更新日:
関連タグ:

ヤフーメールとは?受信箱のメールのバックアップ方法(転送)を覚えておこう!

  • twitter
  • Googlenews

ヤフーメールをお使いでしょうか?

2014年9月27日(土)午後3時56分より、ヤフーメール全ユーザー(約5000万ID)のうち、最大で約8%のユーザー(約400万ID)がシステム不具合によりヤフーメールにアクセスしにくい状況が生じておりました。

ヤフーメール公式サイトの「障害・メンテナンス情報」では、10月4日午前4時第7報で、機能や人数を制限しながら順次再開し、復旧完了は4日中になるとの事。

私もヤフーメールを使っておりますが、今回の不具合は運よく対象外で問題はなかったのですが、クライアントからのメールで気付いた次第です…。

原因は特定できていないようですが、もしメールデータが消失していたらどうなっていたでしょうか?

無料なものほど怖いものはない…

無料だからサポートなんて厚くもなく、無料で使わせてもらってるのでクレームも言い難い…管理は自己責任となってきます。

ヤフー側のトラブルや自身の誤操作によりメールデータが消えてしまっては、困る方は少なくないと思います。

当記事では、ヤフーメールサービスにトラブルが起きてもいつでも復旧できるように、ヤフーメールのバックアップ方法を紹介します。

スポンサーリンク


ヤフーメールとは?

ヤフーメールとは?

ヤフーメールはヤフーが提供している無料で使えるウェブメールサービスです。

PC・スマホのブラウザ、専用アプリで利用できます。

データ通信がで切る場所ならいつでもどこでもメールの送受信ができます。

無料で使えるって事、知名度が高いって事で、使ってる方は多いです。1人で複数を使い分けてる方も少なくないです。

ヤフーメールを使うにあたり、ほとんどの方は説明書(利用ガイド)を読まないと思うので、基本情報を載せておきます。

メールアドレス

ヤフーメールのアドレスは以下の文字列です。

〇〇〇@yahoo.co.jp

有効期限

ヤフーメールは6カ月以上使わないと利用できなくなります。

6カ月を経過してしまうと以下のデータは消えてしまいます。

  • メール
  • フォルダー
  • 添付ファイル
  • 詳細設定

「使ってないけど、受信メールは残しておきたい」

って方は、利用して最後の日から6カ月の間、一度でもヤフーメールにアクセスする必要があります。

メールアドレスは消えないので、利用再開手続きをすれば再び使えるようにできます。

メールボックス容量

初期値は2ギガです。

以下サービスを利用すればメールボックス容量を無制限する事ができます。

  • ヤフーBB
  • セキュリティーパック
  • ヤフープレミアム

上記サービスに申し込んでいない方は、利用状況に応じて徐々に10ギガに増量できます。

メールボックス容量が上限の10ギガを超えたら警告画面が表示されるので、不要なメールや画像などが添付されたメールは削除して、少なくとも100メガほどの空き容量は常に確保しておきましょう。

メール1通の容量制限

メール1通で送れるデータ容量は、本文と添付ファイルを合わせて最大25メガまでです。

メールを送る相手が使ってるメールサービスが25メガのメールを受信できない場合もあるので注意してください。
大きなデータ容量のメールを送る場合は、送信相手に確認を取るとよいです。

「送ったよ」「届いた?」と。

メールアドレスは変更可能!

ヤフーメールは、利用中のヤフーメールアドレス(○○○@yahoo.co.jp)、ヤフーBBメールアドレス(○○○@ybb.ne.jp)の○○○の部分(メールアカウント:メールアドレスの@から左の部分)を好きな文字列に変更できます。

※利用中のメールボックスそのままにメールアドレスだけを変更できます。
※メールアドレスの変更は無料で何回で可能!しかし、24時間以内に2回以上のメールアドレス変更はできません。

外部メール機能!

あまり知られていないのではないでしょうか?

他社のメールアドレスを5つまでヤフーメール内で受信できます!

ヤフーメールをクラウドメールサーバとして使えるので、他社のメールアドレスや独自ドメインのメールを登録してヤフーメールの受信箱で受信できます。

しかし、設定や使い勝手に手間がかかるのであまりおすすめはしませんw

転送可能!

