更新日:
関連タグ:

「家族プランは無いの?」ラインミュージックを家族のスマホでも使えるようにする料金・設定・注意点

おおはら

ラインミュージックには家族プランがあり、LINE友だちを5人まで追加でき、月額1,400円です。年額だと14,000円なので、年額払いの方が2か月分お得です!

妻「この音楽は何で流してるの?」
私「ラインミュージックだよ♪」
妻「いいな~私にも使えるようにしてよ…」
私「そうだな~ラインミュージックを共有できればいいんだけど…」
私「ラインミュージックに家族プランがあったような…?」
妻「月額960円を2人分払うのは勿体ないよね…」
私「あ、月額1,400円で家族プランがあるみたい!」

という事で、

妻も自由にラインミュージックを使えるよう、好きな音楽を車で流せるよう、ラインミュージックの家族プランを申し込みました。

当記事では、ラインミュージックを家族のスマホでも使えるようにする料金・設定・注意点を紹介します。

スポンサーリンク


ラインミュージックの家族プランの料金は?

ラインミュージックの家族プランの料金は以下の通り。

ラインミュージック
料金プラン
月額料金 年額料金
プレミアムプラン(学割) 480円
プレミアムプラン(一般) 960円 9,600円
(2ヶ月分がお得)
ファミリープラン(一般) 1,400円 14,000円
(2ヶ月分がお得)
ベーシックプラン(学割)
※androidのみ
300円
(20時間/30日間)
ベーシックプラン(一般)
※androidのみ
500円
(20時間/30日間)

家族プラン(ファミリープラン)は、月額1,400円最大6アカウントまで使え、代表者は家族に限らず5人までLINE友だちを招待できます。

招待される側は、LINEを使ってる必要がありますが、代表者の月額1,400円の支払いだけで、ラインミュージックを使っていけるのでめちゃお得です♪

それぞれ再生履歴など共有されません。

家族じゃなくても招待できるので、親戚・友達・恋人さんなど、ラインミュージックを個別で契約してる方がいたら招待してあげましょう!

家族プランの申し込み手順

ラインミュージックの家族プラン申し込みは、ラインミュージックアプリの設定からできます。

設定チケット・購入ショップファミリー

ラインミュージックアプリの設定

”料金プラン”の中から月額プランファミリーまたは年間プランファミリーを選択。

プレミアム登録タップで申し込めます。

決済は、Google Play・キャリア決済・クレジットカードが利用可能。

クレジットカードが利用可能

私はキャリア決済(au)を選択、月々支払うより年間の方が安いので、14,000円を投入!

auでは、ポンタポイントも足せます。

注意点

注意点としては、契約中のプランがある場合は、残念なら契約中のチケットの有効期限が切れるまでプラン変更はできません。

チケットの有効期限が切れるまでプラン変更はできません

なんてこった(汗)

私はラインモバイルオプションが切れるまで半月待つことになりました(汗)

家族プランを申し込んだら招待しよう!

ラインミュージックの家族プランを代表者が申し込んだら5人までLINE友だちを招待できます。

”家族プラン”という名称ですが、家族じゃなくてもOK!

招待は設定の”ファミリーメンバー管理”からできます。

家族じゃなくてもOK

LINE友だちリストが表示されるので招待するLINE友だちを選択。左上の招待タップで招待できます。

LINE友だちリストが表示

ラインミュージックを招待された側は、ラインに招待メッセージが届きます。

ラインに招待メッセージ

招待された側はメッセージをタップ。

招待された側はメッセージ

ラインミュージックアプリをインストールしてない場合はインストールする必要があります。

インストールしたら招待されてる旨の通知が来てるので、参加するをタップ。

インストールしたら招待されてる

誤って辞退するをタップしてしまったら代表者に再度招待してもらいましょう。

参加するをタップするとラインミュージックを使っていけます。再生履歴など共有されないのでご安心を。

招待取り消し・入れ替えはできる?

代表者は、メンバーを管理できます。

メンバーを管理できます。

招待された側がもう使わなくなったりしたら招待取消をして、新しいLINE友だちと入れ替えてあげましょう。

家族プランの解約は?

ラインミュージック家族プランの代表者は、途中解約はできません。家族プランの有効期限が切れたら解約する事ができます

代表者がラインミュージックを解約するとメンバー(家族)はラインミュージックを使えなくなり、使う場合は個々に契約する必要があります。

代表者がラインミュージックを解約

解約される際はご注意ください。

家族プランを解約した代表者が再度家族プランを申し込んだり招待を受ける場合は、3カ月以上間を空ける必要があります。
関連 「カンタン解約!」ラインミュージックの解約方法!サブスクリプションを解除したぞ!
関連 「圏外でも聴ける!」ラインミュージックのオフライン再生のやり方は?曲をスマホに保存して聴けます♪
関連 「Cマークって何?曲が途中で終わるの何故?」ラインミュージックでCマークの付いた曲やアルバムを買う手順は?

最近は、月20ギガ使えるキャリア低料金プランのアハモ(ドコモ)・ポボ(au)・ラインモ(ソフトバンク)が始まり、WiFi要らずでギガ残量を気にすることなくラインミュージックを聴けるようになりました。
※勿論、使いすぎ注意(ギガ残量は小まめに確認してください)

ラインモはLINEアプリをデータフリーで使えますが、ラインミュージックはデータフリー対象外なのは残念なところです。
参照 【LINE MUSIC】みんなで使える「ファミリープラン」

以上、ラインミュージックを家族のスマホでも使えるようにする料金・設定・注意点でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き