
nuroモバイルの格安SIMを解約しました!
nuroモバイルはドコモ回線・ソフトバンク回線の格安SIMを販売するソニー系のMVNOです。
Xperiaが買える唯一のMVNOであり、ソフトバンク回線を選べるのが魅力!
その為、ソフトバンクから乗り換える利用者が多いです。
しかし、Xperiaを使っていないし、ソフトバンク回線のMVNOなら他にマイネオ・ラインモバイルとあるので、解約することにしました。ソフトバンク回線はVoLTE対応していませんし。
nuroモバイル解約の注意点
- 解約・MNP予約番号の発行はご利用者向けページまたは電話でできます。
- ネットで解約手続きができるので気楽。
- ご利用者向けページへは、解約後4ヶ月間アクセスできます。
- 解約した日以降、月末まで使えます。
- 日割り計算ではない。
- 端末セット分割支払いの残債は一括払いになります。
- データ前借りをした月は解約できません。
- 解約先電話番号:0570-099-041(10時~18時)
nuroモバイルの解約はご利用者向けページからできるのが良いところ!他のMVNOの解約は電話のみってとこが多いです。
当記事では、nuroモバイル(ニューロモバイル)の解約手続き方法と転出先のおすすめMVNOを合わせて紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること!
解約前に契約内容を確認しよう!

nuroモバイル解約前に契約内容を確認しましょう!
契約内容はnuroモバイルのご利用者向けページにアクセス。
”ご利用者向けページ”のトップページでは以下の事ができます。
- 請求金額の確認
- 利用状況の確認
- 契約プランの確認
- オプションサービス(留守番電話・端末補償など)の追加変更
- 端末買取りサービスの案内
- サービスを解約する
- nuroモバイルからのお知らせ
契約内容は契約内容の確認・変更をクリック。
これまで毎月いくら払っていたかの確認は請求明細の確認をクリック。
請求明細の確認
私は”nuroモバイル 2GB(S) 音声”を使ってたので毎月の支払いは税込1,816円でした。

月ごとに請求明細の内訳を確認できます。
もう少し使ってみるか?支払金額を見て判断してみましょう。
nuroモバイル解約に伴う解約手数料やMNP転出手数料は?

nuroモバイル解約には、解約手数料がかかる場合があります。
また、他のMVNOへのMNP(ナンバーポータビリティ)での転出にはMNP転出手数料がかかります。
nuroモバイル解約の解約手数料
nuroモバイルの解約手数料は下記。
データプランでは解約手数料は発生しません。
いつでも解約できます。
音声通話付きでは解約手数料が発生します。
解約手数料は利用年月に応じて変わります。
利用開始月解約で12,000円の解約手数料がかかりますが、ひと月ごとに1,000円ずつ減っていきます。
- 利用開始月・2018年12月解約:12,000円(残り12ヶ月)
- 2019年1月解約:11,000円(残り11ヶ月)
- 2019年2月解約:10,000円(残り10ヶ月)
- 2019年3月解約:9,000円(残り9ヶ月)
- 2019年4月解約:8,000円(残り8ヶ月)
- 2019年5月解約:7,000円(残り7ヶ月)
- 2019年6月解約:6,000円(残り6ヶ月)
- 2019年7月解約:5,000円(残り5ヶ月)
- 2019年8月解約:4,000円(残り4ヶ月)
- 2019年9月解約:3,000円(残り3ヶ月)
- 2019年10月解約:2,000円(残り2ヶ月)
- 2019年11月解約:1,000円(残り1ヶ月)
- 2019年12月解約:0円
音声通話付きでも13か月目からは解約手数料はかかりません。1年使えば解約手数料なしって事です。
なお、音声通話付きの解約と共にnuroモバイルでんわも解約になります。
端末セットで分割支払いにされてる場合は、解約に伴い一括支払いになります。端末の残金を確認しましょう。
ご確認いただけましたら、チェックボックスにチェックを入れていただいた上で、
「MNP転出による解約」または「月末解約」をご選択ください。
※このページでは解約のお手続きは完了いたしません。
nuroモバイル解約のMNP転出手数料
nuroモバイルから他の通信会社やMVNOにMNPで転出する場合は、解約手数料の他、MNP転出手数料3,000円(税別)がかかります。
新規でnuroモバイルを申し込まれた方は申込後一定期間MNP転出はできません。
nuroモバイルの解約手続き方法
それでは、nuroモバイルの解約手続きの手順を紹介します。
まずは、nuroモバイルのご利用者向けページへアクセス。
下部に”その他のお手続き”とありサービスを解約するボタンがあるのでクリック。

