Spotifyの有料プラン(Premium)の解約は簡単です!
「Spotifyの有料プランをやめたい!」
「ちょっと休止したい!」
「課金をやめたい!」
そんな時は、簡単に解約をする事ができます。
解約=無料プランに戻るです。
解約となると引き留めがあったり、解約場所をわかりにくくしてたりしてるサービスが多々ありますが、Spotifyはそんな事はありません。
解約したいと思ったらSpotifyアプリの”アカウント情報ページ”を開きましょう。
Spotify自体を使わなくなったらアカウントも削除しましょう!
アカウント削除はSpotifyの完全解約となります。
当記事では、Spotifyの有料プラン(Premium)の解約方法とアカウント削除方法を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
有料プラン(Premium)の解約方法
Spotifyを有料プラン(Premium)にしたら毎月の料金は登録したクレジットカードから自動的に決済されます。
しかし、
今月はSpotify全然使わなかった…
使っていないのならやはり勿体ない!
使わずに解約手続きをしていなければSpotifyに毎月寄付をする事になるので、忘れずに解約手続きをしましょう!
Spotifyの解約・有料プランへの移行は簡単にできます。
解約の手順
Spotifyの有料プラン(Premium)の解約方法は以下の手順で行います。
1”アカウント情報ページ”にログイン。
2プランにある別のプランとお支払い方法をタップ。
3”Spotify Free”に移動しPREMIUMをキャンセルをタップ。
4解約完了を済ませます。
有料プラン(Premium)を解約しても無料プラン(free)に戻るだけです。
アカウントを削除していなければ、ログイン情報・保存した音楽・プレイリストもそのまま残ります。
アカウント削除方法
Spotifyの有料プランを解約して無料プランにしてもアカウントは残っています。
しかし、Spotifyを完全にやめたい!
そんな時は、Spotifyのアカウントを削除する必要があります。
Spotifyのアカウントを削除方法は、ちょっとだけ手間…。
削除の手順
1お問い合わせフォームを開きます。
2アカウントをクリック。
3Spotifyアカウントを閉鎖したいですをクリック。
4”どちらをご希望ですか?”でアカウントを閉鎖するをクリック。
5”本当にアカウントを閉鎖しますか?”と聞かれるので、アカウントを閉鎖するをクリックすれば削除完了です。
アカウント閉鎖後7日間は、新しいアカウントでこれまでのデータを引き継いでSpotifyを再開する事ができます。
気が変わったら復帰しましょう♪
以上、Spotifyの有料プラン(Premium)の解約方法とアカウント削除方法でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。