楽天モバイルWiFi by エコネクトについてお調べでしょうか?
楽天モバイルWiFi by エコネクトは、Wi-FiスクエアとBBモバイルポイントに接続できる公衆無線LAN(WiFi)サービスです。
楽天モバイルWiFiby エコネクトでできること
- 月額362円で全国69,000ヵ所以上のWiFiスポットに接続できます。
- 初めての方は2ヶ月間無料です!
- 楽天モバイルのデータ容量の節約ができます。
- 楽天モバイルのSIMが入っていないパソコン・タブレット・スマホでも使えます。
- 接続は自動なので、わずらわしい手間が省けます。
- 通信は暗号化されているので、セキュリティー面でも安心です。
楽天モバイルWiFi by エコネクトを使うと割安で効率的にインターネットが楽しめます!
上手く使えば、データ容量が底を付いてデータチャージ(有料)をする必要がなくなります!
当記事では、楽天モバイルWiFi by エコネクトの使い方を解説します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
楽天モバイルWiFi by エコネクトとは?
楽天モバイルWiFi by エコネクトは、公衆無線LAN(WiFi)サービスを提供するエコネクトと楽天モバイルの提携による公衆無線LANサービスです。エコネクトWiFiとも言います。
利用できるWiFiスポットは何と69,000ヵ所以上!この数は日本最大を誇ります。
料金は月額362円で、初めて利用する方は最大2か月間無料になります。
既に楽天モバイルを利用しているユーザーも2か月間無料で試せます。
楽天モバイルWiFiはスマホだけでなく、パソコン・タブレットでもネット接続ができます。
WiFiスポットは楽天が提供しているのではなく、株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスの「Wi-Fiスクエア」とソフトバンク株式会社の「BBモバイルポイント」を利用します。気になる速度は以下のとおりです。
- Wi-Fiスクエア:最大300Mbps
- BBモバイルポイント:最大3M~4Mbps
一般的に1Mbps以下だと動画の視聴が困難とされています。
したがって、どちらも上記の数字であれば、Wi-Fiスクエア、BBモバイルポイントであっても動画視聴は可能と考えていいでしょう。
ただし、上記の数字は理論上の最高通信速度なので、実際はこれよりも遅い場合があります。
WiFiスポットは、駅、飲食店、ホテルはもちろんの事、一部の新幹線でも接続できます。
接続できるアクセスポイントは専用アプリの地図上で表示されるので、一目瞭然!WiFiスポットを探し回る手間が省けます。
屋外のWiFiスポットを使う際に気になるのがセキュリティーではないでしょうか?
WiFiスクエア、BBモバイルポイント、どちらを使っても通信が暗号化されているので安心です!
オープンアクセスと異なり、第三者からの盗聴は考えにくいです。それぞれのセキュリティー情報は以下のとおりです。
- WiFiスクエア:Wi2(WEP)、Wi2_club(WPA/WPA2-PSK)、wifi_square(WEP)
- BBモバイルソフトバンク:mobilepoint(WEP)
一般的にセキュリティーの安全性はWEPよりもWPA/WPA2-PSKのほうが高いとされています。
いずれにせよ、通信が暗号化されているので、安心してインターネットを楽しんでください。
エココネクトWiFiが気になる方は無料期間に試されてはいかがでしょう!
