出張で飛び回るフリーランスWebデザイナーです。
日本の色んな地域に私を必要としてくれるクライアントがいるのです。ありがたい限り。
国外の仕事も経験があり、その時はインターネットの力をいつも以上に使ってますw
最近は空を飛ぶ移動も多く、関西国際空港をよく利用してます。
関西国際空港近くに住むのもなんかいいですね。大阪府と和歌山県の間とかなんか良さそう…。
よく移動で乗っているのがLLCのピーチなんですが、JALやANAに乗るほど、フライト環境には価値は置いてなくて、移動費に関しては安くすませてます(笑)
ライターやブロガー、プログラマーさんよりは、デザインを制作するにあたりマウスを使う率が高いので、腰をおろした場所には居座る時間が長いのですが、パソコンの充電ができていない時は、電源のある場所を求めて彷徨ってます。
どこでも仕事ができるフリーランスWebデザイナーを実行してますが、パソコンやスマートフォン、モバイル用スマートフォンバッテリーの充電にと、電源のある場所やカフェは、必須なオアシス。
インターネット接続は、行く先々に無料のWifiが飛んでいますし、スマートフォンのテザリング機能を利用すればノートパソコンでインターネットはできるのであまり困りませんが、電源だけはどうにもなりません(;´Д`)
以前、羽田空港第2ターミナルビルの電源コンセント場所を紹介しましたが、今回は我がホーム?、関西国際空港の電源コンセント場所をご紹介いたします。関空中を歩き回りましたー(笑)
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
- 関西国際空港は無料wifiが使えるよ!
- 国内線到着出口前の電源コンセント
- フードコートには電源コンセント無し!
- 関西国際空港ターミナルビル1階2階の通路に電源コンセント
- 関西国際空港ターミナルビル1階にあるドトールに電源コンセント
- 関西国際空港ターミナルビル3階にあるサンマルクカフェに電源コンセント
- 関西国際空港ターミナルビル2階にあるマクドナルドに電源コンセント
- 関西国際空港ターミナルビル2階にあるKIXエアポートラウンジに電源コンセント
- 関西国際空港第一ターミナル内の電源コンセントのある店は4か所。
- Prepaid LTE SIMの自動販売機
- 海外旅行でインターネットを楽しむ手続きをする場所
- ホテル日航関西空港にも電源コンセント・Wifiがある!
- 関空の電源コンセント場所の穴場の穴場「バーガーキング」
- リフレッシュスクエア ラウンジエリアに電源コンセント
- KIX-ITMカードを使えば関空内のお店で特典を受けられる!
関西国際空港は無料wifiが使えるよ!
関西国際空港でも無料のwifiが飛んでいます。
ネットワーク名(SSID)は「Free-WiFi@KIXRV」です。つないで見ましょうね。
上の写真は、羽田空港から関西国際空港へ来た時のゲートラウンジの写真ですが、コイン式インターネット接続のアットステーションです。
ノートパソコンを持っている人には不要なサービスですが、ノートパソコンの電源が切れてて急ぎの用事などがあれば利用してみるのも良いと思います。
10分100円です。
ゲートブリッジから荷物を受け取り、国内線到着出口を出ると、ぴかちゅーがお出迎えしてくれました。
羽田空港の時と同様、確かな電源場所を見つける為にまず行った先は、インフォメーションにてリアルな情報収集。
インターネットで検索しても過去の情報だったりするので、最新の情報を得るためにインフォメーションで電源が使える場所を聞いてみました!
関空でも綺麗なお姉さんがはりきって親切に対応してくれました。
国内線到着出口前の電源コンセント
最初に見つけた電源コンセント場所は、先ほどピカチューのキャンペーンをしていたお店の前、国内線到着出口前にあります。
アットステーションも置いてあります。
電源コンセントのある数は5席といったところです。有線LANもありました。
フードコートには電源コンセント無し!
いきなり休憩!
旅客ターミナルビル2階「ダイニングコート町家小路」に出店している”すき家”で朝昼食!
