
LINEデリマは、LINEアプリを使った出前注文サービスです。LINEデリマで出前注文(宅配・出前・デリバリー)をすれば、割引やラインポイントが貯まるのも魅力!Webや電話で注文するのが手間に思うデリバリーサービスです。
LINEデリマのご利用を検討中でしょうか?
「パパー、ピザ食べたいよぉ♪」
我が子に夕飯にピザを食べたいとリクエストを受け、さぁどうしよう?
ピザを宅配してくれるピザ屋さんのチラシがよく郵便受けのポストに入ってますが、必要な時に限ってそんなものはなく、ピザ屋さんの公式サイトからネットで頼むかーなんて考えてた訳ですが、
待てよ!
そういえば、LINEで宅配・出前・デリバリーができるサービスがあったようなぁとLINEアプリを起動。
あったあったと、LINEデリマのアイコン!
初めてでしたが、ピザ屋のチラシも無いし、ネットは面倒だし、お店の電話番号知らないしで、LINEデリマで宅配ピザを注文しました!
操作や注文方法は、注文の流れにそってしっかり見て読んでしていけば、誰でも出前注文できます。
LINEアプリのLINEデリマでピザを注文して30分でピザ屋さんが自宅までホカホカアツアツのピザを届けてくれました。
お腹が空いたら短時間で自宅まで注文の品を届けてくれたので、これは重宝するデリバリーサービスです。
当記事では、LINEデリマのこと、実際にLINEデリマで宅配ピザの出前注文をした流れを紹介します。
スポンサーリンク
LINEデリマとは?

LINEデリマは、ラインアプリで食べ物の宅配・出前・デリバリーができるサービスです。
大手宅配ポータルサイト”出前館”と業務提携をした事によりサービスが始まりました。
現在地近くにあるお店に限りますが、ピザ、寿司、カレー、中華、お酒など様々な食べ物の出前注文がLINEアプリでできます。
LINEデリマを利用すると割引やLINEポイントが貰えます。お得なキャンペーンをよく開催しているのでちょこちょこ確認してみましょう!
LINEデリマの特徴
- LINEアプリから簡単に利用できます。利用料無料。
- 会員登録不要でLINEアプリで出前注文ができます。
- 注文・決済内容はLINEアプリで確認できます。
- 配達手数料がかかるお店があります。最低注文金額と合わせて注文時に確認しましょう。
- LINEアプリで配達時間目安を教えてくれます。
- 全国約14,000店舗から出前注文ができます。
- LINEポイントが貯まります。利用できます。
- 半額セールやポイント還元セールをよく開催しています。
- LINEデリマ公式アカウントを友だち追加すればお得なキャンペーン情報が届き、すぐ注文できます。
LINEデリマでの支払い方法
LINEデリマの支払い方法(決済)には下記があります。
- クレジットカード
- LINE Pay
- 代金引換
クレジットカードとLINE PayではLINEデリマの注文時に決済します。現金のやり取りが無いのでおつりの無いように小銭を用意する必要はありません。決済はLINEポイント(1ポイント=1円)も使えます。
代金引換は宅配してくれたスタッフさんに現金を渡して、商品と引き換えになります。
LINEアプリで出前注文をすると電話代はかかりませんが、お店によっては配達手数料がかかるので注文時に確認しましょう。
宅配・出前・デリバリー対応の主なお店
LINEデリマに対応しているお店は日本全国約14,000店舗!なかなか多いです。
宅配をしていないようでしている意外なお店もあるかも?!
食べたいものを自宅まで届けてくれるお店が近所にあるか検索してみてください!
主な店舗
主な店舗としては、私の近所(神戸市某区)で検索できるお店を紹介します。全国的に知名度の無いお店もあるかもです。
検索結果は、”お届けが早い順”・”最低注文金額が安い順”で並び替えもできます。
- ドミノピザ(1,620円~)
- ナポリの窯(1,500円~)
- ピザハット(1,400円~)
- ピザーラ(1,460円~)
- 銀のさら(1,485円~)
- やまはし(3,000円~)
- ガスト(1,500円~)
- VivaPaella(1,900円~)
- SPALA(1,500円~)
- ホームランカレー(1,200円~)
- ブラックカレー(1,280円~)
- こがめ飯店(1,400円~)
- 村上麻婆豆腐(1,400円~)
- かさねや(1,500円~)
- どんぶり専門店 神宮軒(1,500円~)
- 福井ソースかつ丼 石井(1,400円~)
- こだわりから揚げ 宮島家(1,400円~)
- チキン南蛮 鶏玉亭(1,200円~)
などなど、よく通ってるお店、気になる店はありましたか?
え?ローカルすぎてピザ屋しかわからない???
まぁ、現在地でお店を検索してみると、よくいくお店も宅配・出前・デリバリーに対応しているんだぁって気づきがあるかも知れません。
LINEデリマでピザの注文方法!実際に宅配を頼んだよ!
それでは、実際にLINEデリマでピザの宅配を注文した時の流れを紹介します。
LINEアプリを起動して、LINEデリマをタップ。

