
ラインモバイルはソフトバンク回線の格安SIMを販売しているので、ソフトバンクで買ったスマホをそのまま使えます。乗り換えるやり方は今は簡単になってます!メリット・注意点を合わせてお教えします!
ラインモバイルは、割引キャンペーンをしてるので安く使っていけます!
ソフトバンクからラインモバイルに乗り換えてる方が増えています!
なぜなら…
ラインモバイルはソフトバンク傘下の会社で、ソフトバンク回線の格安SIMの販売に力を入れてるから!
ソフトバンク回線への乗り換えが安くなっています!
ソフトバンク・ワイモバイルの月々の通信費が3,000円以上ある方は、ラインモバイルへの乗り換えは結構おいしい選択ですよ。
ソフトバンクからラインモバイルへ乗り換える手順
- 手順1:ソフトバンクでMNP予約番号を発行(my Softbankで無料発行できます)
- 手順2:ラインモバイルにMNP手続きで申し込み(約20分)
- 手順3:SIMカード受け取り(2日~7日)
- 手順4:ラインモバイルマイページで回線切り替えをする(約5分)
- 手順5:スマホにSIMカードを入れてAPN設定をする(約5分)
- 手順6:ラインモバイル、利用開始!
ソフトバンクからラインモバイルに乗り換える際は、契約解除料・乗り換え手数料がかかりますが、ラインモバイルはこれらを相殺できるお得な乗り換えキャンペーンをよくしているので利用しましょう。
【期間限定】月額基本利用料3ヶ月500円キャンペーン中!
当記事では、ソフトバンクからラインモバイルへ乗り換えるやり方、メリット・注意点をお教えます!
この記事でわかること!
乗り換え前にソフトバンクでやること・注意点

「ソフトバンクからラインモバイルに乗り換えを決めた!」
と、決心したら準備をしましょう!
ソフトバンクでやること!
まず、今契約しているソフトバンクの利用状況を確認!
My SoftBankへアクセス。
- 利用料金 ⇒ 毎月いくら払ってるかを調べる。
- 利用容量 ⇒ 毎月平均何ギガ使っているか調べる。
- オプション ⇒ どんなオプションを付けているかを調べる。
- MNP予約番号 ⇒ 電話番号をラインモバイルで引き継ぐ場合は発行(無料)
上記を確認したら下記を用意しましょう。
- 本人確認書類の画像(運転免許証・パスポートなど)
- クレジットカード(LINE Payカード可・デビットカード不可)
- メールアドレス(キャリアメールではなくパソコンメール)
- 電話番号を引き継ぐ場合は、MNP予約番号
注意点
本人確認書類
ラインモバイルの申し込みには、本人確認書類が必要です。

運転免許証・パスポート・健康保険証などを用意してください。
人に直接見せることは無く、申込ページでアップロードするので、事前にスマホで本人確認書類の写真を撮って保存しておきましょう。
運転免許証は表裏必要です。
メール
ソフトバンクメール(***@i.softbank.jp)をラインモバイルの申し込みで登録してはダメです。ソフトバンクは解約になるので使えなくなります。
MNP予約番号
MNP予約番号には有効期限(15日間)があります。
しかし、ラインモバイルの申し込みは5日間以内となっています。
6日経ったらMNP予約番号を再発行する事になるので注意してください。すぐラインモバイルの申し込みを始めましょう!
MNP予約番号を発行してもソフトバンク解約とはならないのでご安心を!発行しても使えます。
契約者名義
MNP手続きは、ソフトバンクの契約者名義とラインモバイル申込者は同じである必要があります。
申し込み年齢制限
ラインモバイルの申し込みは、18歳未満の方はできません。
20歳未満の方は親権者の同意が必要です。
審査に通らないので、親御さんに申し込みをお願いしてみてください。
一世帯当たりの契約数は最大5回線までです。ラインモバイルには家族割引があるので家族みんなスマホ代を安くできます。
支払方法
ラインモバイルの支払方法は、クレジットカードのみです。残念ながら口座振替には対応していません。
Visa LINE Payクレジットカードをお持ちの方は、支払方法に設定するとラインポイントを貯める事ができ、ラインモバイルの支払いに使えます。
回線切り替え
ラインモバイルの音声通話SIMを申し込んだ方は、設定の際”回線切り替え”が必要です。
回線切り替えをしないとデータ通信・通話もできないので、注意してください。
「データ通信が始まらない!」って時は、回線切り替え忘れの場合が多いです…私も経験あり(汗)
申し込みのタイミング!
結構悩んでる方が多いですが、MNP予約番号の発行、ラインモバイルの申し込みは月の24日以前にしたいところ!
ラインモバイルの本契約日が翌月になってしまうとソフトバンクの料金が発生してしまうので注意が必要です!
ソフトバンク解約はいつのタイミング?
ソフトバンクが解約されるタイミングは、ラインモバイルで回線切り替えを完了した時点で解約となります。
それまではソフトバンクでデータ通信・通話ができるので、ご安心を!
ソフトバンクからラインモバイルへ乗り換えるやり方
ソフトバンクからラインモバイルへの乗り換えの注意点を確認したところで、実際に乗り換えるやり方を見ていきます。
1、ソフトバンクでMNP予約番号発行!
馴染みの電話番号をラインモバイルでも使えるようにするにはMNP予約番号は必要です!

