更新日:

「5G通信はどんな感じ?」UQモバイルが5G通信提供開始!料金・注意点・通信速度は?

  • twitter
  • Googlenews
かずき

UQモバイルが、2021年9月2日(木)から5G通信サービスを始めました。「くりこしプラン」の方は「くりこしプラン +5G」に変更する必要があります。

「5G通信オプション料金とかあるのかな?」
「SIMカードの交換は必要かな?」
「UQモバイルの5G通信の通信速度が気になる…」

5G通信サービスは、auでは既に始まっていて通信エリアも拡大してますが、UQモバイルでも遂に開始!

UQモバイルは2021年6月7日に5G通信サービスを始める旨をアナウンスしてましたが、通信会社が好きな”+”を付けて「くりこしプラン +5G」としてサービスを始めていくことに。

当記事では、UQモバイルの「くりこしプラン +5G」について紹介します。

スポンサーリンク


くりこしプラン +5Gの料金は?

UQモバイル「くりこしプラン +5G」の料金は以下の通り。

くりこしプラン +5Gの料金は?

「料金が高くなるのでは?」

と、心配される方が多数おられると思いますが、

これまでの「くりこしプラン」と同じだし、別途5G通信オプションもありません。

2021年9月2日(木)から「くりこしプラン +5G」が始まると同時に「くりこしプラン」は新規受付を終了するようです。

2021年9月2日(木)以降、UQモバイルを申し込む方は、おのずと「くりこしプラン +5G」の申し込みになります。

くりこしプラン +5G

なお、「くりこしプラン +5G」に変更をすると”増量オプションII”が適用され、無料で1年間データ容量が増えます。2年目以降は月550円かかりますが、不要なら増量オプションは外しましょう。

くりこしプラン +5Gの注意点は?

UQモバイル「くりこしプラン +5G」を申し込む際の注意点は以下の通り。

5G通信エリアは?

UQモバイル「くりこしプラン +5G」の5G通信エリアはauの5G通信エリアと同じです。

auで5G通信ができてる場所で、UQモバイルも5G通信が利用できます。

今使ってるSIMカードは使える?

今UQモバイルを使ってる方で5G通信を早く利用したいって方は、2021年9月2日(木)以降プラン変更をしてSIMカードを交換する必要があります。

SIMカード交換手数料3,300円がかかるかはアナウンスされてませんが、手数料がかかるならプラン変更は待った方が良いです。

5G通信にそこまでメリットがないこと、

2021年11月からはSIMカード交換なしで、5G通信サービスを利用していけるとのこと。

5G通信対応スマホを買わないといけない?

UQモバイル「くりこしプラン +5G」が始まるからと言って5G通信対応スマホを買う必要はありません。

「くりこしプラン +5G」でもこれまで通り、au 4G LTEを利用していけます。
関連 iPhoneSE(第2世代)を買ったので、iPhone11・iPhone8のスペックと比較しました!
関連 「楽天モバイルが最安!?」在庫が気になるiPhoneSE(第2世代)を買ったので実機レビュー!
関連 「楽天モバイルが最安?」iPhone12ミニを買ったので、比較・良い点・注意点など実機レビュー!

UQモバイルでは、5G通信対応スマホ(android/iPhone)を販売しているので合わせてチェックしてみてください。

5G通信の通信速度は?

気になるau 5G通信の通信速度ですが、5G通信に対応してるauで計測してみました。

UQモバイルは5G通信じゃなくても速い!(笑)

UQモバイルが5G通信を始めた際も計測していきます。

申し込みはどこでできる?

UQモバイル「くりこしプラン +5G」の申し込みは以下でできます。

  • UQモバイル公式サイト
  • UQスポット
  • au Style
  • auショップ
  • my UQ mobile
  • お客さまセンター

などなど。

UQモバイル既存ユーザーは、”my UQ mobile”から簡単にスムーズにできることでしょう。

ただ、プラン変更が翌月適用なら2021年10月から「くりこしプラン +5G」を使っていける事になるかも知れません。

SIMカード交換手数料3,300円もかかるんかな?

5G通信のメリットは?

個人的には、5G通信にメリットを感じていないのが正直なとこ。

ギガの消費が激しくなるし…
4F/5G自動切り替えで通信が切断されるし…

そこまで急いで5G通信を利用できるようにする必要はないと思いますよ!

関連 「1番安定!」UQモバイルとは?乗り換えて長く使ってるので、料金/デメリットまとめ。
関連 ワイマックスの5G通信ルーター”Galaxy 5G Mobile WiFi”、レビュー!
参照 UQ mobile、5Gサービスを9月2日から提供開始

auケータイを使ってる方は、auスマホスタートプラン (フラット) に乗り換える事で、月990円で使っていけるのでチェックしてみてください。
関連 【期間限定】auスマホスタートプラン (フラット) って何?申し込みできる方の条件は?

以上、UQモバイルの「くりこしプラン +5G」についてでした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。android/iPhone・Amazon Fire・格安SIM・格安スマホ・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
  • twitter
  • Googlenews
記事が参考になりましたら励みになりますので、ブックマークSNSでのシェアの程、宜しくお願いいたします。
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き
  • この記事でわかること(目次)

  •