LINEにはよく連絡する人のトーク画面をワンタップで開けるショートカットボタンがあるよ!
ワンタップで無料通話もてきるようだね!
LINEトーク・無料通話をよくするLINE友達がいれば、ショートカットボタンを作りましょう!
スマホのホーム画面にショートカットボタンを設置しておけば、連絡したい時にいちいちラインアプリを起動して”友だちリスト”から友達を選ぶ必要はありません。
LINEグループ・LINE公式アカウントのトーク画面もショートカットボタンですぐ開く事ができます。
当記事では、LINE友達にすぐ連絡できるようにする為のショートカットボタンの作り方を紹介します。
スポンサーリンク
ショートカットボタンの作り方
android版LINEの場合
LINEのショートカットボタンの作り方は、以下の流れ。
- LINEアプリ起動
- ショートカットボタンを作る友達またはグループを選択。
- ≡をタップ。
- その他をタップ。
- トークショートカットを作成または音声通話のショートカットを作成をタップ。
- 自動的に追加をタップ。
- スマホホーム画面にショートカットボタンが配置されます。
一度配置したショートカットボタンは2個も3個も配置はできません。不要な場合はホーム画面から削除してください。
なお、LINEグループのショートカットは、トークショートカットを作成のみです。
音声通話ショートカットボタンの注意点は?
無料通話ショートカットボタン配置後、ボタンをタップすると以前はすぐ呼び出しがはじまりましたが、今は通話ボタンをタップするまで呼び出しは始まりません。
誤って無料通話ショートカットをタップしてしまっても電話がかかることはないのでご安心を!
毎日のようにLINEで連絡を取り合う人は、ショートカットボタンを作っておいてすぐ連絡をできるようにしておきましょう!
LINE電話のショートカットも作成できる!
”LINE無料通話”と”LINE電話(LINE Out)”、似ているようで違います。
LINE無料通話は、LINE友達専用の電話ですが、”LINE電話(LINE Out)”は電話番号を使った一般的な電話機能です。
LINE友達以外のスマートフォン、固定電話などとの連絡に利用できます。
LINE電話の大きな特徴は、”通話料が安いこと!”
国際電話も安いので、外国の人と電話をする事が多い人は利用するべきでしょう。
関連 LINE Out Freeとは?LINE電話は固定電話・携帯電話への通話料が安いよ!
LINEでは、このLINE電話のショートカットも作れるので、よく利用する方はショートカットボタンを作ってホーム画面に配置しておきましょう。
LINE電話(LINE Out)のショートカットの作り方は、以下の流れ。
- LINEを起動。
- 設定をタップ。
- LINE Outをタップ。
- LINE Outのショートカットを作成をタップ。
- 自動的に追加をタップ。
- スマホホーム画面にショートカットボタンが配置されます。
スマホホーム画面に配置されたLINE outアイコンをタップすると、すぐLINE電話(LINE Out)のダイヤルが開き、通話を始められます。
ショートカットボタンの削除は、ホーム画面からアイコンをゴミ箱(削除)へ移動すればOKです。
ラインのショートカットボタンの作り方を知らない友達がいたら教えてあげてください。
ラインを毎日のように使ってる方は、スマホの通信会社をラインモにすると月々の通信費を安くできるので合わせご確認ください。
以上、LINE友達にすぐ連絡できるようにする為のショートカットボタンの作り方でした。