MNP予約番号の発行は以下の方法があります。
電話
★携帯電話番号ポータビリティ問合せ窓口
ソフトバンク携帯電話から:*5533
通話料無料:0800-100-5533
受付時間:午前9時から午後8時まで
ソフトバンクショップ
お出かけの際、丁度ソフトバンクの店舗があったら寄ってみましょう。
MNP予約番号発行には本人確認書類が必要です。
スタッフさんの引き止めトークが炸裂するかも知れないのであまりおすすめしませんw
My SoftBank
一番気楽に発行できます。
ソフトバンクのマイページであるMy SoftBankから簡単にMNP予約番号を発行できます。
受付時間(午前9時から午後8時まで)があるので注意してください。月末にしないように。
MNP予約番号はSMSで届きます。忘れずに保存またはメモっておきましょう!
2、ラインモバイルにMNP手続きで申し込み。
ソフトバンクでMNP予約番号を発行したところで、ラインモバイルの申し込みをします。

申し込みは、PC・スマホ、どちらからでもできます。
- データフリーオプションの選択
- ギガ(データ容量)の選択
- 利用する回線の種類の選択
- SIMタイプの選択
- 通話サービスオプションの選択
- 端末購入の有無
- SIMカード選択
- 持込端末保証オプションの選択
- オプションの選択
- 手続き内容の選択…ここでMNP予約番号の入力が必要です。
- 契約者情報の入力…ラインモバイルの利用者入力(家族の場合必要)
- 規約への同意
- 仮申し込み
- 本人確認書類アップロード
本人確認書類アップロードは、免許証の表裏の写真を事前にスマホで撮ってて、保存したものをアップロードしましょう。
審査を終えたらSIMカードが郵送されます。
審査は主に名義を見られるようです。
3、SIMカード受け取り

申し込みから2~3日。
SIMカードが郵送されてくるので確実に宅配の方から受け取りましょう!
4、回線切り替え

データSIMを選んだ方は回線切り替えは不要ですが、
音声通話SIMを選んだ方は回線切り替えが必要です。
回線切り替えをする事で、ソフトバンクからラインモバイルへと電話番号が切り替わります。
5、APN設定

回線切り替えをしただけでは、データ通信・通話はできません。
APN設定をします。
ラインモバイルは、SIMカードと共にマニュアル誌が付いているので、APN設定のやり方をじっくり見ながら設定できます。
APN設定はデータ通信・通話をできるようにすること!電波をとらえるようにする事です!
スマホにSIMカードを入れて設定⇒ネットワークからラインモバイルを選んでください(androidの場合)
android/iPhoneでやり方が違うので間違えないように!
関連 【実践編】ラインモバイルの初期設定(APN設定)の注意点・手順を教えまーす!
6、ラインモバイル、利用開始!
回線切り替え、APN設定を終え、スマホが電波を捉えたらラインモバイル利用開始です!
ソフトバンクからラインモバイルに乗り換えた方は、ソフトバンク回線を選んでいれば通信エリアは変わらず!
通信速度はソフトバンク本回線よりは落ちますが、ラインモバイルはソフトバンク傘下なのでMVNOとしては速いです!
ラインモバイルでデータ通信・通話ができるようになったら以下の設定・インストールもしておきましょう!
いつでも電話アプリ

