テレビ会議システムをお探しでしょうか?
企業・団体で使うならライトフレッシュボイスがおすすめです。
ライトフレッシュボイスとは?
ライトフレッシュボイス(Lite Fresh Voice)は、エイネット株式会社が提供するテレビ会議システムです。
個人向けというより法人向けテレビ会議システムで、約4,000社以上の企業で導入されています。支店間・取引先(外注先)相手にテレビ会議(テレビ電話)ができます。リモートワーク(テレワーク)に最適!
上位版に”フレッシュボイス”があります。
当記事では、ライトフレッシュボイスの特徴や使い方を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
ライトフレッシュボイスの特徴
ライトフレッシュボイス、初めて耳にしましたか?
ライトフレッシュボイスはSkypeやZoomと同じく、パソコン・スマホなどからWeb会議(テレビ電話)ができるシステムです。
ライトフレッシュボイスの主な特徴は以下の通り。
- 導入実績として、官公庁・学校・医療施設などお堅めの業界で使われています。
- 月額15,000円~
- 初期費用10万円がかかります(4月30日まで無料!)
- 2003年の発売以来、乗っ取り・改ざん・スキミングなどの被害無し!
- 512bitの暗号化鍵で通信し、音声データは独自の圧縮技術を利用。セキュリティは万全です。
- 最大5拠点でテレビ会議ができます。
- PC・スマホ・タブレットで利用できます。
- ライトフレッシュボイス対応ブラウザは、Google Chrome・Firefox・Safariです。
- 招待者は3クリック(部屋の作成、招待者URLのコピー、カメラアイコンのクリック)でWeb会議を始められます。社内・社外とテレビ会議ができます。
- 参加者はログイン不要でアプリ(ソフト)のインストール無し!送られてきた招待者URLをクリックするだけでWeb会議に参加できます。
- アカウントは各1,000まで増やせます。
- 録音・録画機能があります。
- 14日間の無料トライアルができます。
使えば月15,000円~で申し込んだその日からPC・スマホで”ライトフレッシュボイス”ページを開き、3クリックでテレビ会議をする事ができます。
ライトフレッシュボイスは有料ということもあり、SkypeやZoomよりも高画質・高音質でWeb会議ができます。
ログイン不要でインターネットに接続している端末からWeb会議に参加できまるし、録音・録画機能もあるので議事録を書く労力も解放されますよ。
ライトフレッシュボイスの使い方
テレビ会議を始める方は、まずライトフレッシュボイスにログイン。
部屋(会議名)の名前を入力し、部屋作成をクリックします。部屋の名前の重複はできません。
参加者招待
赤枠の共有アイコンをクリックし、招待者URLをコピーします。参加者は送られたURLをクリックするだけでWeb会議室に入室できます。
カメラアイコンをクリックすると、Web会議に参加できます。
画面構成
画面下にあるアイコンは左から画面共有・デバイスの設定・映像のミュート・音声のミュート・ローカル録画・退出です。右端はチャット欄。
画像共有をクリックすると、ワードやエクセルをはじめとするアプリケーションウインドウ、ブラウザを共有できます。
ZoomやSkypeと比べると動画の動きが滑らかな印象を受けます。また付属のPCカメラであっても画像の乱れはありません。
ライトフレッシュボイスは有料のWeb会議室システムとあって、無料のWeb会議室と比べると動作安定性に優れているように感じました。
フレッシュボイスとの違いは?
ライトフレッシュボイスには、上位版の「フレッシュボイス」があります。
- 操作面ではフレッシュボイスとの違いはありません。
- フレッシュボイスはクラウド型もしくはサーバー型なので、ソフトのインストールが必要です。
- ライトフレッシュボイスは最大5拠点ですが、フレッシュボイスは最大200拠点です。
- クライアントや外注先とのミーティングはライトフレッシュボイスの方が向いています。
- 数多くの支店がある企業はフレッシュボイスの方が向いています。
人数を増やしたい、機能をもっと使いたいって方は、”フレッシュボイス”にアップグレードしましょう。
ライトフレッシュボイスの料金
ライトフレッシュボイスの料金プランは以下の通りです。
料金は月額料金制で、使用開始時には初期費用として10万円が必要です。
”URL”は会議室の数、”ID”はアカウント数を指しています。
1IDで作成可能な会議室を増やす場合は1URLにつき3,000円かかります。
5URL以上、もしくは10ID以上であれば要問い合わせ(お見積り)になります。
無料トライアルで使い勝手を試せます!
ライトフレッシュボイスは14日間の無料トライアルがあります。
テレビ会議システムの必要性に迫られた方は、上司に許可を得たうえで無料トライアルで試してみてください。
申し込みはエイネットホームページ内にあるライトフレッシュボイスの紹介ページからできます。
申し込みをすると、すぐにライトフレッシュボイスを使い始められます。
ライトフレッシュボイス まとめ
ライトフレッシュボイスは、個人向けというより法人向けテレビ会議システム。
働き方改革の第一歩としてライトフレッシュボイスを導入し、仕事の効率を高めませんか?上司に勧めてみてください!
- 導入実績として、官公庁・学校・医療施設などお堅めの業界で使われています。
- 月額15,000円~
- 初期費用10万円がかかります。
- 2003年の発売以来、乗っ取り・改ざん・スキミングなどの被害無し!
- 最大5拠点でテレビ会議ができます。
- 招待者は3クリック(部屋の作成、招待者URLのコピー、カメラアイコンのクリック)でWeb会議を始められます。社内・社外と中継ができます。
- 参加者はログイン不要でアプリ(ソフト)のインストール無し!送られてきた招待者URLをクリックするだけでWeb会議に参加できます。
- PC・スマホ・タブレットで利用できます。
- 録音・録画機能があります。
- 上位版「フレッシュボイス」があります。
セキュリティが万全なのはかなり魅力的です!取引先(外注先)との連絡、リモートワーク(テレワーク)でも役立ちます!
「流行りは何?」リモートワークでよく使われているテレビ電話アプリ5選!
参照 ライトフレッシュボイス
以上、ライトフレッシュボイスの特徴や使い方の紹介でした。