
LINEトークの着信音(通知音)が時々凄くうざく感じる私(笑)
特に、十数人規模のLINEグループに入っていると、誰かが投稿する度に通知音が轟くので、場所が悪いと周りの人達に迷惑がかかってしまいます。
自分に関係のない話題で盛り上がっていると、通知が来る度にストレスが発生します(笑)
スマートフォンの音量を消音にすれば良いのですが、それではちょっと不便。
という事で、LINEトークの通知音を個別に消音にする方法を紹介します。
とても簡単ですけど、ボタンがメニューに隠れているので、気づいていない人がいるかも知れません。
スポンサーリンク
この記事でわかること!
グループに参加している人達は確認できる
消音をするその前に、グループに参加している人達の確認ができるってご存知ですか?

上の画像のように、グループトーク名の帯の空いた部分にタップすれば、帯の下にふわっと参加者のアイコンが出現します。参加者が多いと右へ右へとアイコンをスライドできます。
参加者のアイコンをタップすると、個別に参加者の情報を確認する事ができます。
グループトークの通知音を消音させる方法
さて本題ですけど、グループトークの通知音を消音させる方法は、グループトーク名の帯の右側にメニューボタンがあり、タップすると幾つかの設定ボタンが表示されるので、その中の通知OFFというボタンが、通知音を消すボタンになります。
意外に簡単に消音設定ができるのですが、盲点なのではないでしょうか。

通知OFFをタップすると、グループトーク名の右側に消音アイコンが出現するので、”消音時”であると視覚的に判断できます。
通知OFFをタップすると通知ONにボタンが変わります。
グループトークじゃなく、個別トークでの通知音も同じ方法で消音ができるので、頻繁に投稿してくるうざい人がいたら消音にしておくのも良いでしょう(笑)
ラインモバイルには、ギガを分け合って助け合える機能があるので、家族・友達同士で契約するのも便利です。LINEアプリをよく使ってる方は、ラインモバイルをチェックしてみてください。通信費の安く抑える事ができますよ!
煩わしい通知に左右される事無く、ストレス無くLINEを楽しんでいきましょう!
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。