いつでも電話アプリはラインモバイルの公式電話アプリです。通話料半額、10分かけ放題オプションが適用され利用できます。
契約者連携/利用者連携

LINEアプリのラインモバイル公式アカウントと連携する事で、マイページへのアクセス・ギガ(データ容量)の確認・データプレゼント機能などを利用できます。
関連 「これはやっておこ!」ラインモバイルの契約者連携/利用者連携の設定をしてできること!
関連 「データ容量が足りなくなったって?」LINE友達にデータ容量をプレゼントする条件と手順!
ソフトバンクから乗り換えるメリット!
ソフトバンクからラインモバイルに乗り換えるメリット・デメリットをあげていきます。

乗り換えの検討材料として、”いいところ”も、”う~んと思うところ”もしっかり覚えておきましょう。
ソフトバンクで買ったスマホが使えます!
ソフトバンクで2017年8月以降に発売されたandroidはSIMロック解除しなくても使えます。
iPhoneは、iPhoneX・iPhone8をはじめほとんどでSIMロック解除しなくても使えます。
iPhone 5s以前の端末はSIMロック解除が必要です。
関連 iPhoneはラインモバイルで安く使おう!設定や使い心地を教えます!

ソフトバンクで買ったスマホをそのまま使えるのは大きなメリットです。
月額料金を安くできます!
ラインモバイルは、ソフトバンク・ドコモ・auすべての回線の格安SIMを販売しています。

ラインモバイルはソフトバンク傘下であり、ソフトバンク回線の料金はドコモ回線と同じ月額料金となっています。
基本プラン (ソフトバンク回線) |
||
---|---|---|
データ容量 | 音声通話SIM | データSIM |
500メガ | 1,100円 | 600円 |
3ギガ | 1,480円 | 980円 |
6ギガ | 2,200円 | 1,700円 |
12ギガ | 3,200円 | 2,700円 |
データフリーオプション | ||
LINEデータフリー | 0円 | |
SNSデータフリー | 280円 | |
SNS音楽データフリー | 480円 | |
その他 | ||
SIMカード発行手数料 | 40円 | |
登録事務手数料 | 3,000円 | |
基本通話料 | 20円/30秒(国内) |
一番安いプランで以下になります。
データSIM(SMS付)500メガ+LINEデータフリー0円:月額600円
音声通話SIM 500メガ+LINEデータフリー0円:月額1,100円

ギガ(データ容量)は、500メガから12ギガまであり、基本プランにデータフリーオプションを足していく感じです。
これまで使ってきたスマホが使えるので、月々の支払いを音声通話SIMだと最低月額1,100円のみにできます。オプションを付ければ支払い額は増えますが、それでも十分安くできます!
オプションが豊富です!
「LINEが通信し放題って聞いたけど…」
追加料金になりますが、おすすめのオプションは下記。
LINEデータフリー
LINEが通信し放題(カウントフリー)で利用できます。

対象じゃない機能もありますが、LINEの無料通話・テレビ電話は対象なのでかなりメリットです!
SNSデータフリー
LINE・twitter・facebook。
これらSNSを通信し放題(カウントフリー)で利用できます。
SNS音楽データフリー
LINE・twitter・facebook・instagram・LINE MUSIC・AWA・Spotify。
音楽をよく聴いてる方は、WiFi要らずでいつでも視聴できます。
他、オプションが多々あります。
- いつでも電話アプリ利用で通話料半額
- 10分電話かけ放題:880円
- 端末保証:450円
- 持込端末保証:500円
- LINE MUSICオプション:750円(2ヶ月間無料)
- WiFiオプション:200円
- ウイルスバスターオプション:420円
- フィルタリングオプション:無料
などなど、オプションを付け過ぎるとソフトバンクの月額料金と変わらなくなってくるので注意してください。
通話も安心!
「電話はできるの?」
「通話料はどうなるの?」
ラインモバイルの通話料は通常20円/30秒(国内)です。これは高いと言えます。
ただ、無料の”いつでも電話アプリ(LINE公式)”を利用する事で、通話料を半額の10円/30秒にできます。