解約前の確認事項を確認しましょう!解約の取り消しはできません。

注意事項を確認したらすべてのご注意事項を確認しましたにチェック。

MNP転出の場合は、MNP転出による解約をクリック。
解約のみの場合は、月末解約をクリック。
解約ボタンが変化するので、解約申し込みを完了するをクリック。
nuroモバイルの解約完了です。

月末までは使えるので、データ容量が余っていたら使い切ったら損なしです♪
解約時の料金
私がnuroモバイルを解約した際の請求内訳は下記。

音声通話付きで8か月使ったので解約手数料5,000円が加算されています。
解約手数料0円になる月まで待っても5,000円以上の月額支払いがあるので、待っても待たなくてもあんまり変わりません。
SIMカード返却先
解約したらSIMカードは返却する必要があります(郵送代は実費)
〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保303-1
So-net 物流センター SIM返却係 宛
返却しなくても違約金は発生しません…が、返却しましょう。
ここまで、nuroモバイルの解約手続き方法でした。
電話じゃなく”ご利用者向けページ”から簡単に解約できます。
転出先おすすめMVNOはココ!
nuroモバイルを解約する前、した後、転出先として、いくつか私のおすすめのMVNO(格安SIM)を紹介します。
nuroモバイルでドコモ回線の格安SIMを使っていた方は、ドコモ回線を販売するMVNOを。ソフトバンク回線の格安SIMを使っていた方はソフトバンク回線を販売するMVNOに転出するのが通信エリアが変わらず良いでしょう。
ラインモバイル

ラインモバイルは、ドコモ回線とソフトバンク回線の格安SIMを販売しているMVNOです。
「LINE」の主な機能のデータ通信が使い放題になり、プランによっては、LINE MUSICやTwitter・facebook・InstagramなどSNSもデータ通信使い放題にできます。
LINE友達やグループでデータ残量を気にせず写真や動画の送受信、無料電話ができるので、LINEを良く使ってる方はラインモバイルに転出するのが良いです。
10分かけ放題、端末保証オプションもあります♪
関連 「月々2,000円以下に!」ソフトバンクからラインモバイルへ乗り換えるやり方、注意点を教えます!
マイネオ(mineo)

マイネオ(mineo)は、ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線、主要回線全ての格安SIMを販売しているMVNOです。
キャリアで買ったiPhoneを使ってるユーザーが多く、iPhone利用者数No.1のMVNOです。
老若男女、初めて使う格安SIMとしておすすめのMVNOです。
楽天モバイル

楽天モバイルは2018年11月現在、MVNOの中で、契約回線数1位を誇っています。
楽天モバイルは、楽天市場や楽天トラベルなど普段からよく楽天サービスを使っている方におすすめのMVNO!
楽天スーパーポイントを貯めれるし、貯めたポイントで楽天モバイルの支払いができます。
楽天サービスを良く使ってる方はポイント付与や割引など多々恩恵を受けられます!
UQモバイル

UQモバイルは、auのサブブランドMVNOです。
キャリア並のサービス内容、通信速度、サポートが評判で、転出先として魅力的です。
関連 「3ギガ月額1,480円へ!」auからUQモバイルにMNPで乗り換える手順は?
5分かけ放題付きの端末セット、学割、家族割があるので、自分のみならず家族でスマホ代を安くできます。
関連 ”おしゃべりプラン”と”ぴったりプラン”、どっちがいい?途中変更もできるよ!
ワイモバイル

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドMVNOです。
端末セットを申し込むとnuroモバイルより安く新しい端末を使え、データ容量もたくさん使えます。
SIMのみ買えるので、nuroモバイルで買った対応端末が使えます。
関連 ワイモバイルのSIMカードのみの購入方法!SIMだけ買ってスマホを安く使おう!
ソフトバンク回線の通信エリアが良い方は1番の候補です。
UQモバイルとワイモバイルはとてもサービス内容が似ています。好みの端末、好みの回線で選ぶと良いでしょう。
関連 どっちがいい?UQモバイルとワイモバイルを使ってるので比較します!
上記5つ、nuroモバイルからの転出先としておすすめのMVNOになります。
nuroモバイルは、プランがわかりやすくスマートになりましたが、まだまだ上記5つのMVNOには迫れない状況!密かに応援していきます。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。