更新日:

「ページ全体のスクショが撮れるの?」スクロールスクリーンショットのやり方・注意点(android)

スクロールスクリーンショット
おおはら

スマホで見てるWebページやアプリの画面を記録したい場合、スクリーンショットを撮りますが、androidではスクロールスクリーンショット機能がありページ全体のスクリーンショットを撮れます。

「え?ページ全体のスクショが撮れるの?」
「画面に映ってない部分も記録できていいね!」
「スクロールスクリーンショットってどうやるの?」

スクロールスクリーンショットandroid12から実装された機能で、スマホの画面に映る部分だけじゃなく、読み込んでいるページ全体のスクショを撮ることができます。

スマホで表示したWebページやアプリは、縦長で画面を下までスクロールして全体を見る事ができますが、開いているページ全体をスクリーンショットとして保存できます。

スクロールスクリーンショットのやり方はとっても簡単!

ただ、スクロールスクリーンショットに対応してないページやアプリがあるって事は覚えておきましょう!

当記事では、スクロールスクリーンショットのやり方・注意点を紹介します。

スポンサーリンク


スクロールスクリーンショットのやり方は?

スクロールスクリーンショットのやり方は以下の通り。

記録(保存)したい画面を開き、

電源ボタン音量↓ボタン同時に長押し

スクロールスクリーンショットのやり方

「クイッ!」っと音が鳴ってスクリーンショットが撮れます。

画面左下に撮ったスクリーンショットが表示されるので、サムネイルを左にスワイプしたら保存。

画面左下に撮ったスクリーンショット

”スクロールスクリーンショット”対応のページをスクショしたら右下にキャプチャ範囲を拡大と表示されます。非対応ページキャプチャ範囲を拡大表示されないのでご注意を。

キャプチャ範囲を拡大をタップすると画面全体のスクショが表示され、編集・共有ができます。

キャプチャ範囲を拡大

スクショ画像をトリミングしたり文字や絵を描いたりできます。

文字や絵を描いたり

編集が終わったら必ず左上の保存をタップしてください。

SNSやメール、ニアバイシェアなどで共有ができます。

ニアバイシェア

スクロールスクリーンショットの保存先は?

スクロールスクリーンショットの保存先は、基本的にスマホ内のギャラリーアプリに保存されますが、グーグルピクセルを使ってる方はGoogleフォトに保存されます。

スクロールスクリーンショットの保存先

同期してなければ”スクリーンショット”フォルダで確認できます。

スクロールスクリーンショットの注意点は?

androidのスクロールスクリーンショットを使う際の注意点は以下。

  • android12以降で使えます。
  • 対応していないページ・アプリがあります。
  • chromeブラウザは対応していません。
  • ヤフーアプリは対応しています。
  • 主要SNSアプリ・スラックなどは対応しています。
  • テキストのコピペ・翻訳ができます。
  • 加工や共有ができます。

ちょっと残念なことに、androidと同じGoogle産なのにchromeブラウザ・Gmail・グーグルマップには対応していません。

ブラウジングができるヤフーアプリは対応しているので、ヤフーアプリに乗り換えるのもあり!?

スクロールスクリーンショット

Twitter・Instagram・facebook・スラックなどは、スクロールスクリーンショットに対応しています。
関連 「画面を保存しよう!」iPadでスクリーンショットを撮る方法!音も消せるよ(iPad OS)
関連 「電源+ボリューム↑同時押し?」全画面ディスプレイiPhoneのスクリーンショットの撮り方は?

androidスマホを買うなら…

androidスマホを買うなら

私がおすすめするandroidスマホの購入先は、楽天モバイル

  • 1ギガまで無料
  • 3ギガまで980円 (税込1,078円)
  • 20ギガまで1,980円 (税込2,178円)
  • 20ギガ以上2,980円 (税込3,278円)

そして、

UQモバイル

UQモバイルは、余ったギガを翌月に繰り越せる”くりこしプラン”が魅力!au回線で安定した通信速度でネット・通話をしていけます。

  • 3ギガ1,480円(税込1,628円)
  • 15ギガ2,480円(税込2,728円)
  • 余ったギガ翌月繰り越し!

androidスマホの購入・機種変更を検討されてる方は、楽天モバイルUQモバイルをぜひチェックしてみてください。
参照 Google Pixel スマートフォンで画面の画像(スクリーンショット)または動画を撮影する方法
以上、スクロールスクリーンショットのやり方・注意点でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き