更新日:
著者:
PR
記事内に広告があります。
  • twitter
  • コメントお願い致します。

「マイネオとは?」無制限SIMをサブ機で使ってるので、できること/初期設定をレビュー!

マイネオとは?
ひか

マイネオのSIMが人気って聞いたんだけど…

おおはら

そうだね!無制限SIMが良くてサブでも使えるし独自のサービスも人気で、長く使ってる人が多いよ!

「スマホ代を安くしたい!」
「サブ機のSIMを探してる!」
「無制限プランを使ってみたい!」

って方は、mineo(マイネオ)のSIMがおすすめです!

マイネオ(mineo)とは株式会社オプテージが2014年6月3日(火)から始めたMVNO(仮想移動体通信事業者)サービスで、SIMandroid/iPhoneを販売しています。

独自のサービスが人気で私としてはサブ機で使ってる無制限SIMの”マイソク”を推してます!

マイネオの評判としては…

  • 年々、ぐんぐんと顧客満足度が上がってます!
  • キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)3回線対応で、どんなスマホでも使えます!
  • 必要なだけの料金プランを選べます。無制限プランのSIMもあり!
  • 複数回線割引あり!
  • ユーザー同士で情報交換ができるオンラインコミュニティがあります!
  • 長期利用者特典があります!
  • 無料でギガを貰えるコンテンツがたくさんあります!

マイネオはデータ通信/通話をする以外のサービスも充実!

複数回線契約すれば複数回線割引があるし、メイン機/サブ機合わせてもコスパが良いです!

デメリットはお昼の時間帯の通信速度が遅くなるってこと…

それ以外は無料でギガを増やしたりできる独自サービスがたくさんあるし長期利用特典もあるので、長く使っていけてますよ!

乗り換え特典も豊富です!

マイピタ選べば3カ月間1,188円割引!
端末価格最大15,400円割引!
10分かけ放題は最大4カ月間0円!

当記事では、マイネオのSIMを長く使っているので、できること/初期設定をレビューします!

mineo(マイネオ)

この記事でわかること(目次)

マイネオの人気の秘訣?

マイネオは、携帯キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)3つの回線を選べ、他社にはない独自のコンテンツが好評です!

携帯キャリアを契約しているけど…

  • 通話はほとんどしていない(LINEの無料通話を使ってる…)
  • ギガ(データ容量)を無料でたくさん使いたい!
  • 毎月、ギガを余らしている
  • スマホを2台以上持ちたい

こんな方は、マイネオなら自分が使う分だけの料金を選べるので、月々の支払いを節約できます!

マイネオとは?

また、以下の機能・コンテンツがあるのも人気の秘訣!

  • 余ったギガは翌月繰り越しです!
  • メールアドレス無料発行(+++@mineo.jp)
  • マイネオスイッチ(通信し放題機能)が便利!
  • マイネオコミュニティ「マイネ王」が面白いです!
  • フリータンク…ギガ(データ容量)をユーザーと分け合えます♪
  • 月額935円追加で10分かけ放題を付けられます。
  • 月額385円追加で下り最大1.5Mbpsで通信し放題パケット放題Plusを利用できます。
  • 長期利用特典制度「ファン∞とく」があります。
  • 家族割引・複数回線割引(1回線につき55円引き)
  • マイネオアプリで利用状況を管理できます!

他社MVNOよりも…
キャリアの低料金プランよりも…

楽しめるコンテンツが充実しているマイネオです♪

マイネオの申し込みは、公式サイトで申し込みから回線切替までできるのでラク!わざわざショップや家電量販店などに足を運ぶ必要はありません。

解約手数料は0円なのでいつでも解約できますよ。

マイネオの料金プランは?

マイピタ

2021年2月1日から新プラン「マイピタ」がスタート!
わかりやす料金体制となってるので、比較検討、申し込みやすくなっています!

音声通話SIM データSIM
1ギガ 1,298円 880円
5ギガ 1,518円 1,265円
10ギガ 1,958円 1,705円
20ギガ 2,178円 1,925円

音声通話SIMもデータSIMも料金にあまり差が無いので、メインで使う場合は電話番号を使った音声通話ができる音声通話SIMを選ぶのが良いです。

音声通話SIM1ギガ月額1,298円+パケット放題Plus(通信し放題)で月額1,683円で運用するのも良いし、

音声通話SIM5ギガ月額1,518円+10分かけ放題で月額2,453円で運用するのも良しです!

