1回会っただけで友だち追加した人は削除したいなぁ…
LINE友だちの削除は意外に簡単にできるよ!
ラインアプリの友達リストがLINE友達で溢れかえっていませんか?
LINE友達は簡単に削除できます。
LINE友達を削除するメリットは?
- 友達リストを整理できます。
- 友達を選択しやすくできます。
- 煩わしいメッセージをしてくる友達を減らせます。
ブロック・非表示にする事もできますが、削除すれば完全に自分のLINEから抹消できます!
LINEを楽しく使っていく為にもLINE友達の削除方法をしっかり覚えておきましょう。
当記事では、LINE友達の削除のやり方を紹介します。
スポンサーリンク
LINE友達の自動追加はオフ設定で!
LINEを利用する上で、できるだけ設定しておきたい事として、知らない人やあまり仲良くもない人の友だち追加を初期の段階で防ぐ事。
LINEは、スマホの電話帳に登録してあるメールアドレスやfacebook連携などの情報を元に、勝手に友だち自動追加をします。
facebookは特に1度きりご縁で友達になった人が多く、連絡を取り合う事もないので、できれば友達リスト入りは防ぎたいところ!
防ぐ方法として必ずしておくべきことは下記。
- 友だち自動追加…オフ
- 友だちへの追加を許可…オフ
この2つ、必ずチェックを外しましょう!
電話帳ならともかく、facebook友達ともLINEで繋がると、友達リストがごちゃごちゃになりますw
LINE友達の削除方法は?
1度連絡したきりの友達、連絡を取らない友達、嫌な友達は、友達リストから削除して、よく連絡する友達を見つけやすくしましょう。
公式アカウントも同じ方法で削除して友達リストから抹消する事ができます。
LINE友達を削除する手順
1LINE友達の削除は、友達を選んで、”ブロック”または”非表示”にしておきます。
2設定 ⇒ 友だちから、”ブロックリスト”もしくは”非表示リスト”を開き、削除したい友達の編集をタップ。
3編集をタップすると、削除があるのでタップします。
4削除をタップすれば削除完了です。
一旦、”ブロック”・”非表示”にするのがポイントです。
削除対象じゃない友達を間違って削除してしまった場合は、「ID検索」「QRコード」や「一緒に入っているグループから友だちを選択」すれば、再び友だち追加ができるのでご安心を。
関連 【LINE】友だち追加方法と注意点!自動追加は許可しないように!
毎日のように連絡を取るLINE友達やLINEグループがあったら、スマホのホーム画面にショートカットを作る事ができます。
関連 LINE ショートカット|ホーム画面に友達とすぐトークや無料通話ができるボタンの設置方法
ショートカット機能も便利なので一度試してみてください。
ラインを毎日のように使ってる方は、スマホの通信会社をラインモにすると月々の通信費を安くできます。合わせご確認ください。
以上、LINE友達の削除のやり方でした。