「安くて品質のいい印刷会社はないかな?」
「スマホの写真もフォトブックに入れたいんだけど…」
フォトブックを作りたいと思ってる方に私がおすすめするのは、しまうまプリントさんです♪
「フォトブック製本って料金が高いんじゃないの?」
って思ってる方は少なくないと思いますが、しまうまプリントさんでは、なんと!A5の文庫本サイズのフォトブックで48ページ398円から製本でき、安さとクオリティーにびっくりしたことを覚えています。
フォトブック製本を検討してる際、他の印刷会社や写真屋さんもチェックしましたが、しまうまプリントさんの料金体制だったらお試しも気軽にでたのが良かった。
できあがりに超満足!かなりの高コスパでした!
しまうまプリントさんでは、フォトブックの写真選びから注文まで、パソコンやスマホアプリから簡単にできるようになっています。データは保存され、増刷する事も可能ですよ!
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
当記事では、しまうまプリントでフォトアルバムを注文したので、注意点・作成の手順を紹介します。
この記事でわかること(目次)
気になるフォトブック作成上の注意点!
”しまうまプリント”でフォトブック作成を進めていく前に、”しまうまプリント”のフォトブック作成上の注意点をいくつか取り上げます。
フォトブック製本料金!
- 文庫サイズ…24ページ 198 円~
- A5スクエア…24ページ 298 円~
- A5サイズ…24ページ 498 円~
- A4サイズ…24ページ 998 円~
ページ数は、24・36・48・72・96・144ページを選択でき、料金が加算されます。ほんと、めっちゃ安いです!
推奨画素数
- 文庫サイズ…1358×1866px(約250万画素)
- A5スクエア…1866×1866px(約350万画素)
- A5サイズ…1866×2598px(約480万画素)
- A4サイズ…2598×3425px(約890万画素)
写真によってはアルバムにした際、写真が荒くなる場合があります。特にスマホで撮った写真は、撮る前にカメラの設定で画素数を高くするのが良いです。
フォトブックのサイズの途中変更!
”しまうまプリント”では、作成中のフォトブックのサイズを途中で変更できます。
当然、レイアウトが変わってくるので、細かな調整を怠らないようにしましょう。変な余白ができちゃったら残念ですよ。
編集中のデータ保管期間
フォトブックデータは編集中に途中で保存ができます。
保存期間は最終更新日から90日間!
忘れずに最後まで作成して注文を完了させましょう!90日間何もしなければ削除されます。
時間の空いた時に編集を再開したり、延長ボタンをクリックするだけで、保存期間は延長する事ができます。
注文後の再編集
一度注文したフォトブックは注文後も再編集ができます。
間違いを後から気づいたり、追加したい写真があったら再編集して注文できます。
再注文(増刷)
上と同じ内容ですが、再注文できます!
私は私の両親と妻の両親にとあるフォトブックを作ってプレゼントしようと思ってて2冊ずつ製本しましたが、自分たちの分のを忘れました(笑)
3冊目を後から注文!
フォトブックデータは最終更新日から90日間残り、延長もできるので再注文をしていけます。
簡単フォトブック作成の流れ!
”しまうまプリント”でのフォトブック作成は凄く簡単です。
パソコン・スマホから公式サイトにアクセスして進めていきます。
注文する
フォトブックのサイズを選んで、注文するをクリックします。
写真選び
すると、そのまま写真選び画面に遷移するので、デジカメ・スマホで撮った写真をアップロードしてください。
複数写真を選択するには、ctrl(コントロール)ボタンを押しながら写真をクリックしていきます。
後から写真の追加アップロードは可能です。
自由自在にフォトブックを編集可能
表紙も自由に決めれて本のタイトルも決めれて、表紙から中面、裏面まで気持ちを入れて写真を配置していきました。各ページ、数パターンのレイアウト設定ができるので、なかなか凝ってしまいます(笑)
※後ろカーバーのしまうまプリントのロゴが消せるようになりました。
※途中、ページ数の変更も可能です。
写真の拡大縮小や位置変更、回転も可能です。
フォトブック作成完了!住所登録をしておこう!
できるだけ時系列に並べつつ約20分ほどで48ページ分の写真を配置し終わりました。
編集が終わったら注文ステップへ進むをクリックします。
今後しまうまプリントのフォトブック製本を利用していく場合は、お客様情報の新規登録をした方が次回から住所入力などの手間を省けるので登録をしておきましょう。
登録しなくても注文はできます。
支払いはクレジット可能もOK。
配送手段はメール便と宅急便があって、メール便が無料で、特急配送は500円との事。
しまうまプリントを利用すれば、独自のポイントが貯まっていくのも良いですね。
また、配達場所を複数選べるでの、自分の家、じいちゃんばあちゃんの家など、分けて配送ができるのでありがたいです。
注文したその日から配送状況が気になって気になって(笑)
フォトブックが届いた!めっちゃいい!
2日後、アマゾンのダンボールより少し小さな箱で、ポスト投函でフォトブックは届きました!
楽しみに開封しましたが、全体的になかなかクオリティー良いぞ!
クーポン券も付いていて、次回は更にお安くフォトブックが製本できます!えぇサービスや!
スマートフォンで撮影した写真の画質もなかなか綺麗(設定次第ですが)、デジカメで撮った写真も勿論綺麗でした。表紙カバーのあるフォトブックという形がワクワク気分をアップさせてくれます。フォトブック、かなり良いです!
フォトブックサービスを開始した「しまうまプリント」は私の実家である鹿児島の印刷会社なので、今後も利用していきたいと思いました。
インターネットで簡単にフォトブックを製本できるのを知れて本当に良かったです。しかもかなり安い!これから増々我が子の写真撮影に夢中になる事でしょう(笑)そして、我が子のフォトブックがどんどん増えていく事でしょう(笑)
しまうまプリントのフォトブック製本サービスまとめ
フォトブック製本サービス「しまうまプリント」、安いし高品質だしかなりおすすめです!お子さん・ペットがおられる方には特に特におすすめです!
写真を1枚1枚現像するよりフォトブックは便利です♪
- 文庫本・A5スクエア・A5・A4の4サイズを選べます。
- ページ数は、24・36・48・72・96・144ページを選択できます。
- パソコンで写真を一括アップロード!追加アップロードもできます。
- 表紙写真やタイトルを自由に決めれます。
- 写真表示用の枠が複数あります。
- 写真の拡大縮小・回転・位置変更ができます。
- 編集途中のデータは90日間保存されます。編集・延長手続きが無ければ91日目に削除されます。
- 一度注文したフォトブックは再注文できます。延長処理を忘れずに!
- 1度の注文で、配達先を複数選べます!
- なんといっても安くて高品質!
皆さんもパソコンやスマートフォン、デジカメにストックしている思い出の写真をフォトブックにしてみてはいかがでしょうか?
フォトブックに写真をまとめる事で、記念のプレゼントとして活躍してくれます♪
じいちゃんばあちゃんにとっても好評でした!
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック
LINEアルバムに保存してる写真もフォトブックにしましょう♪
関連 「無期限保存?!」LINEアルバムの作り方・注意点!写真の一括送信・一括保存!
関連 PC版LINEのアルバムの作り方|パソコンに保存してる写真を送ろう
以上、しまうまプリントでフォトアルバムを注文したので、注意点・作成の手順でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。