更新日:

「うぜー!」Twitterのアプリ内ブラウザを無効/オフにする手順/注意点は?

Twitterのアプリ内ブラウザを無効/オフにする手順/注意点
「リンク先のwebページはブラウザで見たい!」
「開いたページでログインが切れている!」
「アプリ内ブラウザ、めちゃ不便…」

うぜー!

Twitterのリンクをクリックしたらアプリ内ブラウザが開くんだけど、そこからブラウザでwebページを見ていくのがストレス…。

何このアプリ内ブラウザ!

ログインが切れてるし、キャッシュでページのレイアウトが崩れてるし、シェアもできない!

アプリ内ブラウザ撲滅委員会理事の私としては、重い腰をあげてアプリ内ブラウザを無効/オフにできる設定が無いから調べ捲りました!

Twitterユーザーとしては迷惑で仕方のないアプリ内ブラウザですが、android/iPhone共に無効/オフ設定ができることを調べきれたので、

当記事では、Twitterのアプリ内ブラウザを無効/オフにする手順/注意点を紹介します。

スポンサーリンク

アプリ内ブラウザとは?

アプリ内ブラウザとは、アプリ内部に組み込まれたブラウザのことです。

アプリ内の外部リンクをタップした際、chromeやsafariなどのブラウザアプリを開くことなくWebページを開くことができます。

アプリ内の外部リンクをタップ

Twitterをはじめ、インスタグラムやfacebook、LINE/Gmailなどがアプリ内ブラウザを採用していますが、ユーザーとしてはめちゃ不便な仕様!

ユーザーをChrome/safariといった別アプリに行かせないよう

アプリ運営側としては、外部ページに飛んで行こうとしてるユーザーをChrome/safariといった別アプリに行かせないように、アプリ内に引き留めるようにブラウザを組み込んでるわけですが、ユーザーとしてはこの上なく不便なもの!

直でブラウザを開ければログイン不要!

直でブラウザを開ければログイン不要!アプリダウンロードも不要です!

アプリ内ブラウザは外部ページを素早く見るのには適していますが、ユーザーにとってのメリットは超少ないです!

Twitterのアプリ内ブラウザを利用する注意点は?

Twitterのアプリ内ブラウザを利用する注意点は以下の通り。

  • ページレイアウトが崩れてる場合があります。
  • ログインが必要なページは、ログインが切れてる状態になります。
  • ”アプリをダウンロードしてください”と案外が表示されたりします。
  • キャッシュまで保存してるのでページ更新が反映されてない。
  • ページをシェアしにくい。
  • Chrome・safariで見るにはひと手間かかる。
  • 運営側が外部ページの行動履歴を収集(トラッキング)している…(噂)

Twitterユーザーにとってアプリ内ブラウザを無効にすることはメリットで、Twitter運営側にとってはデメリットですが、無効にできる仕様を作ってることは評価できます。

Twitterのアプリ内ブラウザを無効/オフにする手順は?

Twitterのアプリ内ブラウザを無効/オフにする手順は以下の通りです。

1Twitterアプリを起動。
2サイドメニューから設定とプライバシーをタップ。

設定とプライバシー

3”設定”からアクセシビリティ、表示、言語をタップ。

アクセシビリティ、表示、言語

4画面表示とサウンドまたは表示をタップ。

画面表示とサウンド

5”リンクをリーダー表示で開く”または”アプリ内ブラウザを使用する”のチェックをオンからオフにします。

リンクをリーダー表示で開く

6Twitterのアプリ内ブラウザの無効/オフ完了です!

Twitterのアプリ内ブラウザ

この設定で、Twitterのタイムライン内のURLをタップしてもアプリ内ブラウザが開くことなく、Chromeまたはsafariでページを表示することができます!

ブラウザで見ることができれば再ログインする必要がないし、シェアもしやすく手間要らずになります!

運営側による情報収集(トラッキング)も回避できますよ!

本当に本当にアプリ内ブラウザは害悪!

Twitterをよくしてる方は、アプリ内ブラウザをよく思って無い方が多数いると思いますが、設定から無効/オフにしておきましょう!

関連 「超うざいよね?」LINEのアプリ内ブラウザを無効/オフにする手順/注意点!
関連 「リツイートがうざい!?」twitterでフォローしてる人のリツイートを非表示にする方法!
関連 「私はどんな人に気にされてる?」ツイッターで自分が追加されているリストを調べる方法!
参照 Twitterヘルプセンター

以上、Twitterのアプリ内ブラウザを無効/オフにする手順/注意点でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き