また、10分かけ放題オプションもあるので、通話をよくされる方は申しまれてください。

なお、LINEの無料通話・ビデオ通話はカウントフリーで利用できるので、LINEで十分な方は、”いつでも電話アプリ”も”10分かけ放題オプション”も不要です。
通信エリアが同じ!
通信エリアはソフトバンクから乗り換えならそのままです。

繋がる場所、繋がらない場所、熟知していると思います。
スマホをSIMロック解除すればドコモ・au回線のSIMも使えますが、とらえる電波(周波数)が減ったりするので、ソフトバンクから乗り換えの方はソフトバンク回線のSIMを迷わず選びましょう。
通信速度比較!
通信速度は場所・時間帯・利用者数によって変動します。
常に速いとか遅いとかはありません。
ラインモバイルのドコモ・au・ソフトバンクそれぞれの回線の通信速度を測って比較してみました。
左)
ソフトバンク回線 下り47.9Mbps中)
au回線 下り17.0Mbps右)
ドコモ回線 下り21.8Mbps※参考記録 pic.twitter.com/FVmm4hS1Ed
— webmobile(公式)スマホ&ポケモンGO情報局 (@webmobilejp) December 28, 2020
左)
ソフトバンク回線 下り41.5Mbps中)
au回線 下り1.41Mbps右)
ドコモ回線 下り1.13Mbps※参考記録 pic.twitter.com/jXDZSERcOK
— webmobile(公式)スマホ&ポケモンGO情報局 (@webmobilejp) December 28, 2020
ソフトバンク回線は、ラインモバイルがソフトバンク傘下ということもあり、力を入れていてドコモ回線・au回線と比べると通信速度が速くなっています。
MVNOゆえ「ソフトバンク・ワイモバイルより通信速度は遅い」って事は念頭に入れておきましょう。
データシェアができます!
ギガ(データ容量)を家族や友達同士で分け合う事ができます。

