更新日:
関連タグ:

「みんなで会話しよう!」ライングループで、できることまとめ!作り方・友達の招待・参加者確認方法!

  • twitter
  • Googlenews
かずき

ライングループは、作り方も友達の招待も簡単!友だちや家族・サークル、複数人で情報共有・コミュニケーションを取るのに便利です。

「LINE友達一人ひとりにメッセージを送るのが面倒…」
「伝えたいことをみんなに一回で送りたいんだけど…」
「ライングループって簡単に作れるの?」

ラインアプリでは、友だち一人ひとりとメッセージのやり取りや通話ができますが、特定の友だちを集めてやり取りができるグループ機能が備わっています。

ライングループを作る事で、メッセージのやり取り・写真動画の送受信・位置情報の共有など、グループ参加者にいっぺんに連絡ができるので便利です!

当記事では、ライングループでできること、作り方・友達の招待・参加者確認方法を紹介します。

スポンサーリンク


ライングループで、できること。

ライングループで、できることは以下の通り。

  • ライングループに参加している友達に簡単かつ迅速に連絡ができます。
  • ライングループに参加している人たちに生存報告ができます(笑)
  • ライングループ内の友だち同士で、LINEアルバム・ノートを共有できます。
  • 写真を共有できます。
  • 位置情報を共有できます(待ち合わせ場所などに利用できる)
  • 無料通話グループ通話)ができます。

ライングループの用途は、クラスメイト・同窓会(同級生)・仕事仲間・秘密のグループなど、グループごとで様々な活用方法があります。

みなさんはどのような使い方をしますか?

ライングループの作り方

気のあう仲間たちともっと交流を深めたい。時間を共有したい!

様々なきっかけで感情が湧き上がる中、「ライングループを立ち上げよう!」って事になると思いますが、ライングループの作成方法をご紹介します。

ライングループは基本的に管理者はいません。参加している人たち全員管理人で、設定などの変更は誰でもできます。

LINEグリープのよりよい運営の為、ライングループを作成した人を管理人として決めておくのも良いでしょう。

※androidアプリを使いますがiPhoneも同じと思います。

LINEアプリの起動します。

その他友だちの追加の順でタップすると、”友だち追加画面”が開きます。

”友だち追加”画面のメニューボタン群の下にグループ作成ボタンはあります。

グループ作成

グループ作成をタップすると”グループ作成”画面が開きます。

”グループ作成”画面では、下記設定が可能です。

グループ名の設定

※ライングループ内の友だち同士で写真を共有できます(アルバム機能)
※グループ内で残しておきたい大事な情報を記録できるノート機能が利用可能
※トークを削除してもアルバム・ノートはいつでも見る事が可能

ライングループへの招待方法

招待側

”グループ作成”画面の追加ボタンを押すと、LINE友だちのリストが表示されるので、招待する友だちにチェックを入れて招待ボタンをタップします。
※1つのトークに招待できる友だちは199人まで。

招待受取側

招待を受け取った友だちが「ライングループ参加を承諾」したらグループに入れます。

ライングループへの再招待・追加招待

ライングループはいつでも参加者を追加できます

ライングループ

グループチャット画面のメニューボタンを開くと招待とあるのでタップします。

グループチャット画面

友だちリストが表示されるので、招待したい人にチェックを入れ、一番下の招待ボタンをタップすればOKです。

友だちリスト
招待受取側

招待を受けた友だちが「参加」すればライングループに追加されます。
「拒否」される事もあります(笑)

ライングループ参加者確認方法

自分が参加しているライングループには誰がいるのだろう?」と思われたら確認する事もできます。

LINE グループ参加者の確認

ライングループのトーク画面を開き、ライングループのタイトルをタップすると、グループ参加者のアイコンが表示されます。

アイコン部分をタップすると更に詳細を確認する事ができます。

アイコン部分をタップ

ライングループ参加者から自分の表示を消したい(非表示)設定もできます。

ライングループ参加者

任意のライングループを開き、メニューボタンからグループの編集ボタンをタップします。

グループの編集

”グループの設定”画面の「グループリストに表示」右のチェックを外せば、非表示にできます。

ライングループの通知音を消すこともできます(下記記事で紹介しております。)
関連 「うざい!」LINEの通知音を個別に消音する方法は?グループトーク利用時のストレス軽減

ライングループの退会方法(参加者側)

LINE グループの退会方法

ライングループから退会したい!

そんな時も退会自体は簡単な手順でできます。

ライングループを作成した人自ら退会もできますw

ライングループ作成者自らグループを退会する場合は、一応、誰に管理を任すかは相談して決めておきましょう。

グループを退会すると、”グループメンバーリスト”・”グループトークの履歴”がすべて削除されます。

退会してもメンバーから招待される事で再度参加できるので一時的に退化するのも可能!しかし、履歴は見れません。

退会の手順は下記記事をご覧ください。
関連 ライングループから退会する手順!「~が退会しました」は非表示にはできません。

友達の削除は下記記事をご覧ください。
関連 ライングループで迷惑行為をする友達を削除する方法(注意点・手順)

ライングループのメンバー強制退会方法

ライングループ内で頻繁に無駄なトークをされる方は強制退会させる事ができますw

グループ内の荒れを防ぐ対策として、注意をしても止めない人がいたら強制退会を執行しましょうw

強制退会

LINEアプリを起動 ⇒ ”友だち”タブをタップ。グループ名が表示されているので任意のグループ名をタップ。

任意のグループ名をタップ

グループ参加者のアイコンが表示されているので、アイコン群(赤枠内)をタップ。

グループ参加者

”メンバー編集”画面が開くので、参加者アイコン右側の編集ボタンをタップ。

メンバー編集

参加者リストが表示され、右側に削除ボタンがあるので、ボタンをタップすると強制退会を執行できますw

削除

ライングループ内には、「誰が誰を招待or退会させたか」が表示されます。

意地悪や悪戯で強制退会をしたら名が刻まれるので注意しましょう!

LINEをよく使ってる方は、ラインモに乗り換えると、月々のスマホ代を大幅節約できるので気になる方は確認してみてください。

参照 LINEみんなの使い方ガイド

以上、ライングループでできること、作り方・友達の招待・参加者確認方法でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。android/iPhone・Amazon Fire・格安SIM・格安スマホ・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
  • twitter
  • Googlenews
記事が参考になりましたら励みになりますので、ブックマークSNSでのシェアの程、宜しくお願いいたします。
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き