利用状況に応じて、データ容量の無料追加コンテンツを利用されてください。

基本的には、ほとんどの方は5ギガで事足りるでしょう。

キャリアの低料金プランより安いし便利!MVNOは終わらない!

マイネオと他社の料金の違いは?

マイネオと他社の料金の違いは以下の通り。

音声通話SIM
(税込)
マイネオ ニューロモバイル 楽天モバイル uqmobile
1ギガ 1,298円 無料
3ギガ 792円 1,078円 1,628円
5ギガ 1,518円 990円
10ギガ 1,958円 1,485円
15ギガ 2,728円
20ギガ 2,178円 2,699円
※ドコモ回線のみ
2,178円
25ギガ 3,828円
20ギガ以上 3,278円

通話オプションは何がある?

mineoでんわ

mineoでんわ

mineoでんわは、マイネオ専用の電話アプリです。”マイネオでんわ”アプリを使う事で、通話料を半額にする事ができます。

  • 利用料 月額0円
  • 通話代30秒20円が、30秒10円に!

mineoアプリとは違うので、間違わないようにmineo電話アプリをインストールしてください。

10分かけ放題

マイネオでんわ

音声通話SIMには、”10分かけ放題”・”通話定額”オプションを付けられます。

  • 10分かけ放題 月額935円(税込)
  • 通話定額 30分 月額924円(税込)
  • 通話定額 60分 月額1,848円(税込)

無料通話以外でもよく通話される方は申し込んでおくと安心です。

050 IP電話アプリ「LaLa Call」

電話画面

LaLa CallIP電話です。050で始める電話番号を持つことができ、プライベート・仕事用と使い分ける事ができます。

  • 月額165円

3カ月無料なので、必要な方は試してみて下さい。

家族割引・複数回線割引はあるの?

マイネオには家族割引複数回線割引があります。同一名義で5回線まで1回線につき55円引きです。

  • 家族割引(55円引き/回線)
  • 複数回線割引(55円引き/回線)

マイネオのSIMは複数契約ができるので、余ってるスマホがあったらSIMを追加してみても良いでしょう。

端末補償オプションがあります!

別途費用がかかりますが、キャリアで買ったスマホ、他社で買ったスマホ、マイネオで買ったスマホに端末補償をかけられます。

  • 端末安心保証サービス(月額料金370円)
  • 持込み端末安心保証サービス(月額料金500円)

オプションはどんなのがあるの?

マイネオは、他社MVNOと比べてもオプションサービスが豊富です!

セキュリティ・音楽・動画・mineo WiFi・ジュニアパック・シニアパックなど、オプションを付け過ぎると逆に月々の支払いが増えちゃうこともw

毎月の支払い額は?

おおはら

携帯キャリアからマイネオに乗り換えて、毎月の支払額がどのくらいになるかの例は下記。いずれも端末代は別

携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)だと…

月額約7,000円
(カケホーダイ1,700円 + データ容量5ギガ 5,000円 + ネット 300円)

マイネオだと…

  • ネットも通話も良くされる方
    月額3,113円(音声通話SIM 20ギガ 2,178円+10分かけ放題 935円)
  • 通話をあまりしない方
    月額2,178円(音声通話SIM 20ギガ 2,178円)
  • ネット中心の方
    月額1,925円(データSIM 20ギガ 1,925円)
  • ネットも通話もしない方・電話は持っておきたい方
    月額1,298円(音声通話SIM 1ギガ 1,298円)

ご自身やご家族の携帯キャリアでの月々のデータ使用容量・通話時間はどのくらいでしょうか?

料金シミュレーションを使ってみよう!

料金シミュレーター

マイネオ公式サイトには、携帯キャリアから乗り換えてどのくらい安くなるかチェックできる”料金シミュレーション”があるので、使ってみてください。

更新月の半年くらい前なら、プラン次第では携帯キャリアの解約手数料を払ってでも今すぐ申し込んだ方が料金がお得だったりします!

携帯キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)で使っていないサービスや機能が多過ぎる…データ容量を持て余している…通話はしてない…それでいて高い!

こんな方はマイネオに乗り換えましょう!
申し込みした月は日割り計算で使えます。

マイネオに関する疑問に答えていきます!

マイネオを初期のころから長く使っているので、疑問に答えていきます。

マイネオの評判は?

マイネオの評判は?

マイネオは、格安SIM・格安スマホを販売するだけではなく、独自のファンサイト「マイネ王」や長期利用特典制度「ファン∞とく」を筆頭に、他社MVNOには無い独自サービスで、老若男女問わず人気を得ています。

加入データによると、30代・40代のユーザーの割合が多く、男女比率は6:4と女性ユーザーも多いとの事!