LINEデリマのトップページには下記内容が掲載されていて、お店を探しやすくなっています。
- ジャンルから探す
- あなたにおすすめのメニュー
- 30分以内に届くお店
- 人気メニューランキング
- お店から探す
など、お店を探しやすくなっています。

スマホのホーム画面にショートカットボタンを設置する事もできます。

今回は、我が子のリクエストでピザが食べたいとの事なのでピザを選択。

現在地を取得して、宅配可能の近所のピザ屋さんが表示されます。

さぁ、どのピザ屋さんでピザを頼もう!特にこだわりはありません。

「ピザハット、君に決めた!」
初回注文で数パーセントのLINEポイント付与との事。
選考には無関係でしたが、ピザハットが一番最低注文金額が安いです。

ピザハットでピザの宅配を注文する事に決めたので、受取先の住所を郵便番号やスマホの位置情報で設定します。

住所を設定すると近くのピザハットのお店が表示されます。

営業時間、配達時間目安、支払い条件、注文特典、メニューなどを確認できます。

各店舗にはLINEデリマユーザーのレビューが掲載されているので、選考の参考にしてみてください。

ピザの出前注文ですが、メニューには大いに迷いました(笑)

あっさり決まったのはアラカルト。

ポテト・チキンはお決まり。
料金も表示されているのでわかりやすいし選びやすいです。
購入する場合は、カートに追加するをタップ。

最低注文金額を満たす商品を案内してくれます。
ビールも頼みたかったですが我慢しました(笑)

最低注文金額を満たす…はい、一番大事なピザを頼めば最低注文金額はクリアです。

1枚で2つの味を楽しめるハーフ&ハーフを注文!
ピザ2枚目は半額になるキャンペーンをよく開催しているので注文時は要チェックです。

アラカルトもピザも選択終了!
注文手続きをするのでご注文手続きへをタップ。

注文手続きでは、即時配送や時間指定を選べます。
支払い方法、お届け先住所などを入力していきます。

お店に要望があったらコメント欄に記載します。
注文手続きが済んだら確認画面へをタップします。

お店によってLINEポイントが付与される場合があります。

届け先・支払い情報などに問題が無ければ、注文するで注文確定をしましょう。

LINEデリマの注文完了画面に注文内容が表示されます。

LINEデリマ公式アカウントをLINEに友だち追加していれば、注文したピザの注文内容が届きます。
配達目安時間を確認できるのは精神的にラクですw

注文内容に変更がある場合は、電話をすれば対応してくれる可能性もあります。

LINEのLINEデリマ公式アカウントから注文履歴の確認ができます。

LINEデリマで宅配ピザを注文してから約30分!30分かかっただろうか?
車で10分くらいの場所にあるピザハットからピザが届きました。我が子大喜び♪
ピザ代は代金引き換えで現金支払い(笑)
家族みんなで美味しく楽しくいただきました。
LINEアプリを起動してLINEデリマで宅配ピザを手早く簡単に注文できて、凄く便利でした。
使ったことが無い方は是非使ってほしいLINEデリマの宅配・出前・デリバリーサービスです。
LINEデリマで注文する事で、割引やLINEポイント付与があるので、ネットや電話で注文するよりもお得です。
今回はピザを注文しましたが、寿司・洋食・カレー・中華なども出前注文してみたいと思います。
あぁ、すき家もLINEデリマで出前注文対応してくれないかなぁ(笑)
参照 LINEデリマ
以上、LINEデリマのこと、LINEデリマで宅配ピザの出前注文をした流れでした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。