
FFFTPは、パソコンに保存してるデータをサーバーに”ファイル転送”するソフトです。複数サイトを運営してる方は、ファイルの更新の為にFFFTPを使えるようにしておくと更新がラクです。FFFTPの設定・使い方を覚えておきましょう!
FFFTPは、Web制作者・Web管理者・Web更新担当者なら必ずといっていいほど使っているファイル転送ソフトです。
ローカル(PC)とサーバーにアップロードしてるファイルデータの送受信ができます。
HTML・CSS・スクリプト・画像などの更新がラクチン。
ファイルをローカルフォルダからドラックするだけでサーバーにアップロード(更新)でき、逆に、サーバーからローカルにダウンロードする事でバックアップもできます。
FFFTPを使うには、レンタルサーバーでFTPアカウントとパスワードが必要です。
当記事では、FFFTPでファイル転送する設定・使い方を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること!
FTP情報を確認しよう!
FFFTP(ファイル転送ソフト)を使うには、以下の情報が必要です。
- ホスト名
- ユーザー名(FTPアカウント)
- FTPパスワード
上記3つを使って、サーバーと接続します。
いずれもサーバー会社によって提供されています。

エックスサーバーは申し込んだ際にFTP情報が通知されるのでメールを確認してください。
FFFTPのダウンロード&インストール
順番はどちらでも良いですが、FFFTP(ファイル転送ソフト)をパソコンにインストールしなくては使えませんw

Windowsですが下記からFFFTPをダウンロードして下さい。ありがたい事に無料で使えます。
https://sourceforge.jp/projects/ffftp/
ダウンロード後インストールを終えたらWindowsのデスクトップに「FFFTP」のアイコンが表示されます。
FFFTPでファイル転送する設定
それでは、FFFTPを起動し、ファイル転送する設定をしていきます。

FFFTPを起動すると左側にローカル(パソコン内の任意のディレクトリ)、右側にサーバー側のディレクトリが表示されます。
※ディレクトリ=ファイル置き場
1サイトのFTP情報を用意し、接続をクリック。
2更に接続またはホスト設定をクリック。
3そして、新規ホストをクリックしてください。
ホストの設定
”ホストの設定”画面が表示されます。

4”ホストの設定名”と3つのFTP情報を入力していきます。
- ホストの設定名:サイト名を入力(サイトとわかりやすいように)
- ホスト名:サーバーIDと同じです(********.xsrv.jp)
- ユーザー名:サーバアカウント設定完了メールに記載されている情報またはFTPアカウント追加で追加したアカウント(@以降も含む)
- パスワード:サーバアカウント設定完了メールに記載されている情報またはFTPアカウント追加で追加したアカウント
全て入力したら「最後にアクセスしたフォルダを次回の初期フォルダにする」にチェックを入れて、OKをクリック。
5サイト登録ができました。
FFFTPの使い方!ファイルの送受信方法!
”ホスト一覧”から登録サイトを選び、接続をクリックするとサーバーに接続します。

FFFTPでは基本的に左側から右側へデータを送信(アップロード)する事がほとんどです。
パソコン内のデータをサーバー内に移す事を”アップロード”。
サーバー内のデータをパソコン内に移す事を”ダウンロード”と言います。
ファイルごとフォルダごとに”ダウンロード”・”アップロード”ができます。
ファイルをアップロードしよう!

ファイルのアップロードは、FFFTPソフトの左側から右側へ移す事になります。
左側(ローカル)と右側(サーバー)を同じ階層(ディレクトリ)に合わせます。
左側で更新するファイルを選択し↑アップロードをクリック。
または、アップロード(Ctrl+U)をクリックするとアップロードが実行されます。
同じファイル名でサーバーにアップロードしたら上書き保存されるので注意してください。
フォルダをダウンロードしよう!

FFFTPを使えば、サーバーにアップしたデータをまるごとバックアップできます。
サーバー内のファイルまたはフォルダを選択し、ソフト画面左上の↓ダウンロードをクリック。
または、ダウンロード(Ctrl+D)をクリックするとダウンロードが実行されます。
左側と右側を同じディレクトリ階層にしておきましょう。
FFFTP(ファイル転送ソフト)の細かな設定は当記事では省きますが、データの更新など早く簡単にできるのでまだ使った事が無い方は試してみて下さい。
なお、私がおすすめしているエックスサーバーには、FFFTPソフトが無くてもサーバーにデータをアップロードできるファイルマネージャー(WebFTP)機能があります。エックスサーバーを使ってる方はファイルマネージャー(WebFTP)もチェックしてみてください。
関連 ファイルマネージャー(WebFTP)のログイン方法と使い方 by エックスサーバー
エックスサーバーについては下記関連記事もご覧ください。
以上、FFFTPでファイル転送する設定・使い方の紹介でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。