
日本通信SIMが20ギガ月額1,980円の料金プランを発表しました。ドコモの低価格プラン「アハモ」の対抗プランと言われています。同じドコモ回線だしドコモで買ったスマホが使えるので、節約目的での乗り換えにおすすめです。
この記事でわかること!
日本通信SIMってどうなの?

日本通信SIMは日本通信株式会社が提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)サービスで、ドコモ回線の格安SIMを販売しています。
b-mobileというサービス名を聞いたことがあるかも知れませんが、日本通信株式会社が提供しているMVNOサービスで、日本通信SIMと兄弟ブランドとして位置づけられています。
数多くの企業・通信会社からMVNOサービスが提供されていますが、日本通信株式会社はMVNOのパイオニア的存在です。如何せん名前が地味なのがたまにきずw
日本通信SIMでは、スマホ(格安スマホ)の販売はなく、SIMカードのみの販売となっています。
キャリアやMVNOで買ったスマホ(android/iPhone)・SIMフリースマホが使えます。
※動作確認済みスマホは公式サイトで確認できます。
日本通信SIMの特徴は、ドコモから2021年3月に開始される低料金プラン「アハモ」に対抗するプラン”合理的20ギガプラン(2020年12月10日(木)開始)”で、アハモ発表後大きな話題となりました。
スポンサーリンク日本通信SIMの料金プラン
日本通信SIMの料金プランは、以下の内容となっています。
合理的 20ギガプラン |
合理的 かけほプラン |
Wスマートプラン | |
---|---|---|---|
初期費 | 3,000円(税別) | ||
月額料金 | 1,980円 | 2,480円 | 1,580円 |
ギガ(データ容量) | 20ギガ | 3ギガ | 3ギガ |
データチャージ | 1ギガあたり250円。 30ギガまで。 |
||
国内通話 | 70分通話無料 | 24時間かけ放題 | 70分通話無料 |
通話時間超過 | 30秒10円 (専用アプリ不要) |
— | 30秒10円 (専用アプリ不要) |
通信回線 | ドコモ | ||
健康アプリ | — | — | FiNC Plus |
解約手数料 | 0円 (MNP転出3,000円) |
プランは3つあり、ざっくり言うと、ギガをたくさん使う方(インターネットをよくする方)は、”合理的20GBプラン”。
インターネットはあまりしないで、通話をよくする方は、”合理的かけほプラン”。
”Wスマートプラン”は、”FiNC Plus”という食事管理・歩数計・ダイエット記録などをまとめて管理できる健康アプリが使えるプランですが、スルーしてよいでしょうw
ドコモのアハモとほぼ同じサービス内容で月額1,000円安いので、9割の方が、”合理的20ギガプラン”を選ぶことになるでしょうし、凄くおすすめです!
通話はできる?
日本通信SIMの”合理的20ギガプラン”は、70分通話無料/月となっています。一般の電話に長く電話をしなければ、超える事はないでしょう。
70分を超過したら30秒10円になりますが、この通話料金も他社より安くなっています。一般的には30秒20円。
通話をLINE・facebookの無料通話・テレビ電話で利用してる方は、ギガをたくさん使える”合理的20ギガプラン”を選びましょう!
どんなスマホで使える?
日本通信SIMは、SIMカードのみの販売で、スマホは販売していません!
スマホは自分で用意する必要があります。
日本通信SIMへ乗り換えを機に機種変更!って事はできないので注意してください。先にスマホを売却しないように!
キャリア・MVNOで買ったスマホ、今使ってるスマホのSIMカードを入れ替えるだけで使えるので新しく費用は発生しません。
日本通信SIMはドコモ回線のSIMなので、ドコモで買ったスマホはそのままつかえ、au・ソフトバンクで買ったスマホはSIMロック解除をする必要があります。
SIMロック解除は、無料でできるので、契約元のマイページでSIMロック解除をしてください。
関連 「手続きカンタン!」auで買ったスマホをSIMロック解除して他社で使えるようにしたよ(料金・注意点・手順)
関連 UQモバイルで買ったスマホをSIMロック解除して他社で使おう!条件・手順を教えます!
テザリングできます!
日本通信SIMのSIMカードは、スマホがテザリングに対応していれば、スマホをモバイルルーター代わりにテザリングができます。
※テザリングに対応していないスマホは今はほぼ無いです…。
スマホの2台目としても活躍してくれますよ!
解約手数料(違約金)は?
- 2年縛り無し!
- 最低利用期間無し!
- 解約金解約手数料(違約金)0円
もし、用途に合わなかったら、マイページからいつでも無料で解約できます。MNP転出する場合は、MNP転出手数料3,000円(税別)がかかります。
日本通信SIMの特徴!
日本通信SIMの特徴は以下の通り。
- 20ギガ月額1,980円の”合理的20ギガプラン”がおすすめ!
- ドコモのアハモ対抗プラン!(20ギガ月額2,980円)
- ソフトバンク On LINEの対抗プラン!(20ギガ月額2,980円)
- 安定のドコモ回線(4G/3G)です!
- 手持ちのスマホ(android/iPhone)で使えます!
- SIMカードのみの販売です!
- テザリング無料!
- 70分まで無料で通話ができます!
- IP電話ではありません!ドコモの電話と同等の通話品質です!
- 通話時間超過でも30秒10円と安いです!
- 留守番電話オプション月額300円(マイページから申し込み)
- キャッチホンオプション月額200円(マイページから申し込み)
- メールアドレス発行はありません!
- ギガ残量の翌月繰り越し無し!
- 2年縛り・最低利用期間・解約手数料(違約金)無し!
- これまで同様、LINEはばっちり使えます!
- スマホがグーグルペイ・アップルペイ対応ならそのまま使えます!
- サポートは日本通信ヘルプデスクが対応!(土日祝も受付)
月額1,980円でこのサービス内容!
MVNOを長く使ってきていますが、かなりコスパの良いサービスとなっています!!!
日本通信SIMと他社比較!
日本通信SIMと他社で、ギガ(データ容量)と料金の比較は以下の通り。
携帯電話会社 | 月額料金 | 主な特徴 |
---|---|---|
日本通信 | 1,980円/20ギガ | 通話時間70分/月 |
アハモ | 2,980円/20ギガ | 5分かけ放題込み |
楽天モバイル | 2,980円/無制限 | 24時間かけ放題込み |
ソフトバンク On LINE | 2,980円/20ギガ | 5分かけ放題込み LINEアプリ通信し放題 |
au | 2021年1月発表 | — |
UQモバイル | 2,980円/10ギガ | 10分かけ放題別途 節約モードで通信し放題! |
ワイモバイル | 2,980円/10ギガ ※7月目から2,680円~ |
10分かけ放題込み |
マイネオ | 3,220円/10ギガ ※ドコモプラン |
独自のコミュニティ「マイネ王」が人気。 ギガ(データ容量)を無料で増やせるコンテンツを楽しめます。 |
ビッグローブモバイル | 2,150円/6ギガ | エンタメフリーオプションで、YouTube・AbemaTVなど通信し放題(WiFi不要)! |
日本通信SIMのサービスは、ドコモの低料金プラン「アハモ」、ソフトバンクの低料金プラン「ソフトバンク On LINE」も霞む感じ…。
アハモを選ぶなら日本通信SIMが良いのでは?
私はそう思います。
日本通信SIMのSIMカードを使ってみた!
実際に日本通信SIMのSIMカードを買ったので、設定・通信速度を紹介します!
日本通信SIMのSIMカードの設定方法
日本通信SIMの申込時は本人確認書類のアップロードが必要です。MNPでの乗り換えも対応!

