更新日:

「これは便利でした!」エクスモバイルとは?海外旅行で借りていくのにおすすめのレンタルモバイルルーター!

海外旅行を検討中でしょうか?

海外旅行には色々と必需品がありますが、スマホのデータ通信の為にモバイルルーターは最重要持ち物♪

海外でデータ通信をできるようにしておくことで、スマホが海外旅行を助けてくれます♪

海外でデータ通信をするのにおすすめなものとして、

海外WiFiレンタル「エクスモバイル」はおすすめ!

私は海外旅行で凄く助かりました!

エクスモバイルは渡航前に郵送で送られてきて、帰国後は同梱されている封筒で返すだけで借りて使って楽ちんです♪

海外WiFi エクスモバイルの申し込みは、公式サイトで契約から受け取り手配までスムーズにでき、空港のWiFiレンタル店などに足を運ぶ必要はありません。


当記事では、定額料金の海外WiFiレンタル「エクスモバイル」について、実際に利用して便利だったので紹介します。

エクスモバイルとは?

エクスモバイルとは?

エクスモバイルは、エクスモバイル株式会社が提供している海外WiFiレンタルサービスです。

海外WiFi(モバイルルーター)を借りるのは面倒くさい…。

こう思う方が多いと思いますが、とにかく安いし、申し込みから受け取り・利用・返却までスムーズにできます。

エクスモバイルの特徴は?

  • 台湾・韓国・アメリカ・ロンドン・オーストラリアなど世界200以上の国と地域で利用可能
  • 1日590円~定額制海外WiFiレンタルサービス
  • 4G/LTE対応
  • 渡航前日に自宅にレターパック(送料無料)で届けてくれます。
  • 渡航先での日本語サポート対応
  • スマホやタブレットなど最大10台まで接続可能!
  • 空港での受け取りも可能(料金割増)

等々、エクスモバイルの海外WiFi(モバイルルーター)は安いけど安心の持てる海外用モバイルルーターです。

注意点としては、地下鉄・地下街では繋がりにくい傾向があるので念頭に入れておく必要があります。

海外WiFi エクスモバイルの料金は?

エクスモバイルの海外WiFi(モバイルルーター)の料金は1日定額(エリア別料金)で、渡航日数で支払い金額が算出されます。
一ヶ国専用と複数国プラン(周遊コース)があります。

最安550円/日(レンタル料+通信費込み)で使い過ぎの心配はありません。

料金/1日 通信
550円 3G インドネシア3G、カンボジア3G、ベトナム3G、マレーシア3G
650円 4G/LTE 韓国4G、香港4G
3G 中国3G、タイ3G、フィリピン3G大容量、サイパン3G
750円 4G/LTE グアム4G、台湾4G、フィリピン4G、インドネシア4G、マレーシア4G
3G ドイツ3G、オーストラリア3G、ミャンマー3G、カンボジア3G大容量
850円 4G/LTE アメリカ4G、カナダ4G、シンガポール4G、ハワイ4G、タイ4G、インド4G、台湾4G大容量
3G マカオ3G、イギリス3G、イタリア3G、フランス3G
950円 4G/LTE ニュージーランド4G、オーストラリア4G、イギリス4G、インドインド4G大容量、UAE4G、ブラジル4G、メキシコ4G、ロシア4G、サウジアラビア4G、南アフリカ4G、バーレーン4G、イスラエル4G、ヨルダン4G、アンゴラ4G、アルゼンチン4G、バングラデシュ4G、ボリビア4G、チリ4G、コロンビア4G、アルジェリア4G、モーリシャス4G、コスタリカ4G
3G スリランカ3G、フィジー3G、ケニア3G、ラオス3G、ネパール3G、エクアドル3G、ガーナ3G、カザフスタン3G、モンゴル3G、ナイジェリア3G、パナマ3G、ペルー3G、パキスタン3G、カタール3G、チュニジア3G、ウルグアイ3G、ベネズエラ3G、イエメン3G、ザンビア3G、エジプト3G、ニカラグア3G、プエルトリコ3G、エルサルバドル3G