マイネオの評判は目を見張るものがあり、毎年賞を獲得しています。

  • 2021年オリコン顧客満足度調査 格安SIM 第1位
  • 2021年NTTコム NPS®(おススメしたくなる)調査 MVNO・サブブランド部門 第1位
  • 格安SIMアワード2020下半期 総合満足度 最優秀賞
  • 格安SIMアワード2020下半期 継続意向満足度 最優秀賞
  • 格安SIMアワード2020下半期 コストパフォーマンス部門 最優秀賞
  • 2020年度JCSI第1回調査 MVNO業種 顧客満足度 1位
  • 2020年11月格安SIMサービスの満足度調査 NPS®(おススメしたくなる)第1位

ユーザーファーストの社風・信条が数多くの携帯キャリアユーザーに響いていて、老若男女問わず満足できるMVNOへと成長しています。

マイネオの競合は?

マイネオの競合としては、同回線を提供するUQモバイルビッグローブモバイルになります。キャリアでは楽天モバイルが競合になりますが、回線エリア・通信安定度でマイネオに軍配が!?

2021年3月からキャリアの低料金プラン(au ポボアハモラインモ)が始まりましたが、マイネオは先駆けて2021年2月1日から新料金プラン「マイピタ」をスタートさせています。

通信エリアは?

マイネオ 通信エリア

マイネオはドコモ・au・ソフトバンク3つの通信回線を選べます。

  • ドコモ回線(Dプラン)
  • au回線(Aプラン)
  • ソフトバンク回線(Sプラン)

使ってきた携帯キャリアと同じ回線を選ぶだけで、これまでと同じ通信エリアで使えます。

今使ってるスマホで使える?

手持ちのスマホで使えます!

キャリアで買ったスマホ(android/iPhone)・SIMフリーのスマホをそのまま使えます!

スマホが対応してる回線のSIMを選んでください。

ドコモで買ったスマホはドコモ回線を選べばOK!

データ通信のみのSIMも契約できる?

マイネオのSIMには、データ通信のみの”データSIM(シングルタイプ)”と音声通話ができる”音声通話SIM(デュアルタイプ)”があります。

併用するのも良し!

  • スマホ1台目は音声通話SIM
  • スマホ2台目以降はデータSIM

通話はSNSの無料通話機能でしてるって方はデータSIMでOKです!

ギガ(データ容量)の追加手段は?

ギガ(データ容量)が足りなくなったら下記機能・コンテンツで増やすことができます。

  • データチャージ(有料)…自分でデータ容量を追加購入できます。
  • パケットギフト(無料)…家族とデータ容量の分け合えます。
  • パケットシェア(無料)…家族と繰り越しデータ容量を分け合えます。
  • フリータンク(無料)…mineoユーザーとデータ容量を分け合えます。
  • mineoレーダー(無料)…近くにいるmineoユーザーの数に応じてギガ(データ容量)を貰えます。
  • mineoさんぽ(無料)…歩数に応じてデータ容量(10メガ)を貰えます。
mineoレーダー(無料)

マイネオは無料でデータ容量のチャージができるサービスがたくさんあるのでギガ(データ容量)に困らないですよ!

メールアドレスは発行できる?

1回線につき1つのメールアドレスを発行でき、使っていけます。

  • アドレスは、「任意@mineo.jp」になります。
  • パソコンメールとして認識されます。
  • メールの保存期間は60日です。
  • 保存容量は200メガです。
  • おすすめのメールソフト(メーラー)は、Swingmailです。

キャリアから乗り換えるとキャリアメールが使えなくなりますが、マイネオメールがあるのでご安心を!

また、無料でメールボックスの容量を追加する事ができます。

利用状況の管理はできる?

mineoアプリ

マイネオには、専用の管理アプリ「mineoアプリ」があります。

データ残量の確認・高速低速切替・チャージ・回線の選択・各種手続きができるので、契約したらダウンロードしましょう!

mineoアプリでは、通信速度を高速・低速に切り替えられる「mineoスイッチ」機能があります。下り200kbpsと低速になりますが、テキストベースのアプリ利用やネットサーフィンはすぐ閲覧できます。

また、「パケット放題プラス」オプション(月額385円)を付けると下り最大1.5Mbpsで通信し放題にできます。

マイネ王って何?

マイネ王は、マイネオは独自のコミュニティです。

これがまたユーザー同士のコミュニケーションが活発に行われて活気が出ています。

マイネ王の会員数は、2020年3月末時点で60万人との事!