申し込んだら翌日にSIMカードが届きましたw
早い!
送られてくるものは、SIMカードとスタートガイドのみ!

SIMカードは、iPhoneに入れられるnano SIMに対応しています。切り抜いて使います。

スタートガイドは、設定するのに十分な情報量が記載されています。

日本通信SIMを使い始めるには、”回線切替”と”APN設定”をします。
回線切替
回線切替は、日本通信SIMの電波を開通する設定です。

1マイページにログイン。

2MNP回線切り替えまたは開通申し込みをタップ。
3SIMカードの下4桁の数字を入力。
4切り替えるまたは開通するをタップ。

5”完了のお知らせメール”を確認。

回線切替は月末の20時までに済まさないと翌月になって余計な出費が発生するので注意してください。開通時間はおよそ1時間です。

MNP転入の方は、回線切替完了時点で乗り換え元の解約が成立します。
APN設定
APN設定は、スマホにSIMカードを入れて、データ通信・通話できるようにする設定です。

iPhoneの場合は、プロファイルをダウンロード・インストールします。
androidの場合は、APN情報を入力します。
APN:dm.jplat.net
ユーザー名:jci@jci
パスワード:jci
認証タイプ:PAPまたはCHAP
自動でAPN情報が表示されていなければ、上記情報を手入力してください。
日本通信SIMの通信速度を測ってみた!
気になる日本通信SIMの通信速度を測ってみました!
ドコモから回線を借りてるMVNOですが、通信速度は落ちるのか?
左) #UQmobile
下り30.2Mbps中) #日本通信
ドコモ回線 下り36.7Mbps右) #楽天モバイル
下り15.8Mbps※参考記録 pic.twitter.com/nN02jJdait
— webmobile(公式)スマホ&ポケモンGO情報局 (@webmobilejp) December 31, 2020
MVNOとして通信速度の速さに定評のあるUQモバイルをいきなり越えてきました!これには結構びっくり!
通信速度を測り次第逐次アップしていきます。
ギガ残量の確認方法!

ギガ残量の確認方法は、ブラウザで日本通信SIMのマイページを開くことで確認できます。
”当月利用データ量”と表示があるので数字をみてください。2167MBは、2.1ギガ使ってる事で、残り14ギガ使えます。(2021年3月から20ギガ)。
日本通信SIMはエリアが広く安定のドコモ回線で、20ギガ月額1,980円70分通話付きの”合理的20ギガプラン”が大きな魅力!
これはアハモ・ソフトバンク On LINEよりお得なかたがほとんどだと思います!
日本通信SIMという名前は地味ですが…
参照 日本通信SIM
コスパはかなり良いので、スマホ代を安く節約されたい方は検討してみてください。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
楽天モバイルからのMNP検討してます。70分無料通話が残り何分なのかをマイページで確認可能でしょうか、教えてください!
コメントありがとうございます。
日本通信SIMのマイページを確認したところ、無料通話の残り時間を確認できる個所はありませんでした。通話明細確認も利用開始からひと月経たないとアクティブにならないようです。
専用アプリが今後リリースされれば良いのですが。