他、1日1,000円以上の国はエクスモバイル公式サイトからご確認ください。
主に欧州・中米と大容量プランになります。

私がエクスモバイルを利用したロンドンは1日950円、台湾は1日750円です。

7日以上の利用だと1~4日分が無料になるパックプランもあります。

海外WiFi エクスモバイル利用に関しての注意事項

エクスモバイルの申込期限は、レターパック(郵送受取)で4営業日前の16時までになります。渡航先が決まったら早目に申し込んでおきましょう。

なお、支払方法はクレジットカードになります。

エクスモバイルのキャンセル料金

キャンセルの場合は電話での連絡で、受け取り3日前からキャンセル料が発生します。

  • 受け取り日の3日前からのキャンセル:100%
  • 受け取り日の4日以前のキャンセル:無料

渡航日(出発日)が変更になった際は、電話連絡をすれば対応してくれます。

エクスモバイルの延長料金

延長超過した場合は、延長料金として”基本料金 + オプションの金額(安心保障パックを含む)×超過日数分 ×1.5”が請求されるので注意しておきましょう。

無駄なデータ通信は控えよう

1日に通信できる容量には制限があります。1日約200~500MBまでが主流
容量を超えた場合は、国によって速度制限や利用停止になります。

事前に無駄な通信を防ぐ為のスマホの設定をしておきましょう。

  • アプリの自動更新のOFF
  • クラウドサービスのバックアップのOFF(DropBox、Googleフォトなど)
  • ローミングのOFF

上記は、WiFi環境のある場所で行い、データ通信では行わないようにしましょう。
注意が必要です。

渡航先以外ではモバイルルーターの電源は入れない

渡航先以外では、絶対に電源を入れないように!

渡航先以外で使用した場合、ロックがかかったり高額な料金が発生する可能性があるので注意してください。

飛行機搭乗時は手荷物として機内へ持ち込もう

モバイルルーター本体とオプション品のポケットリチャージャーは、リチウムイオンバッテリーが含まれているので、航空法により手荷物以外のお預け入れが禁止されているので、手荷物として機内に持ち込み管理しましょう。没収されたら弁償金が必要になるとの事(汗)

海外WiFi エクスモバイルの申込み方法は?

エクスモバイルの海外WiFi(モバイルルーター)の申込みの流れを紹介します。

エクスモバイル公式サイトの「お申し込みガイド」から”渡航予定日”、”帰国予定日”、”地域を選ぶ”、”国を選ぶ”を選択して検索をクリックします。「地図から探す」でも可。

お申し込みガイド

”お申込み”画面に遷移するので、”渡航期間”、”パックプランの選択”、”渡航先/台数”、”オプション”を選択・確認をします。
法人でも利用可能です。

エクスモバイル パックプラン

”パックプラン”は、日数によって数日分の無料利用が付いています。

エクスモバイル オプション

”オプション”では、あんしん補償(レンタル料の10%)、変換プラグ・ポケットリチャージャー(モバイルバッテリー)の購入、スマホ・タブレットのレンタルができます。

ご入力内容のご確認をクリックして、更に、お客様情報ご入力へをクリックしてお客様情報を入力していきます。

”お客様情報入力”画面では、”お客様情報”、”お受取方法”、”利用規約の同意!”を入力・選択をし、お支払いへ進むをクリックします。

”お支払方法・お届け先の指定”画面の”返却方法のご選択”では、ポスト返却 (別途360円)宅配 (実費)空港返却 (別途1,080円)を選択します。ポスト返却が一番安いですw

お支払方法・お届け先の指定

お申し込み内容のご確認をクリックします。ご入力内容のご確認してクレジットカード入力をクリックします。

”クレジットカード入力”画面で、クレジットカード情報・電話番号・メールアドレスを入力して次へをクリックします。

決済が済むと申込み完了です。登録したメールアドレスに「【自動配信】ご注文の予約を承りました。内容のご確認をお願い致します。」と「【重要】渡航前のスマホの設定について」と「お手続き完了のお知らせ【エクスモバイル】」というメールが3通届きます。

エクスモバイルの海外WiFi(モバイルルーター)が届くのを待ちましょう。
届くのは指定した日、渡航日前日になりますがw

海外WiFi エクスモバイルの受け取り方法は?

