Clovaスピーカー、使ってますか?
これから買う予定ですか?
LINEが発売しているスマートスピーカーですが、私より小学生の我が子の方が毎日のように使っていて、昔話・童話を聴いたり、LINEトークで妻とメッセージのやりとりをしています♪
妻は朝からLINE MUSICで音楽を流して家事を楽しまれてます♪
アナログ人間のママがClovaスピーカーを使っててびっくり♪
最近ママの機嫌が良いのは、Clovaスピーカーのお蔭かな♪
そんなLINEのClovaスピーカーですが、管理ツールとして専用のアプリがあります。
アプリ名を「LINE Clova」と言いますが、手持ちのスマホにインストールすれば、Clovaスピーカー(WAVE・FRIENDS)の設定や操作ができます。
まぁ、スマホにClovaアプリをインストールしないとClovaスピーカーは使えないので必須作業ではあります。
私の場合、我が子がClovaスピーカーのボリュームを大きくした時、うるさくないようにボリュームを下げる時によく使います(笑)
「(ボリュームを)小さくしないで!」と良く怒られます(笑)
当記事では、Clovaスピーカーの設定や操作で使うClovaアプリの使い方やでできること、設定を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
Clovaアプリで、できること
まずは、Clovaアプリでできることを紹介します。
Clovaスピーカー(WAVE・FRIENDS)には紙の説明書はありません。説明書はClovaアプリからネットを介して見る事ができます。使い方をする上でもClovaアプリはインストールしておきたいところ。
Clovaスピーカーの説明や使い方は、Clovaアプリの設定のヘルプをタップすれば確認する事ができます。
Clovaスピーカーの設定・操作
ClovaアプリにClovaスピーカーを追加する事で、1つのアプリで複数のClovaスピーカーを管理できます。
Clovaアプリでは、Clovaスピーカーのバッテリー残量をアイコンで確認できます。
バッテリー残量が減っていたら充電をしましょう。
Clovaスピーカーはバッテリー残量が少なくなると教えてくれます。
Clovaスピーカー(WAVE・FRIENDS)をWiFiに接続する事ができます。
Bluetooth接続(ペアリング)する事で、Clovaスピーカーを外部スピーカーとして使えます。
音声コマンドの際は、Clovaと呼ぶ必要がありますが、Jessica(ジェシカ)にする事もできます。
ClovaスピーカーはLINEトークのやりとりができます。
家族アカウントを設定する必要があり、我が家のClovaスピーカーの家族アカウントは「子供の名前」にしていて、我が子と連絡ができるようにしていますw
LINEトークの相手は、ご自身のLINEアカウントの友だちを招待する事ができ、パパ、ママ、義理の妹を追加しています。
スマホもモバイルゲームも操作できない我が子ですが、音声コマンドでLINEトークを楽しまれてます♪
LINEトークの履歴を確認する事もできます。
Clovaスピーカーでは、音声コマンドでテレビや照明の電源オフができます。
対応テレビ・照明に限りますが、Clovaアプリで追加すればリモコン代わりとしてClovaスピーカーを使えます。
Clovaアプリでご自身のgoogleアカウントを連動させれば、googleカレンダーの情報を読み上げてくれるようになります。
Clovaスピーカー「WAVE」には、3つのショートカットボタンがあります。
その3つの各ボタンの役割を設定できます。
初期値で1番目に設定されているショートカット機能はスタンバイボタンです。ボタンを押せば、「Clova」と呼びかけを省略できます。
Clovaスピーカーは音声コマンドでアラームとタイマーを設定できます。
Clovaアプリでは、設定したアラーム・タイマーの時間の確認ができます。また、アラーム音量の設定ができます。
音楽再生時にランプを点灯させるかオンオフを設定できます。
位置情報を設定できます。
位置情報は天気やラジオサービスで必要になります。できるだけ設定しておきましょう。
おやすみモードは、アラーム・タイマー以外の通知音をオフにする機能です。
おやすみモードの開始時間と終了時間を設定する事ができます。
Clovaスピーカーの音量を変更できます。
