友達に立て替えて貰ったお金、どうしよう?
お金(現金)を渡すにも会う機会が無いし…
振り込みにしようか…?
そこで、ちょっと待ったとおすすめするのが「PayPay(ペイペイ)」のお金の送金機能です。
キャッシュレス決済アプリ「PayPay(ペイペイ)」でお金を送れる事はご存知でしょうか?
PayPayでのキャッシュレス決済をしてる方が増えてきてますが、送金機能はあまり使われてない…知らない…って方が多いかも知れません。
しかし、使う機会は少ないかもですが、使ってみれば便利!知ってれば便利な送金機能です。
当記事では私の体験の元、PayPay(ペイペイ)の送金機能を使って、友達に立て替えて貰ったお金を送金した手順や注意点を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
まずは、PayPay(ペイペイ)にお金をチャージ!
友達に立て替えて貰ったお金をどう払おうか悩みましたが、友達もPayPay(ペイペイ)のキャッシュレス決済を利用しているとの事。
そうであれば、PayPayの送金機能を使おうって事になりました!
送金機能を使うと決まってけど、チャージしないとお金を送れない!
PayPayアプリを起動し、チャージをタップ。
PayPay残高を立て替えて貰ってる金額が支払えるくらいにチャージ。ヤフーカードでチャージしました。
(今のとこ)手数料なしでPayPayへお金をチャージできます。
PayPay(ペイペイ)で友達にお金を送った手順
お金をチャージしたので、PayPayアプリを使って友達にお金を送ります。
友達から送金のリクエスト
友達からLINE経由で送金のリクエストが届きました(送って貰いました)
PayPay IDまたは友達発行のQRコードで送金手続きができます。
友達へお金を送る手順
PayPayでお金を送る際は、送るをタップします。
友達のPayPay IDまたはQRコード読み込みで手続きを進めます。
QRコード読み込みだと金額を入力する必要はありませんが、PayPay ID検索の場合は金額を入力します。
なお、QRコード読み込みは期限があるのでご注意を!私はPayPay ID検索を利用しました。
金額を入力したら内容を確認!”メッセージの追加”と”パスコードの設定”ができます。
立て替えて貰っての”ありがとう”です♪
受け取りパスコードを設定した場合は、お金を送る友達に伝える必要があります。伝えないと友達はお金を受け取れません。
金額もメッセージも確認したら画面下の〇〇〇円を送るをタップ。PayPayアプリ経由で友達へお金を送れます。
なお、送れる金額には上限があります。
- 過去24時間 :10万円
- 過去30日間 :50万円
お金のやり取りなので慎重にやりましょう!
お金を送ったらPayPayアプリの”受け取り待ちリスト”を確認!
まだ、友達がお金を受け取ってない事がわかります。友達にお金を送った事はすぐ伝えましょう!
上の画像は、友達がお金を受け取った際に表示される画面。
PayPay残高として友達にお金を送る事ができました。
PayPayを使っての送金なので、現金のやりとりではありません。現金よりすぐ友達に送れたし、手数料もなく無事お金を送れました。
PayPay(ペイペイ)で友達にお金を送る注意点
PayPayで友達にお金を送る手順を紹介しましたが最後に注意点をまとめておきます。
- 自分のPayPayアプリに残高が無いと送れません。
- PayPay ID検索でお金を送る友達を探せます。
- 友達が発行するQRコードを読み込む事で、お金を送る手続きができます。
- QRコードには期限があります。期限が切れたら再発行して貰いましょう。
- 送れる金額には上限があります。
- 現金を送る事ではありません。友達はPayPay残高で受け取る事になります。
- お金を送ったことは友達に伝えましょう!
お金を送る際は、慎重にPayPayアプリを扱いましょう!
関連 「PayPayとは?」支払いに使うメリット・デメリット、決済までの流れ!
関連 PayPayをやめる方法!アカウントを解約する手順と注意点
参照 PayPay – QRコード・バーコードで支払うスマホ決済アプリ
以上、PayPay(ペイペイ)の送金機能を使って、友達に立て替えて貰ったお金を送金した手順や注意点の紹介でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
はじめまして。
PayPayでお金を受け取る際、メッセージは受け取る前から読めますか?
それとも受け取ってからじゃないと読めませんか?
もしご存知でしたら教えて下さい。