更新日:
著者:
PR
記事内に広告があります。
  • twitter
  • コメントお願い致します。

「eSIMクイック転送って何?」iPhoneからiPhoneへeSIM設定を引き継ぐ手順/注意点!

eSIMクイック転送とは?
「eSIMクイック転送って何?」
「eSIMクイック転送って簡単にできるもの?」
「何か注意点はあるかな?」

2022年9月13日(金)にリリースされたiOS16からeSIMクイック転送機能が実装されました。

eSIMクイック転送はeSIM対応のiOS間(iPhone/iPad)でeSIM設定を簡単に引き継ぐ機能。

例えば、

eSIM運用iPhone12miniからeSIM対応のiPhoneSEに機種変更した際、SIMカードの出し入れQRコード読み込みによるeSIM設定が不要にできます。

SIMカード不要ですぐデータ通信/通話ができるのがメリットです。

当記事では私の体験の元、eSIMクイック転送でiPhoneからiPhoneへeSIM設定を引き継ぐ手順/注意点を紹介します!

スポンサーリンク


eSIMクイック転送の注意点は?

eSIMクイック転送の注意点は以下の通り。

  • WiFi接続が必要です!
  • iOS16以降、eSIM対応iOS端末でできます。
  • 非対応の通信会社があります。
  • BluetoothまたはiCloudを利用します。
  • 通信会社によっては受付時間があり、開通までに時間がかかります。
  • eKYCによる本人確認は不要です。
  • 元に戻したい場合は、翌日対応になります。

2022年9月現在でeSIMクイック転送に対応してる通信会社はKDDI楽天モバイルで、ドコモ・ソフトバンクはまだ未発表です。

お互いのiOS端末(iPhone/iPad)がiOS16以降である必要があるので、iOS15以前の方はアップグレードしてください。

eSIMクイック転送ができない時間帯がある

通信会社によっては受付時間があって、メンテナンス中でeSIMクイック転送ができない時間帯があるので注意してください(汗)

eSIMクイック転送でeSIM設定を引き継ぐ手順は?

iPhone12mini(au)からiPhoneSEeSIMクイック転送してみます。

eSIM設定を引き継ぐ手順は以下の通り。

お互いのiPhoneのBluetoothをオンにします。

eSIMクイック転送 モバイル通信を設定

eSIM受け取り側で、モバイル通信を設定をタップ。

eSIMクイック転送 近くのiPhoneから転送

”モバイル通信を設定”から近くのiPhoneから転送をタップ。

eSIMクイック転送 電話番号の転送

eSIM転送側に自動で”電話番号の転送”と表示されるので続けるをタップ。

eSIMクイック転送 検証コードを入力します

eSIM受け取り側に検証コードが表示されるのでeSIM転送側で検証コードを入力します。

eSIMクイック転送 電話番号

eSIM受け取り側で使う電話番号を選択します。

eSIMクイック転送 番号を転送

”SIMをこのiPhoneに転送しますか?”で番号を転送をタップ。

eSIMクイック転送 承認をします

eSIM転送側で承認をします。

eSIMクイック転送 アクティベート

eSIM受け取り側でアクティベートが始まります。

eSIMクイック転送、完了

10eSIMクイック転送、完了です!

11最後に発信テスト用番号(111/通話料無料)に電話をかけてください。

発信テスト用番号 111

eSIM受け取り側でデータ通信/通話ができるようになります!電波が立たない場合は一旦フライトモードにしてみてください。

eSIMクイック転送でかかる所要時間は1分くらい…。

SIMカードの出し入れが不要なので、簡単に早く新しいiPhoneでデータ通信・通話を始められます。

eSIMクイック転送を何回もする機会はないですが、簡単なので覚えておきましょう!

eSIMクイック転送にはBluetoothの他、iCloudでもできますが、Bluetoothの方が手間暇なくスムーズにeSIMを移行できるのでおすすめです。

関連 「eSIM設定もカンタン!」iPad mini(セルラーモデル)のAPN設定のやり方・注意点!
関連 「難しいかも知れん…」UQモバイルでeSIMを使い始める手順(eSIM再発行手順)
関連 「eSIMに交換できる?」auでeSIMに交換する発行費用・注意点・開通手続き手順は?
関連 「ん?eSIMって何?」楽天モバイルのスマホでeSIMの設定をする手順/注意点まとめ。
参照 eSIM クイック転送を使う

以上、eSIMクイック転送でiPhoneからiPhoneへeSIM設定を引き継ぐ手順/注意点でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
Subscribe
更新通知を受け取る »
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き