
マイネオ(mineo)は、有識者の調査で「iPhone利用者シェア1位」を獲得している程、iPhoneユーザーに好評です!
iPhoneをマイネオの格安SIMで使ってる人が多いみたい!
マイネオは、au・ドコモ・ソフトバンク、3つの回線を売ってるから乗り換えがしやすいんだよ!
面倒なSIMロック解除が不要だし、iPhone保証オプションがあるしで、キャリアで買ったiPhoneを安く使っていけるよ。
iPhoneが使いやすいサービスが整っていて安心だね!
指定端末購入で2,000円分の電子マネーギフトをプレゼント中!
当記事では、「マイネオはiPhoneユーザーに好評!」って事で、月額料金・注意点・保証などについて紹介します。
この記事でわかること!
マイネオで使える・買えるiPhoneリスト

マイネオの格安SIMで使えるiPhoneには何があるの?
iOS11搭載済みのiPhoneならほとんどが使えるよ。
マイネオは新し目のiPhoneを買えるので機種変更もできるよ!
iPhone | マイネオで使える | マイネオで買える |
---|---|---|
iPhone SE (第2世代) |
○ | ○(64ギガ・128ギガ・256ギガ) |
iPhone XS Max | ○ | — |
iPhone 11 Pro | ○ | — |
iPhone XR | ○ | ○(64ギガ・128ギガ) |
iPhone XS | ○ | ○(64ギガ・256ギガ) |
iPhone 11 | ○ | ○(64ギガ・128ギガ) |
iPhone SE | ○ | — |
iPhone X | ○ | — |
iPhone 8 Plus | ○ | — |
iPhone 8 | ○ | ○(256ギガ) |
iPhone 7 Plus | ○ | — |
iPhone 7 | ○ | — |
iPhone 6s Plus | ○ | — |
iPhone 6s | ○ | — |
iPhone 6 Plus | ○ | — |
iPhone 6 | ○ | — |
iPhone 5s | ○ | — |
iPhone 5c | ○ | — |
表を見るとほとんどのiPhoneがマイネオの格安SIMで使えるんだね!
キャリアと同じ回線を選べばSIMロック解除手続きが要らないから手間がかからないよ!
マイネオで買えるiPhoneの料金

マイネオは他社MVNOと比べて数種類のiPhoneを販売しています。しかも古い型ではなく新し目のiPhoneなのが凄いところ!
iPhone | 容量 | 一括料金 | 分割料金 (24回払い) |
---|---|---|---|
iPhone SE (第2世代) |
64ギガ | 46,800円 | 1,950円 |
128ギガ | 51,840円 | 2,160円 | |
256ギガ | 62,880円 | 2,620円 | |
iPhone 11(未使用品) | 64ギガ | 74,640円 | 3,110円 |
128ギガ | 79,680円 | 3,320円 | |
iPhone XR(新品) | 64ギガ | 64,800円 | 2,700円 |
128ギガ | 69,840円 | 2,910円 | |
iPhone XS(返品品) | 64ギガ | 97,200円 | 4,050円 |
256ギガ | 111,120円 | 4,630円 | |
iPhone 8(新品) | 256ギガ | 56,400円 | 2,350円 |
いずれもApple Pay対応!iPhoneを財布代わりに使えます。

iPhone8でも十分現役で使えるので、iPhoneが欲しい方はマイネオに乗り換えるついでに機種変をしてみるのもおすすめです!
iPhoneを使う際の月額料金!