ソフトバンクでデータシェアサービスを利用してる方は、ラインモバイルでもできるので検討材料にしてください。
ここまでが、ラインモバイルソフトバンク回線の主なメリットです。
ラインモバイルのメリットは別です。
ソフトバンクからラインモバイルに乗り換えるデメリット!
ソフトバンクからラインモバイルに乗り換えるデメリットは以下の通り。
- ソフトバンクメールが使えなくなります。
- 契約解除料・乗り換え手数料がかかります!
- 5Gが使えません。
- 割引・特典が受けられなくなります。
- Tポイントが貯まらなくなります。
- あんしん保証パックサービスが使えなくなります。
- 国際ローミング・世界対応ケータイが使えなくなります。
- ソフトバンク光との併用割引がなくなります。
- ソフトバンクまとめて支払いができなくなります。
- 通信速度が遅くなります。
- ソフトバンクじゃ月々の支払いが高いまま?
ソフトバンクメールが使えなくなります。
ソフトバンク専用のキャリアメール(@i.softbank.jp)が使えなくなります。
乗り換える際は、必要に応じてキャリアメールのバックアップ、新しいメールへの移行をしましょう。
ラインモバイルではメール発行サービスは無いので、無料のGmail・ヤフーメールに移行するのが無難です。
契約解除料・乗り換え手数料がかかります!
ラインモバイルに乗り換えるとソフトバンク解約となります。
乗り換える際、契約解除料(1,000円)・乗り換え手数料(3,000円)がかかります。
乗り換えには出費がかかるので念頭にいれておいてください。
スマホ分割払いの残債があったら完済まで引き続き毎月引き落としがあるので覚えておきましょう。
5Gが使えません。
キャリア(ソフトバンク・au・ドコモ・楽天)が5Gサービスを始めています。
しかし、5Gサービス(超高速通信)が使えるのは一部の端末と一部エリアのみ!
ラインモバイルはもとよりMVNO各社、まだ5G端末もなければ回線も対応していない状態なので、ソフトバンクで5Gを使ってる方は使えなくなるので注意してください。
割引・特典が受けられなくなります。
ソフトバンクで割引・特典を受けている方は、ラインモバイルに乗り換える事で割引・特典が無くなります。
自分がどのような割引・特典を受けているか確認をして、ラインモバイルと比較検討してみてください。
Tポイントが貯まらなくなります。
ソフトバンク解約により月々の支払いで貯まるTポイントが貯まらなくなります。
ヤフーカードをお持ちの方は、ラインモバイルの支払いに登録すればカード払い分のTポイントは貯めていくことができます。
あんしん保証パックサービスが使えなくなります。
ソフトバンク解約となるので”あんしん保証パックサービス”が使えなくなります。
ソフトバンクサービスパックを契約している方は、対象サービスが使えなくなるので注意してください。
国際ローミング・世界対応ケータイが使えなくなります。
ソフトバンク解約となるので、ソフトバンクスマホで国際でんわ・世界対応ケータイが使えなくなります。
ラインモバイルではこれら海外サービスは使えないので、海外旅行・海外出張によく行かれる方は、海外レンタルWiFiが必要となります。
ただ、現地SIM・現地WiFiを利用すれば、ラインアプリはほぼ問題なく使えます。
ソフトバンク光との併用割引がなくなります。
自宅のインターネット回線を”ソフトバンク光”にしてる方は、ソフトバンク解除に伴い割引が解除されます。
ソフトバンクまとめて支払いができなくなります。
ソフトバンクまとめて支払いができなくなり、ソフトバンクの通信費とまとめて買い物をしてた方は、まとめ払いができなくなります!
代替探しが面倒かもしれませんが、ヤフーカード・Visa LINE Payクレジットカードなどを発行して使っていくことをおすすめします。それぞれ、ポイントを貯められるので。
通信速度が遅くなります。
ラインモバイルはソフトバンクから回線を借りてデータ通信を提供しています。
ラインアプリの設備機器が間に入ることで、ソフトバンクより通信速度が落ちます。これは他のMVNOでも同じです。
通信速度は、場所・時間帯・同時利用者によって変動するものなので、常に速いとか遅いとかはありません。
ラインモバイルは定期的にネットワークの増強をしているので、遅い事があっても次第に解消されるので、使いながら待ちましょう。
MVNOゆえ「ソフトバンクより通信速度は遅い」って事は念頭に入れておきましょう。
ソフトバンクじゃ月々の支払いが高いまま?
通信エリアも同じ、ソフトバンクで買ったスマホが使える、この条件でも十分ラインモバイルに乗り換える価値はあります。
「ソフトバンクでの毎月の支払いはいくらでしょうか?」
ラインモバイルは、自分に必要なサービスだけ選べるので、料金がかさむことはありません。
ここまでが、ラインモバイルソフトバンク回線の主なデメリットです。
ラインモバイルはこんな方におすすめ♪

最後に、ラインモバイルの特徴をまとめておきます。こんな方におすすめです!
- いつもLINEアプリを使ってる方!通信し放題(カウントフリー)です!
- LINE無料通話・テレビ電話を使ってる方!(WiFi要らずで使えます!)
- twitter・facebook・インスタグラムを使ってる方!(動画も通信し放題!)
- LINE ID検索ができます!(友達追加がラクチン)
- LINE MUSICが通信し放題!(WiFi要らずで音楽を聴けます)
- ラインモバイルユーザー同士でギガ(データ容量)の送り合いができます。
などなど、ラインモバイルはLINEをはじめ、SNS・定額音楽配信サービスをよく使ってる方に凄くおすすめです。
月々のスマホ代も大幅に安く節約できるのでおすすめです♪
更に詳しく、ラインモバイル公式サイトもご覧ください。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。