子供がClovaスピーカーの音量を大きくしたら、アプリで小さくしましょう(笑)
WAVE名(コード)、MACアドレス、シリアル番号、ファームウェアバージョンなどを確認できます。
ClovaスピーカーとClovaアプリの接続を解除します。
Clovaスピーカーの利用案内ページを開けます。どんなことができるのか確認できます。
Clovaアプリの設定
Clovaアプリの設定では、アプリバージョンの確認やログアウトができ、主に下記ができます。
生年月日を設定できます。
生年月日は運勢を聞く時などに利用されます♪
LINE MUSICのプランや割引チケットの有効期限を確認できます。
LINE Clovaアプリとファームウェアのバージョンアップの内容を確認できます。
Clova公式サイトを開けます。
利用規約を確認できます。
ライセンス情報を確認できます。英文です。
Clovaアプリでできること、機能や操作方法を確認できます。
ClovaのLINE公式アカウントをLINEアプリの追加できます。
Clova LINEアカウントページでは、ヘルプ画面の表示、お問合せ、公式ブログの確認ができます。
LINE MUSICの操作
ClovaスピーカーはLINE MUSCIに登録されている曲を流す事ができます。
Clovaアプリでは聴いてる曲の確認やお気に入りの追加、停止、次の曲へなど操作ができます。
まだ、Clovaアプリで自分の聴きたい曲を選択する事はできます。
予め表示されている”あなたへのおすすめ”、”新曲”、”人気曲”は選ぶ事ができます。
私の”あなたへのおすすめ”がどうして演歌なのか不思議です(汗)
ここまで、Clovaアプリで、できることでした。どんどん追加されていくと思うので、更新も頻繁になりそうです♪
Clovaアプリをインストールしよう!
Clovaアプリで、できることを確認したところで、手持ちのスマホにインストールしましょう!
ClovaアプリはLINEアカウントが必要なので、LINEをいつも使っているスマホにアプリはインストールしましょう。
Clovaアプリはandroid/iPhone共に用意されています。
LINE Clova – Google Play の Android アプリ
LINE Clovaを App Store で – iTunes – Apple
Clovaアプリは、自分のLINEアカウントが必要です。
簡単なガイドが表示されます。
インストールの際は、ClovaアプリとLINEを認証させます。
Clovaアプリとスピーカーの接続方法
ClovaアプリをスマホにインストールしたらWiFiでClovaスピーカー(WAVE・FRIENDS)と連携させます。
Clovaスピーカー(Clova WAVE)本体の音声ミュートボタンを3秒押し続ければ、Clova WAVEの底がオレンジ色に点灯するので、Clovaアプリで新しいWAVEを追加をタップします。
ClovaアプリがClovaスピーカーをサーチします。
ClovaアプリとClovaスピーカー(WAVE・FRIENDS)が無事に接続すると、Clovaアプリの画面にバッテリー残量や各ボタンが表示されます。
ClovaアプリでClovaスピーカーを操作できる事、Clovaスピーカーに音声コマンドで指示をしてちゃんと動くか確認をしましょう。
以上、Clovaスピーカーの設定や操作で使うClovaアプリの使い方やでできること、設定の紹介でした。
できることなら私がClovaアプリを操作したいな♪
ふふふ、まだまだスマホの所持は早いぜよ!
日常生活の必須アイテムになりつつあるClovaスピーカー!家族で役立てていきましょう!
Clova WAVEの料金や使い方、レビューは下記。
関連 【LINE】Clova WAVEの料金や使い方!私のおすすめスマートスピーカー
Clova Friendsの料金や使い方、レビューは下記。
関連 【LINE】Clova Friendsを買ったので料金や使い方をレビュー!
Clova Friends miniもあります。
画面・カメラ付きのClova Deskのレビュー記事は下記。
関連 【LINE】Clova Deskを買ったので、特徴や初期設定、使い方などをレビュー!
操作の権限者はClovaアプリのインストールは必須です♪
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。