「じゃあ、マイネオに乗り換えてiPhoneはいくらで使えるの?」
という事で、マイネオの月額料金は下記。
音声通話SIM(デュアルタイプ)の月額料金
Aプラン | Dプラン | Sプラン | |
---|---|---|---|
500メガ | 1,310円 | 1,400円 | 1,750円 |
3ギガ | 1,510円 | 1,600円 | 1,950円 |
6ギガ | 2,190円 | 2,280円 | 2,630円 |
10ギガ | 3,130円 | 3,220円 | 3,570円 |
20ギガ | 4,590円 | 4,680円 | 5,030円 |
30ギガ | 6,510円 | 6,600円 | 6,950円 |
データ容量はいつでも変更できるので、3ギガから始めるのが良いです。
かけ放題オプションもあるので通話を良くされる方は追加しておきましょう!
データSIM(シングルタイプ)の月額料金
Aプラン | Dプラン | Sプラン | |
---|---|---|---|
500メガ | 700円 | 700円 | 790円 |
3ギガ | 900円 | 900円 | 990円 |
6ギガ | 1,580円 | 1,580円 | 1,670円 |
10ギガ | 2,520円 | 2,520円 | 2,610円 |
20ギガ | 3,980円 | 3,980円 | 4,070円 |
30ギガ | 5,900円 | 5,900円 | 5,990円 |
データSIMは通話不要でネットだけできればって方。テザリングを良くされる方は10ギガ以上の申し込みが良いです。
※データSIMでもLINE・facebookの無料通話ができます。
スマホの2台目以降で使う方など、データSIMが選ばれてます。

それはやってみなきゃだ!
iPhoneをマイネオで使う注意点
iPhoneを使うならマイネオの格安SIMがおすすめなんだけど注意点も言っておくよ。
それは気になる。
違う回線を選ぶとSIMロック解除が必要です!

マイネオは、au・ドコモ・ソフトバンク、3つの回線を売ってるけど、乗り換え前のキャリアと違う回線を選ぶとiPhoneのSIMロック解除が必要です!
特に回線にこだわりがなければ…
- ドコモから乗り換えだとDプラン!
- auから乗り換えだとAプラン!
- ソフトバンクから乗り換えだとSプラン!
素直に同回線を選ぶと手間がかかりません♪
auで買ったiPhoneはテザリングができない!
auで買ったiPhoneは機種によりテザリングができません!
テザリングをよくしてる方は注意してください!
SIMカードのサイズに注意!
iPhoneに対応しているSIMカードのサイズ(大きさ)は、”nano SIM”です。
”nano SIM”より大きい”micro SIM”ではないので設定する際は注意しましょう。
短期間は機種変更はできない!
マイネオでiPhoneに機種変更した!
マイネオでiPhoneを買った!
だけど…
違うiPhoneにしたい!
あまりこんな方はいないと思いますが、3ヶ月間は新しいiPhoneは買えないのでご念頭に。
マイネオの注意点はこんな感じ。特に困る事は無いと思いますよ!
iPhone保証について

