更新日:

ローソンのセルフレジの使い方・買い物の流れ!au PayでPontaポイント高還元!

  • twitter
  • Googlenews

ローソンのセルフレジで買い物をしてきました!

ファミマのセルフレジチャレンジは成功しましたが、キャッシュレス兄さんとしてローソンのセルフレジにもチャレンジ!(笑)

怪しい雰囲気を出さないように気をつけながらローソンのセルフレジにチャレンジしました。

ローソンセルフレジでの買い物の流れ

電子マネー・スマホ決済をする際は、事前にお金をチャージしてください。セルフレジではチャージはできません。なお、セルフレジで現金払いはできません。

  1. (自分で)商品のバーコードをスキャン(読み取り)
  2. ポイントカードの選択
  3. 支払い手段の選択
  4. 決済(au Payならバーコードをスキャン)
  5. (自分で)袋詰め(袋代3円)

コンビニ弁当・飲食物など温めてすぐ食べる商品は、店によってお客さん専用の電子レンジ(1600W)があるので自分で”チン”します。もしくは店員さんに温めたい旨を伝えましょう。

当記事では、ローソンのセルフレジの使い方・買い物の流れを紹介します。

スポンサーリンク


ローソンのセルフレジで使える決済手段

ローソンのセルフレジで使える決済手段

まずは、ローソンのセルフレジの特徴をご紹介!

  • クレジットカード・電子マネー・スマホ決済(バーコード読み取り)で支払いができます。
  • Pontaカードを読み取ってポイントを貯められます。
  • 現金払いはできません!
  • レジ袋(有料)の有無を聞かれます。
  • レジに並ぶ必要がありません!(セルフレジを使う人が少なければ)
  • 代行収納・Loppiの支払いはできません!
  • からあげクン・Lチキ・肉まんなどはセルフレジでは買えません。
  • 年齢確認のあるたばこ・お酒などもセルフレジでは買えません。
  • 監視カメラに録画されてます(笑)

「現金払いはできないこと」
「レジ袋は3円が必要」

キレてる方がいたら落ち着かせて店員さんレジに誘導してあげましょう。

ローソンのセルフレジで使える決済手段

ローソンのセルフレジで使える決済手段

ローソンのセルフレジで使える決済手段は下記です。

たくさんあるので使ってる決済手段はあると思います。

バーコード決済

などなど。

ペイペイ・ラインペイを使ってる人は少なくないと思います。ローソンだとau Payがお得になります!

電子マネー

  • 交通系電子マネー(Suica・ICOCAなど)
  • 楽天エディ
  • iD
  • WAON
  • QUIC Pay

Suica・ICOCAは使ってる人は多いと思います。
iPhoneにSuicaを登録するメリット・デメリット(ApplePay)

ポイントカード

ローソンで店員さんに「ポイントカードはありますか?」と聞かれたらPontaカードの事です。Pontaカードを提示しましょう。

au Payアプリを使えばPontaカード画面を表示できます。

クレジットカード

  • JCB
  • VISA
  • マスターカード
  • アメリカンエクスプレス
  • ダイナースクラブ

などなど。

クレジットカード支払いは、店舗によっては支払額に上限がある場合があるのでご注意ください。買いすぎ注意です!

ローソンのセルフレジの使い方(買い物の流れ)

それでは、実際にローソンのセルフレジで買い物をしてみたので使い方(買い物の流れ)のレビューします。

ローソンのセルフレジ

セルフレジを見つけたら商品を置いて、セルフレジのパネルとポス(読み取り機器)を確認。写真だとポスの位置が奥に置いてるのでわかりずらいので改善して欲しいw

支払い方法を選択

まず、支払い方法を選択します。

  • 電子マネー
  • クレジットカード
  • バーコード決済
  • 全額ポイント支払

私は、au Payで支払うのでバーコード決済を選択。

レジ袋の有り無し

次に、レジ袋の有り無しを選びます。エコバッグを持ってる方は不要を選択。レジ袋が必要な方は数を入力して必要を選択。

商品のバーコードをポス(読み取り)

そして、商品のバーコードをポス(読み取り)していきます。確実にポスしてください。クーポンを使う方はクーポンを利用するを選択。

商品を全てポスしたら購入するを選択。

ポイントカードはお持ちですか?

”ポイントカードはお持ちですか?”と聞かれるのでPontaカードまたはdポイントカードを持ってる方は出しましょう。ポイントカードを持ってない方は持っていないを選択。

Pontaカードを表示

au PayアプリでPontaカードを表示できるのでポス(読み取り)します。

後は支払うのみ!

後は支払うのみ!

au Payアプリ

支払い方法を”バーコード決済”にしたのでau Payアプリでバーコードを表示してポスで読み取ります。

ポイント増量中

決済完了!ローソンでau Pay決済をするとポイント増量中なのでポイントをがっつり貰いました♪

セルフレジで買い物

セルフレジで買い物ができました。しかし、慣れない袋詰めがあります(笑)

レジ袋が全然開かない(笑)

サイズ違いがあって迷う(笑)

どうにかこうにか買った商品をレジ袋に入れる事ができました(笑)

スマートにやらないと不審がられますね(汗)

ローソンに設置されているセルフレジでの買い物、キャッシュレスで買い物をしてる方は率先して利用しましょう!

キャッシュレス割引

キャッシュレス決済をするとキャッシュレス割引が適用されるのでお得だし、有人レジに並ばなくてよいので早く買い物ができます!

スーパー(コープ・オアシス)のレジのおばちゃんたちより働きの良いセルフレジです(笑)

クレカのタッチ決済

なお、Visa ラインペイクレジットカードのような”クレカのタッチ決済”での支払いも可能です。
関連 「期間限定初年度3%還元!」Visa ラインペイクレジットカードの特典・使うメリットは?実際にタッチ決済してきた!

関連 au Payアプリで、できること!覚えておくと便利なサービス!
関連 ファミマのセルフレジの使い方・買い物の流れ!キャッシュレス決済はお得で早い!
関連 アップルペイとは?買い物でいつも使ってるので、メリット・デメリットを教えます!
関連 au PayアプリでPontaカードを発行したので手順を教えます!
関連 「発行手数料無料?」au Pay プリペイドカードとは?特徴・発行方法・停止方法!
関連 ポンタポイントとは?au Pay決済なら還元率アップ!お得に貯めて使おう!
参照 ローソン公式サイト

以上、ローソンのセルフレジの使い方・買い物の流れでした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。android/iPhone・Amazon Fire・格安SIM・格安スマホ・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
  • twitter
  • Googlenews
記事が参考になりましたら励みになりますので、ブックマークSNSでのシェアの程、宜しくお願いいたします。
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
5 コメント
古い
最新 投票数
Inline Feedbacks
View all comments

LINE Payが使えるか不安だったのですが、この記事で使えることがわかりました!!

大嫌いです。セルフレジ。なんで店員がいるのに自分で押さなくちゃいけないの!サービス低下ですよ、これは。
不特定多数の人が触るセルフレジのタッチパネルの方が感染リスクが高くなりますよ。
店員は守れるけど客は守れないどころか感染リスクが増すことになる。

どこを探しても無いので残念。
間違ってスキャンしてしまった、スキャンし忘れがあるのに購入ボタンを押してしまったなど
修正の方法を本家のローソンでさで説明がない。
やれやれだなぁ。。


おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き
  • この記事でわかること(目次)

  •