
楽天モバイルの電話アプリ「楽天リンク」では、ビデオ通話機能(β版)があり、楽天回線エリアでは通信し放題でテレビ電話ができます。
「え?楽天リンクってビデオ通話ができるの?」
「今のところandroid版楽天Linkでしかビデオ通話機能は使えないよ…」
「iPhoneじゃできないんだね…」
「楽天回線エリアだと通信し放題だからいいね♪」
「できない時は楽天リンクをバージョンアップしてみて!」
楽天モバイルの電話アプリ「楽天リンク」ですが、無料通話・SMS・グループチャット・ウォレットなどができます。
ただ、ビデオ通話ができる事に気づいてない方は多いかも知れません。
無料通話・ビデオ通話といえばLINEでしている方が多いと思いますが、楽天モバイルでLINEを使うとギガが減っちゃいます。
しかし、楽天回線エリアで楽天リンクの無料通話・ビデオ通話をするとギガは減りません。
WiFi接続しなくてもいいので、いつでもどこでも気軽に長時間ビデオ通話をしていけます!
当記事では、楽天モバイルの楽天リンクでビデオ通話をする方法・注意点を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること!
楽天リンクでビデオ通話をする注意点

楽天リンクでビデオ通話をする注意点は以下の通り。
楽天リンクのビデオ通話は無料?
無料です。
国内でのビデオ通話は無料です。
ギガ(データ容量)は消費する?
楽天回線エリアではギガは消費しません。
パートナー回線エリアではギガを消費します。
通話代はかかる?
通話代はかかりません。
誰とビデオ通話ができるの?

ビデオ通話は楽天リンクユーザー同士でできます。
通話相手が楽天モバイルユーザーで楽天リンクをインストールしていなければ、インストールすることをお願いしましょう。
どのスマホでもビデオ通話ができる?
楽天リンクのビデオ通話は、androidでしか使えません。
残念ながらiPhoneユーザーは楽天リンクのビデオ通話は使えません。
操作は難しい?
操作はカンタンですよ!

- 映像をオン!
- カメラをオン!
- マイクをオン!
全てオンにしてください。
どうしてビデオ通話の映像が表示されないの?
ビデオ通話の映像が表示されない場合は、以下の事が考えられます。
- 通話相手が映像をオフにしています。
- 楽天リンクのバージョンが古い。
- 通話相手がiPhoneを使っている。
- 通信速度が極端に遅い。
映像が映らないのは自分が原因の場合もあるかも知れません。別の方法で連絡を取り合って楽天リンクでビデオ通話をできるようにしてください。
速度制限はある?
楽天モバイルは1日10ギガ以上ギガを使うと速度制限がかかります。
楽天回線エリアだからといってビデオ通話を長時間つなぎっぱなしすると速度制限を適用される可能性があるので注意してください。
楽天リンクでビデオ通話をする方法
私と我が子は楽天モバイルユーザー!
実際に楽天リンクを使ってビデオ通話(テレビ電話)をしてみたので、方法・手順を紹介します。
楽天ミニを使う娘からグーグルピクセルを操る私へビデオ通話をかけます。
1楽天リンクを起動し、通話相手を選び、通話をタップ。

2呼び出しが始まります。

3お相手が応答をタップすれば通話またはビデオ通話が始まります。

お相手の映像が映らなければ、ビデオがオフになっています。お相手がビデオをオンにすれば映像が映ります。

4ビデオ通話開通。顔を見合わせながらお話ができます。

音声が遅延したり映像が映らなかったら回線速度状態が悪いかもしれないので、場所を変えたりWiFi接続をしてみてください。
ビデオ通話中は、音声のミュート・チャット・カメラの前後切り替え・他のアプリの操作ができます。

他のアプリを使っても簡単にビデオ通話画面に戻ることができます。
ビデオ通話は、終了を押したりお相手が電話を切らない限りは続くので、通話中って事を忘れないようにしてくださいw

ビデオ通話を終了したらアンケート画面が表示されます。任意で回答してください。

楽天リンクのビデオ通話は、ペットの留守番カメラとしては使えません。
愛犬が応答をタップしてくれたらビデオ通話ができるのですが…。
参照 楽天モバイル
以上、楽天モバイルの楽天リンクでビデオ通話をする方法・注意点でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。