このようなコミュニティは他社には無いので好感を持ちます。

  • 王国通信(スタッフブログ…お役立ち情報のお届け)
  • 王国教室(Q&A…mineoやスマホの困った事などを投稿・確認できます)
  • 王国広場(掲示板…mineoユーザーの体験談などが投稿されています)
  • アイデアラボ(mineoユーザーからの提案・改善・新機能などを実現できるかmineoスタッフが夜も寝ずに考えています)
  • レビュー(mineoサービスのレビューを投稿・評価できます)
  • フリータンク(mineoユーザー限定機能で、通信量のわけあいができます)
  • ゆずるね。(平日の混雑時間帯にネットをしない宣言をすると回数に応じて特典が貰えます)

困ったことがあったらmineoユーザーに聞く事ができるし、共感する投稿には”ナイス!”を付けれたり”10メガを贈る(チップ機能)”事もできます。

マイネオを使っていて嬉しい事楽しかった事悲しかった事があったらマイネ王で発信してみましょう!

マイネ王は使えば使う程”活動レベル”がアップしていくのも面白いです。投稿や回答、ナイス!をどんどんしていきましょうw

ギガのシェアはできる?

マイネオ王に登録したらmineoユーザー同士でデータ容量を分け合える「フリータンク」を使う事ができます。

MVNO(格安SIM)では、月のデータ容量を使い切ったら必要に応じたデータ容量をお金を払ってチャージする必要がありますが、mineoユーザーはフリータンクを使う事で、1ギガのデータ容量を無料でチャージする事ができます。

約1,000円分のチャージ代が不要になるので凄くお得です♪

データ容量を貰う事だけじゃなく、もし余ったらフリータンクに預けてあげましょう。預けるデータ容量に制限はありません。

長期ユーザーはお得?

マイネオには、長く使っているユーザーに対して、様々な特典を提供しています。

mineoコイン

mineoコイン

条件に応じてmineoコインを貰え、マイネオのコンテンツ(くじ引き・アイテム応募・イベント参加など)に利用できます。

アンバサダー制度

アンバサダー制度

友だち・知人にマイネオを紹介して契約してくれたら電子マネーギフトのプレゼントがあります。紹介数に応じてアンバサダーランクがアップすると紹介特典が増えるので周りの人のどんどん紹介しましょう!

mineoさんぽ

mineoさんぽ

mineoさんぽは、マイネオ独自の歩数計w

歩数に応じてチップ(10メガ/1つ)が貰えます。データ容量を追加できます!

mineoレーター

mineoレーター

近くのmineoユーザーが記されて、数に応じてチップを貰えます。

mineoユーザーをとらえる距離は、半径5km~半径10kmです。

マイネオは、データ通信や通話以外にもユーザーに長く楽しんで貰えるよう楽しいコンテンツを次々とリリースしています。

いずれもmineoアプリから起動できるので確認してみて下さい。

契約したらダウンロード

マイネオには他のMVNOには無い楽しみがたくさん詰まっています。

店舗(ショップ)はある?

店舗の場所は、すぐわかりますよ♪

マイネオには実店舗もあって、まだまだ少ないですが、mineo大阪・mineoなんば・mineo渋谷・名古屋・浜松・秋葉原・mineo神戸があります。

店舗では申し込み全般、スタッフから直接手取り足取りサポートを受けられます。

マイネオの通信速度は?

mineo神戸

マイネオの通信速度は、ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線それぞれで結果に違いがあります。

また、MVNO特有で利用者が増えるランチタイム(12時~13時)時は特に通信速度が遅くなるのでご念頭に!

2023年1月某日にLINEMO/UQmobile/mineoの通信速度を測定してきたので参考にしてください。

ランチタイムでも通信速度を落としたくない方は、WiFiを利用するか、”プレミアムオプション”を申し込まれてください。

ネットワーク増強予定日

mineo - ネットワーク増強予定日

マイネオは毎月のネットワーク増強予定日を公表しています。

マイネオだけじゃなく全てのMVNOの通信速度は、ユーザーが増える事で低速になります。しかし、マイネオは日々のユーザーの増加に合わせてバランスよく回線の増強を行っていて、それを見える化しています。

通信速度が遅い!何とかして欲しい!って思ったらネットワーク増強予定日を確認してみましょう。安心すると思います♪

マイネオのSIMの使い方は?

マイネオの申し込みを終えると完了メールが届くので確認して下さい。

マイネオを申し込んでSIMカードが届いたら!

使い始める為の準備・設定は以下の通り。

回線切替はどうやるの?