楽天モバイルWiFi by エコネクトの申し込み方法
楽天モバイルWiFiは新規購入時だけでなく、購入後の追加申し込みも可能です。ここでは追加申し込みでの手順を解説します。
楽天モバイルWiFiの申し込みの手順
まず、楽天モバイルの会員サイト(メンバーズステーション)を開いてください。
ログインページに遷移します。楽天IDもしくはSIM電話番号でログインします。
”メンバーズステーション”のトップページが表示されます。
下にスクロールし、”楽天モバイルWiFi by エコネクト”を見つけてください。見つけたらお申し込みへをクリックします。
サービス内容を確認してお申し込みへをクリックすると”申し込み確認画面”が表示されます。再度、確認してください。
お申し込みをクリックすると、”楽天モバイルWiFi by エコネクト申し込み完了画面”が表示されます。
これで申し込み手続きは一旦、終了です。
申し込み後、30分~60分ほど経ったら、メールボックスを確認してください。
すると、楽天モバイルWiFiのIDとパスワードが記載されたメールを受信しています。
楽天モバイルWiFiの設定
次にスマートフォンでの設定に移ります。ここではandoridでの接続方法を解説します。
まず、楽天モバイルSIMアプリを起動させてください。
楽天モバイルSIMアプリがない方はアプリのインストールからはじめましょう。アプリを起動したら、左上のアイコンをタップし、メニューを表示します。
メニューの中の楽天モバイルWiFiをタップ。
楽天モバイルWiFiのトップページが表示されます。
右端のアイコンをタップします。
接続アカウントとパスワードを入力する画面に遷移します。
先ほど送られてきたメールに記載された楽天モバイルWiFiのIDとパスワードを入力します。
IDとパスワードを入力し、保存をタップすると、”保存しました”というメッセージが表示されます。
楽天モバイルWiFiの接続方法
画面右上にある”WiFi”がONになっていることを確認してください。
接続可能な楽天モバイルWiFiがあると自動的に接続されます。
なお、iPhoneの楽天モバイルSIMアプリには楽天モバイルWiFiの設定はありません。iPhoneの場合はエコネクト専用アプリから接続することになります。
赤印はアクセスポイントです。
実際に立っている周辺のアクセスポイントが表示されます。
なお、表示されているアクセスポイントのすべてが”Wi-Fiスクエア”と”BBモバイルスポット”というわけではありません。
具体的なアクセスポイントの情報を知りたい場合はリストをタップしましょう。
すると、現在地からの距離順にアクセスポイントが表示されます。
アクセスポイントがある店舗名だけでなく、住所も表示されるため、とてもわかりやすいですね。
WiFiの電波強度がわかる!
ところで、楽天モバイルWiFiの画面で注目してほしいのが電波強度のアイコン。
こちらはWiFiスクエアやBBモバイルポイントだけでなく、あらゆるWiFiの電波強度が表示されます。
ちなみに、表示されている電波強度は自宅のWiFiです。
速度測定をしなくても、アプリで簡単にWiFiの電波強度を確認できるので、強い電波のWiFiスポットを見つけたら駆け込みましょうw
楽天モバイルWiFi by エコネクトを使ってみた正直な感想
実際に楽天モバイルWiFiを使ってみました。
BBモバイルポイントを調べると、マクドナルドにあることが判明。
実際につながるか確認するために、マクドナルドに入店しました。
ところが、最初はまったくつながりませんでした。
いろいろ調べると、IDが正しく入力されていなかったようです(汗)
IDを正しく入力すると、自動的につながりました。
ブラウザを開くと、BBモバイルポイントのページが表示され、IDとパスワードが求められます。
この画面では、メールで送られてきた楽天モバイルWiFiのIDとパスワードを入力すればいいのですが、少し面倒です。入力するとネット接続できます。
試しにYouTubeを視聴しました。
何ら問題なくスムーズに動きます。
途中からの再生も実にスムーズ。
普通にインターネットを楽しむなら、何ら問題はありません。
楽天モバイルWiFi by エコネクトを解約する場合の注意点
最後に楽天モバイルWiFiを解約する際の注意点をお伝えします。
まず、楽天モバイルのオプションサービスの解約は毎月25日までとなっています。
25日までに受理した解約届は当月末に処理します。
26日以降に受理した解約届は翌日末に処理されることになります。
なお、楽天モバイルWiFiの解約は、メンバーズステーションの下にあるオプション解約申請からできます。
楽天モバイルWiFi by エコネクトまとめ
このように、楽天モバイルWiFiを契約しておけば、パソコン・タブレット・スマホで全国各地のWiFiスポットでネット接続ができます。
サービスを利用するにあたって、確認しておきたいポイントは下記。
- 楽天モバイルWiFiの利用料金は月額362円
- 申し込みはメンバーズステーションから。
- 楽天モバイルWiFiのIDとパスワードはメールで送られてきます。
- スマートフォンでの設定はアンドロイドとiPhoneで異なります。
関連 「え?WiMAXを申し込むの?」WiMAXより楽天モバイルの方が安くておすすめ!料金・通信速度、比較!
参照 楽天モバイルWiFi by エコネクト
以上、楽天モバイルWiFi by エコネクトの使い方の解説でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。