ヤフーメールに届いたメールを他のメールアドレスへ自動転送する事ができます。

迷惑メール振り分け機能!

受信したメールが迷惑メールだなと思ったら迷惑メールクリックで簡単に迷惑メールフォルダに移せます。

1度迷惑メールフォルダに振り分けたら受信箱には届いても表示されません。

また、受信拒否設定もあります。

ヤフーメールのバックアップ方法!

でわ、ヤフーメールのバックアップ方法です。

どうするかというとヤフーメールを外部メールソフトで受信するようにします。

送受信メールをまとめてバックアップしてパソコン・スマホなどに保存する事はできません。

事前注意

※下記1と2を利用するには、ダイレクトオファーの登録が必要です。事前に登録しなくても利用を始めたらダイレクトオファーに自動に登録されます(汗)
※下記1と2は併用できません。

1、外部メールソフトを利用する(POP/ IMAPアクセス)

パソコンに外部メールソフト(WindowsLiveメール・Outlook・Thunderbirdなど)がインストールされているかを確認しましょう。

※インストールされていなければ、それぞれ無料で公式ホームページからダウンロードできます。

外部メールソフトでヤフーメールを受信できるようにするには、まず、ヤフーメール側で”POP/SMTPアクセス”設定をします。

”ヤフーメール”画面右側の”設定・利用規約”からメールの設定をクリック。

メールの設定

”メール管理”から”IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送”画面を開きます。

IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送

メールソフトでヤフーメールを受信する為に、”POP”の有効にするをクリック。有効にしたら右側の保存を必ずクリックしてください。

ヤフーメールが発行する”POP”情報を各メールソフトに設定してください。

サーバー設定
受信メール(POP)サーバー http://pop.mail.yahoo.co.jp/
受信メール(POP)ポート番号 SSL利用時:995
送信メール(SMTP)サーバー http://smtp.mail.yahoo.co.jp/
送信メール(SMTP)認証方式 SMTP-AUTH(LOGIN または PLAIN)
送信メール(SMTP)ポート番号 SSL利用時:465
アカウント名/ログイン名 〇〇〇
メールアドレス 〇〇〇@yahoo.co.jp
パスワード Yahoo!JAPAN IDのパスワード

なお、ヤフーメールをメールソフトで受信すると同時に、ブラウザを使って外出先などこれまで同様に読みたい場合は、メールソフト設定の「サーバーにメッセージのコピーを置く」にはチェックを入れメールサーバーにコピーを残すようにしておきましょう。

2、ほかのメールアドレスへメールを転送する

ヤフーメールに届いたメールは、指定した他のメールアドレス(1か所)へ自動転送できます。

IMAP/POP/SMTPアクセスとメール転送”画面で”ほかのメールアドレスにメールを自動転送する”にチェックを入れて、メールを入力します。入力したら右側の保存を忘れずにクリック。

ヤフーメール 自動転送

独自ドメインのメールやGmailを転送先に指定しましょう。

自動転送したメールは、ヤフーメールのサーバーには残らないので注意してください。

1も2もヤフーメールに障害が起こると送受信はできませんが、設定しておけばバックアップ機能は果たします。

保険として別のメールも使いましょう!

ヤフーメールの障害によりバックアップ方法を調べましたが、外部メールソフトで受信する方法がベストでした。

無料サービスに頼り過ぎるとトラブルが起こった際、自己責任になってくるのでリスクがあります。

私は、クライアントからヤフーメールで障害が起こった事を伝えられました。

クライアントのサイトのお問合せフォームにヤフーメールを設定していたため、クライアントがおかしい事に気づいたようです。

すぐさま、ヤフーメールをメールソフトで受信できるように設定しました。

無料のヤフーメールを使い続けるのも良いですが、仕事用のメールだったら独自ドメインを取得して、独自のメールアドレスを作って使っていくのもおすすめです。


参照 ヤフーメールヘルプ

以上、ヤフーメールのバックアップ方法でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。android/iPhone・Amazon Fire・格安SIM・格安スマホ・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
  • twitter
  • Googlenews
記事が参考になりましたら励みになりますので、ブックマークSNSでのシェアの程、宜しくお願いいたします。
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き
  • この記事でわかること(目次)

  •