音声通話SIMを使い始めるには、回線切替をする必要があります。

「データ通信が始まらないと思ったら回線切替を忘れてる!」

回線切り替えをするまではキャリアの電話は使えるので安心です。空白期間はほぼありません。

乗り換え元は回線切替と同時に解約となります。

マイネオの回線切替は受付時間があるので、月末は注意して対応しましょう。

受付時間 9:00~21:00 年中無休

月末の21時を過ぎると乗り換え元の解約もできなくなるのでお忘れなく!

回線切替は”mineo マイページ”のMNP転入切替/回線切替手続きからできます。

回線切替を忘れて「月をまたいだ!」「通信ができない!」って方が多いようです。

データ通信を始めるには?

回線切替をしたらデータ通信をできるようにAPN設定をします。

APN設定

APN設定はandroid/iPhoneそれぞれで方法が違いますが、どちらの設定も簡単なので自分でできますよ!

androidのAPN設定

androidスマホによってAPN設定画面への流れに差があるかも知れませんが、基本的な流れは下記。

設定 ⇒ もっと見る(その他) ⇒ モバイルネットワーク ⇒ アクセスポイント名 ⇒ APN
androdiスマホのAPN設定

APN設定画面でmineo(〇プラン)を選択するだけです。

iPhone(iOS)でのAPN設定は?

マイネオのSIMでiPhoneを使う場合は、mineoユーザーサポートサイトまたはmineoアプリの”mineoスイッチ”で、iOS専用のmineo向けAPN構成プロファイルをiPhoneにインストールします。

マイページでは何ができるの?

SIMカードが届いたらマイネオのマイページを確認しましょう。公式サイト・mineoアプリから開けます。

マイネオのマイページを確認

mineoマイページは、申し込んだ時登録したeoIDでログインでき、SIMごとに下記の事ができます。

  • 今月のデータ残量
  • データ通信量明細照会
  • データ容量節約機能(マイネオスイッチ)のオンオフ
  • パケットチャージ
  • パケットギフト
  • 利用状況の確認
  • 契約サービスの変更
  • 登録情報の変更/サポート

mineoマイページはスマホでの閲覧にも最適化されているので、PC・スマホどちらから開いても同じ表示、同じ事ができます。

ログインには下記情報が必要。

eo ID :申し込み受け付け時に発行された「受付番号」(半角英数字10桁)。
パスワード :申し込み手続き時に登録した「暗証番号」(半角数字4桁)。
申し込み手続き時に登録

mineoを契約したら特に下記サービスは覚えておいた方が良いでしょう。

  • 新規mineo契約お申し込み(SIM追加)
  • 基本データ容量変更
  • プラン変更(Aプラン⇔Dプラン)
  • オプション変更
  • パケットシェア変更
  • MNP転入切替/回線切替手続き
  • お支払い方法変更
  • SIMカード変更・再発行
  • 故障・修理
  • 紛失・盗難

mineoサポートでは、スマホやSIMの盗難や紛失などによる緊急停止の希望は、24時間対応で受け付けてくれるので万が一の時の為に覚えておきましょう。

mineoアプリをインストールしよう!

mineoアプリをスマホにインストールする事で、マイページと同じ事ができます。

マイネオで買ったスマホにはインストールされているので起動していつでも開けるようにしておきましょう!

mineoでんわ

また、通話を安くするためにmineoでんわアプリのインストールもお忘れなく!

マイネ王にログインしよう!

マイネオを申し込んだらマイネ王のメンバー登録をしましょう!

1ギガのプレゼント(eoID初連携特典)があるので、メンバー登録しなきゃ勿体ないです!

更にフリータンクから500メガを引き出せるので、初めての方は計1.5メガ追加できるので便利です♪

マイネオでスマホ代を節約してハッピーに♪

マイネオでスマホ代を節約してハッピー

マイネオのSIMを長く使っていますが、正直、困ること事無く使えてます!

マイネオに乗り換えてしまえば「どうしてもっと早く乗り換えなかったんだろう!」って思いますよ!

マイネオは、初めて格安SIMに乗り換える方が多いし、老若男女問わず色んな人が使っています。

mineo(マイネオ)に乗り換えればiPhoneの通信費を大幅に減らせるので、浮いたお金で色々と楽しめます♪

マイピタ選べば3カ月間1,188円割引!
端末価格最大15,400円割引!
10分かけ放題は最大4カ月間0円!

以上、マイネオのSIMを長く使っているので、できること/初期設定のレビューでした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
Subscribe
更新通知を受け取る »
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き