エクスモバイルの海外WiFi

申し込んだエクスモバイルの海外WiFi(モバイルルーター)が渡航日前日にレターパックで届きました。

下記が同梱しています。

  • 納品書
  • モバイルルーター本体
  • 充電アダプタ
  • USBケーブル
  • 利用案内書
  • 取扱説明書
  • 関空直営免税店の割引券
  • 渡航先お土産情報
モバイルルーターの使い方

モバイルルーターの使い方、スマホ・タブレット・PCとの接続方法を覚えておきましょう。

エクスモバイルのWiFiルーターを海外(ロンドン)で使ってみたよ!

エックスモバイルのWiFiモバイルルーターをイギリスの首都ロンドンで使ってきたので少し紹介w

格安SIMのマイネオ

一応、格安SIMのマイネオの海外用プリペイドSIMを購入して持っていったのですが、何故かロンドンでは使えませんでした( ;∀;)
そんな事もあるかと思って、エクスモバイルを申し込んでおいて凄く良かったですw
海外では想定外の事が普通にあるので準備万全でいきましょう。

ロンドンのヒースロー空港

ロンドンのヒースロー空港では、SIMフリーのSIMカードの自動販売機があります。
英語が読めず使い方がわからないって時もエクスモバイルのモバイルルーターを日本から持参してたら安心です♪

SIMカードを販売する店舗

SIMフリーのSIMカードを販売する店舗もあります。

エクスクラウドの海外用モバイルルーター

エクスクラウドの海外用モバイルルーターは渡航先に着いてから起動しましょう。

ヒースロー空港からロンドン市街地へと移動する際、地下鉄を利用しましたが、最初は地上を走りますが、途中から地下に入るので、通信ができなくなるので注意しましょう。

通信速度としては、1メガ~3メガ出ていました。

地下鉄では通信ができない

地下鉄では通信ができない事を後から知ったのでかなり混乱したのを覚えています(笑)

ピカデリーサーカス

ピカデリーサーカスでは勿論通信ができました。
海外用モバイルルーターを利用する際は、できるだけ地下鉄移動よりもロンドンバスでの移動がネットもできて良いと思いました。

欧州ナンバー1の高層ビル

ロンドンには、欧州ナンバー1の高層ビル「ザ・シャード」があり、展望台やホテルがあります。
実は、ホテルに宿泊しましたw

ザ・シャード

ザ・シャード」展望台からテムズ川にかかるタワーブリッジ!美しい景色です。

ロンドン・アイ

ロンドンでひときわ目立つ大観覧車「ロンドン・アイ」。乗ってませんw

ビッグベン

ウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)の「ビッグベン」。
地上ならどこでもエクスモバイルのモバイルルーターでの通信は快適です。

バッキンガム宮殿

雨の「バッキンガム宮殿」。

スタンフォードブリッジ

チェルシーの本拠地「スタンフォードブリッジ」。

エミレーツスタジアム

アーセナルの本拠地「エミレーツスタジアム」。

ホワイトハートレーン

トッテナムホットスパーの本拠地「ホワイトハートレーン」。
トッテナムとマンチェスターユナイテッドの試合を観戦しました。
大観衆でしたが、しっかり通信はできましたw

ヒースロー空港

ヒースロー空港では、ヒースロー空港の無料WiFiが利用できますが、設定が難しい方は、エクスモバイルのモバイルルーターがあれば大丈夫♪

エクスモバイル海外WiFi(モバイルルーター)で、ロンドン出張を効率よく楽しめました。

これから海外旅行・出張に行かれる際は、安いけど安心の定額料金の海外WiFiレンタル「エクスモバイル」、おすすめです♪

エクスモバイルからレンタルしたモバイルルーターはしっかり返却しましょうね。


海外旅行に行かれる際は、たびレジへの登録もお忘れなく。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き