※2022年10月末までの最大4カ月間は1ギガ実質無料(ポイント相殺)
※複数回線契約されてる場合は1回線目のみ適用。
「0円運用できなくなるね…」
「え?10月末までは1ギガ実質無料?」
楽天モバイルが2022年7月から1ギガ無料プランを廃止することになりました!
3ギガまでの利用料金は1,078円(税込)になりますが、11月からは1ギガ以下の利用でも1,078円が強制的にかかります。
楽天モバイルのSIMを複数契約して使ってる方は特に注意!
最大4カ月間は1ギガ実質無料が適用されるのは1回線のみです!
物理SIM/eSIMどちらも使ってる方は注意してください!10月末までどちらも実質無料とはなりません。
当記事では、楽天モバイルの解約手順/注意点を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
楽天モバイル解約の注意点は?
楽天モバイル解約の注意点は以下の通り。
- 最低利用期間なし、いつでも解約できます。
- 契約解除料は0円です。
- 即時解約となります。
- 他社乗り換えにはMNP転出手数料(3,000円)がかかります。
- 解約は会員サイト(my 楽天モバイル)から申し込めます。
- 他社へ乗り換えるのに必要なMNP転出番号は”my 楽天モバイル”から発行できます。
- 物理SIMの解約は返却が必要です。
- オプション料金は日割り計算で発生します。
- 楽天モバイルで買ったスマホの返品返却はできません。
解約の際、上記を覚えておきましょう。
楽天モバイルは無料でいつでも解約できるのでありがたい!
楽天モバイルの解約手順は?
楽天モバイル解約は会員サイト(my 楽天モバイル)から手続きができます!
電話や郵便での解約は受け付けていません。
万が一、”my 楽天モバイル”から申し込めない場合はチャット相談または電話をしてください。
1”my 楽天モバイル”の”契約プラン”を開き、各種手続きをタップ。
2解約をタップ。
3”解約についての注意点”を読んで、次へ進むをタップ。
4解約についてのアンケートに答えます。
関連 「トラブル報告多数!」楽天モバイルのお客様サポートへの不満爆発!チャット相談×、電話連絡は?
アンケートは、何故か全て必須です(笑)
アンケートに答えたら申し込みを完了するをタップで解約となります。
物理SIMの解約の場合は返却してください。
自動課金される前に解約だ!
現在楽天モバイルを1ギガ以下でも使ってる方は、2022年7月からは課金されますが、楽天ポイントで相殺されて10月末までは実質無料で使えます。
ただ、1回線のみなので、複数回線契約されてる方は、1,078円×契約数分料金が発生するので注意してください。
楽天モバイルの解約は会員サイト(my 楽天モバイル)から簡単に手続きができるし、他社へ乗り換える場合は、MNP予約番号発行もすぐできます。
楽天モバイルをあんまり使って無い方は、無駄な料金の支払いが発生しないように早めに解約しておくことをおすすめします!
関連 「1ギガ無料の罠?」楽天モバイルは1ギガまで無料だけど半年(180日)使わなければ自動解約?
関連 楽天モバイルの申し込みをキャンセルする注意点・方法は?
関連 楽天モバイルで通信障害が起きて困ること、対処法(DNS書き換え方法)
参照 楽天モバイル – お客様サポート
以上、楽天モバイルの解約手順/注意点でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。