
iPhoneXをUQモバイルで使うと、通信費も通話代も安くでき、それでいて安定した通信速度で使っていけます!
iPhoneXはUQモバイルで使おう!
UQモバイルには、データSIM・データ無制限SIMの他、スマホプラン(音声通話SIM)”があり、月々1,000円~3,000円ほどでiPhoneXを使っていけます。
iPhoneXを格安SIMで使いたい、格安SIMへの乗り換えたい方は、当記事を参考にしていただければと思います。
スポンサーリンク
この記事でわかること!
キャリアで買ったiPhoneXのSIMロック解除方法

キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で買ったiPhoneXをUQモバイルの格安SIMで使うには、SIMロック解除の手続きが必要です。
SIMロック解除の手続きは、キャリアのマイページからでき、手数料無料です。ショップや電話ですると3,000円かかるので、できるだけマイページで自分で手続きをしましょう。
- ドコモユーザー:My docomo
- auユーザー:My au
- ソフトバンクユーザー:My SoftBank
それぞれマイページにログインしてSIMロック解除手続きをします。
SIMロック解除手続き時は、15桁の製造番号(IMEI)が必要なのでコピペなりメモをしておきましょう。
SIMロック解除条件
一括支払いの場合:購入日に解除できます。
分割支払いの場合:購入日から100日経過後、解除できます。
iPhoneXはキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から2017年11月3日(金)に発売されたので、発売日に分割支払いで買われた方は、100日経過した2018年2月12日にはSIMロック解除ができます(できるようになっています)。
なお、アップルストアで買ったiPhoneXはSIMフリーなのでSIMロック解除する必要はありません。
UQモバイルの格安SIMを差してAPN設定をするだけで使えます。
iPhoneXをUQモバイルで使う設定方法(APN設定)
初めて格安SIMを使う方は、初めてSIMカードを入れ替える事になります。
キャリアのSIMカードと格安SIMを入れ替えて、データ通信を始める設定を紹介します。

SIMカードには、microSIMとnanoSIMとありますが、iPhoneXのSIMカードのサイズはnanoSIMなので、UQモバイルを申し込む際は、nanoSIMを選んで下さい。
よくわからない方は、”マルチSIM”もしくは”iPhone用SIM”を選ぶと確実です。
iPhoneXのSIMカードの入れ替えには、SIMピンが必要です。SIMピンはiPhoneXを買った際に箱に入っているので使いましょう!
iPhoneXのSIMスロットの小さな穴にSIMピンを差して、SIMスロットを引き出します。
SIMカードを装着したらデータ通信を始める為の設定(APN設定)をします。

APN設定は、iPhoneXにUQモバイルのiOS用プロファイルをインストールします。
公式サイトでiOS用プロファイルを配布しているので、iPhoneXをWiFiに接続して、ブラウザでiOS用プロファイルダウンロードページを開き、インストールをします。

インストールしたらデータ通信が数秒で始まるので待ちます。
データ通信が始まらない場合は、iPhoneXをフライトモードにして一度通信を遮断してみてください。
ちなみに、UQモバイルで買う事のできるiPhoneSEとiPhone 6sは、APN設定不要でデータ通信を始められます。
メール・テザリングと共にiPhoneXもそのうち対応していくと思います。

データ通信ができるようになったらUQモバイル専用アプリ「UQ mobile ポータルアプリ」をインストールしましょう。
データ容量の残量、データチャージ、節約モードへのオンオフがアプリでできます。
iPhoneXでUQモバイルの通信速度を測ってみたよ!

気になるUQモバイルの通信速度ですが、iPhoneXで測ってきました。

兵庫県神戸市中央区三ノ宮のとあるスターバックスコーヒー。
土曜日で賑わってる17時ごろ、下り65メガでました。au並に速いのでは!

大阪府大阪市北区にあるビルボードライブ大阪。バイオリニスト宮本笑里さんのライブに家族で行きました♪
賑わう梅田、16時前、下り107メガでました。

またまた神戸市中央区三ノ宮。この日はGreenBerry’s Coffee。
16時前、下り100メガでました。

神戸市灘区のとあるタリーズコーヒー。
17時前、下り137メガでました。
通信速度が3桁行ってますが、UQモバイルの通信速度をiPhoneXの性能が活かしている感じがします。
UQモバイルの通信速度は、混雑時間帯や人混みでも通信速度が早い印象です。
これは他のMVNOがうらやむとこです!
朝夕の通勤通学時間帯、ランチタイムにiPhoneXでネットをされる方には大きなアドバンテージです!
iPhoneXをUQモバイルで使うメリット・デメリット!
最後にiPhoneXをUQモバイルで使うメリット・デメリットを紹介します。
メリット!

- 通信速度がau並!安定してネット・通話ができます!
- キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)と比べてスマホ代(通信費・通話代)を3分の1、2分の1ほどにできます。
- キャリアのカケホーダイの基本料金を無くせます!
- 通話はLINEやfacebookの無料通話でできます。
- 電話番号はMNPで引き継げます!
- データ残量の次月繰り越しがあります。
- 節約モードにすればカウントフリー(通信容量消費無し)でデータ通信ができます。
- 公衆無線LAN(WiFi)が無料で使えます!
- 家族割(UQ家族割)があって、家族のスマホ代を月額500円引きできます。
などなど、
UQモバイルは、ユーザーの用途に合わせて選べる基本プランとオプションが充分に揃っているので老若男女、色んな方が快適に使えますよ!
デメリット!
メリットがあれば、デメリットもある!
申し込み前に念頭にいれておきたい事は下記。
UQモバイルにはiPhoneの端末補償オプションがありますが、残念ながらiPhoneXは対象外です。
キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で買ったiPhoneXの保証はキャリア解約と同時に解除されるので、アップルストア(オンライン)にて、別途”AppleCare+ for iPhone X”を申し込みましょう。iPhoneXの修理・交換に対応してくれます。
関連 【UQモバイル】修理保証「AppleCare+ for iPhone」の内容・料金・申し込み方法
う~んと思うところはこのくらいです。
どんなものにも良いところもう~んと思うところもありますが、UQモバイルはauのサブブランドで、サービス内容も通信速度もキャリア並!
iPhoneXをお持ちの方、これからiPhoneXを買われる方は、是非、UQモバイルの格安SIMを試してみて下さい。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。