
ラインアプリでやりとりした過去のトーク履歴(メッセージ)を検索で切る事はご存知でしょうか?
気になるメッセージキーワードを検索フォームに入力して検索をすれば、過去のLINEトーク履歴からすぐお目当てのメッセージを探し当てる事ができます。
LINE友達をたくさん登録している人やLINEグループをたくさん作成している人は、メッセージの他、友達やグループも検索できるので便利です。
当記事では、LINEで過去のトーク履歴(メッセージ)を検索する方法を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること!
LINEメッセージの検索!
LINEのメッセージの検索は、トーク画面を開きます。
これまでは無かった検索フォームがメニューボタンの右上に追加されています。
虫眼鏡のアイコンボタンです。

虫眼鏡ボタンをクリックし、検索フォームにキーワードを入力すると、リアルタイムで検索結果が表示されます。
例えば、「ありがとう」と検索フォームに入力すると、トーク履歴の中から「ありがとう」が使われたトーク相手が表示されます。

同じトーク相手とのメッセージ(トーク履歴)に複数キーワードがある場合は、キーワードが含まれたメッセージがリストで表示されます。

検索結果またはリストをタップすると、トーク履歴の中から検索キーワードとマッチしたメッセージに移動します。
検索キーワードにはハイライトが付くので、画面内で検索キーワードにすぐ目が付きます。
LINE トーク相手・グループの検索!

LINEの検索機能は、トーク相手やグループも探せます。
「名前」を検索フォームに入力すれば、入力した人が表示されます。
勿論、登録されていない人は表示されません。
例えば、「大原」さんを探そうと「大原」と入力すれば、ずらずらと「大原さん」が表示されます(笑)
「大原」が使われたメッセージ(トーク履歴)も検索結果に表示されます。
※ひらがなや漢字は別扱いになります。
LINEの検索機能を使って、大事なメッセージ、トーク相手・グループをすぐ見つけて、迅速な対応・コミュニケーションをしていきましょう♪
ラインを毎日のように使ってる方は、スマホの通信会社をラインモバイルにすると月々の通信費を安くできます。合わせご確認ください。
以上、LINEで過去のトーク履歴(メッセージ)を検索する方法でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。