マイネオがiPhoneユーザーに好評なのは、iPhone保証オプションがあるのも大きいよ!
もしものトラブル時も安心だね♪
iPhoneの液晶画面が割れたり水没させてる人をfacebookなどSNSでよく見るから端末保証オプションがあって安心だよ!
マイネオには、2つの端末保証オプションがあります。
AppleCare+ for iPhone
「AppleCare+ for iPhone」はアップルが提供するiPhone保証です。
アップルでiPhoneを買うと”1年間のハードウェア製品限定保証”と”90日間の無償電話サポート”が付いていますが、「AppleCare+ for iPhone」を申し込む事で、保証とサポートを2年間延長できます。
”AppleCare+ for iPhone”の料金と内容は下記。
iPhone保証 | アップル | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|---|
料金 | iPhoneX 22,800円(税別) X以外 14,800円(税別) |
月額 617円 iPhone 8, iPhone 8 Plus, iPhone 7, iPhone 7 Plus, iPhone 6s, iPhone 6s Plusの場合 月額 534円 iPhone SE, iPhone 6, iPhone 6 Plus, iPhone 5s, iPhone 5cの場合 |
月額 600円 (初回のみ1,000円) iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plusの場合 月額 550円 (初回のみ150円) iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6 Plusの場合 |
月額 666円 iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plusの場合 月額 576円 iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6 Plusの場合 |
液晶破損 | 1回につき3,400円 | |||
その他の破損 | 1回につき11,800円 | |||
上限回数 | 2回まで |
キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で買ったiPhoneの端末保証はキャリア解約と同時に失効してしまいますが、マイネオにもiPhone保証オプションがあるのでご心配なく!
持込み端末安心保証サービス
マイネオに乗り換えてiPhoneを使われる方は、アップルが提供する”AppleCare+ for iPhone”を申し込むのも良いですが、マイネオには他社で買ったiPhoneも保証してくれる”持込み端末安心保証サービス”があります。
iPhone(iOS)も対象なのがいいね!
iPhoneの万一の故障に備えて、月額500円を払い続ける事で無料修理や同じiPhoneと交換に2回まで対応してくれるので、もしもの時助かります。
”持込み端末安心保証サービス”の料金と内容は下記。
iPhone保証 | 交換 | 修理 |
---|---|---|
月額料金 | 500円 | |
1回目/年 | 5,000円 | 無料 |
2回目/年 | 8,000円 | 無料 |
3回目以降/年 | 実費 | |
保証上限額 | 40,000円 | — |
1年に1回の交換または修理ですが、年間6,000円で40,000円までの保証が受けられるので、入ってて損はないでしょう。
アップル・ドコモ・auで買ったiPhoneは、iPhone 6まで保証可能。
ソフトバンクで買ったiPhoneは、iPhone 6sまで保証可能です。
持込み端末安心保証サービス申し込み後1カ月間は保証対象外です。
マイネオは、iPhone保証もあってばっちりだね!
iPhoneでマイネオの通信速度を測ったよ!
気になるmineoの通信速度ですが、手持ちのiPhoneで速度測定しました。
左はドコモSIMを差したiPhone SE、右はau SIMを差したiPhone 7 Plusです。

2月28日(金)の午前9時。東京出張に出発。
JR新神戸駅のホームでは、ドコモSIM(左)が下り31メガ、au SIMが下り43メガでました。

3月1日(日)の午前11時過ぎ。渋谷のmineo渋谷店前では、ドコモSIMが下り115メガ、au SIMが下り56メガでました。

午後13時過ぎ。上野公園の西郷隆盛像の前では、ドコモSIMが下り22メガ、au SIMが下り9メガでました。

午後14時半ごろ。秋葉原のmineo秋葉原店前では、ドコモSIMが下り37メガ、au SIMが下り38メガでました。

午後18時前。JR東京駅の新幹線ホームでは、ドコモSIMが下り5メガ、au SIMが下り1メガでました。低速になる時間帯故に速度が遅くなってますが1メガは出てます。

東京出張終了!午後21時前。JR新神戸駅のホームでは、ドコモSIMが下り31メガ、au SIMが下り1メガでました。au SIMは何故か遅かったです…。
どんなMVNOでも、時間帯(8時、12時、18時)、場所、人混み、天気の影響で通信速度は上下するものなので、念頭に入れて使っていきましょう。
マイネオは定期的にネットワークの増強をしているので通信速度が遅くなっても数週間すれば速度が戻っている印象です。
マイネオはiPhoneユーザーに好評!

iPhoneをキャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)で使っている方は、マイネオの格安SIMに乗り換えませんか?
MNP(ナンバーポータビリティ)手続きでキャリアで使ってきた電話番号も継続して使えます。
メールアドレス無料付与・10分かけ放題・端末保証オプションもあるので、乗り換えてもキャリアと同じように使っていけますよ!
何より月額料金がぐんと安くなります!

ネットや電話以外でも他のMVNOにはない独自のサービス(マイネ王・フリータンク・ファン∞とくなど)をたっぷり楽しめます♪
マイネオには、キャリアと同じようなサービスがたくさんあるね♪
マイネオに乗り換えればiPhoneを安く使えるので「何故もっと早く乗り換えなかったんだろう?」って思うよ!
早めに乗り換えた方がいいね!?
マイネオの格安SIMでiPhoneを長く使っているけど、今まで困った事は起こってないので、iPhoneを安く使いたい方は、安心して乗り換えてください!
マイネオが気になった方は是非公式サイトを確認してみてください。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。