関西国際空港で空港初出店だったようです。国際空港だから「SUKIYA」でした。
すき家の牛丼はノマドーワーカーにとっては無くてはならないエネルギー源。美味しくいただきました♪
24時間営業のようです。
関西国際空港旅客ターミナルビル2階には、「ダイニングコート町家小路」と「関空ミナミのれん街」という多数の飲食店が入っているフードコートがあるのですが、どの店も電源コンセントはありません。スタバにさえ電源コンセントはありません。
インフォメーションのお姉さんがファーストキッチンにあるって言ってたのですが、中に入ってみても電源コンセントはありませんでした…あれれ?
関西国際空港ターミナルビル1階2階の通路に電源コンセント
お腹も満たされましたので、元気よく電源コンセント散策を続けます。
関西国際空港ターミナルビル1階2階の通路には、転々とアットステーションが配置されております。
アットステーションのある場所に、パソコンのない席があるのですが、ここを見つけたらラッキー!電源コンセントがあります!
ノートパソコンやスマートフォンの充電をしつつ腰かけながら作業や時間つぶしができます。
通路には、よーく見ると電源が付いてるテーブル席が多々ありました(写真奥の3席)
関西国際空港ターミナルビル1階にあるドトールに電源コンセント
関西国際空港ターミナルビル1階にあるドトールに、カウンタータイプの電源付席を発見しました。
コーヒーを飲みながらバッテリーに困る事なく作業や時間つぶしができます。
関西国際空港ターミナルビル3階にあるサンマルクカフェに電源コンセント
関西国際空港ターミナルビル3階にあるサンマルクカフェに電源コンセント発見!
3階は飲食店やお土産屋さんのあるフロアですが、唯一サンマルクカフェのカウンター席に電源コンセントがありました。
10席ほど。
関西国際空港ターミナルビル2階にあるマクドナルドに電源コンセント
関西国際空港ターミナルビル2階にあるマクドナルドに電源コンセント発見!
なきゃおかしいくらいな感じですが、余裕の数、電源コンセントがあります。一番に電源を求めに行く場所かも知れません。
関西国際空港ターミナルビル2階にあるKIXエアポートラウンジに電源コンセント
関西国際空港ターミナルビル2階にあるKIXエアポートラウンジに電源コンセントを発見!
マクドナルドの裏側です。
なんかカッコいい出入り口です。意識の高そうな人が利用してそう…?
24時間営業ってのが良いですね。
有料無料のソフトドリンクや高速インターネット、読書、映画鑑賞、キッズスペースやマッサージチェアを備えたインターネットカフェのようなコワーキングスペースのような…。
シャワーも別料金ですが利用できます。
利用プランは、「オープン席」「ブース席・グループルーム」があり、
「オープン席」は基本料金(最初の30分310円)、「ブース席・グループルーム」は基本料金(最初の30分410円)で、それ以降の延長料金は、10分ごと+100円、10分ごと+120円のようです。
パック料金もあるようで、「オープン席」が3時間まで1,540円、「ブース席・グループルーム」が3時間まで1,850円です。
他、6時間プラン、9時間プランとあります。
シャワーのみの利用は、510円/15分で、
ラウンジ利用の方は、310円/15分でシャワーを利用できます。タオルは別売りのようです…216円~。
自社の関西国際空港支社と言いたい程、ワークスペース環境も整っているKIXエアポートラウンジですw
関西国際空港第一ターミナル内の電源コンセントのある店は4か所。
ドトール、マクドナルド、サンマルクカフェ、KIXエアポートラウンジ。
以上4か所が関西国際空港第一ターミナル内の電源コンセント場所でした。
逆に数が少ないから覚えやすいのではと思います。
えっと、国内・国際線の出発ゲートラウンジには、「カード会社のラウンジ」「航空会社のラウンジ」もあります。
こちらは、楽天プレミアムカードなど指定のクレジットカードを提示すれば無料で使えますが、持っていなければ有料なので省いておりますw
リッチな方は、利用をおすすめします♪
楽天プレミアムカードの審査に通った!特徴やメリット・デメリットまとめ
Prepaid LTE SIMの自動販売機
電源コンセントの話から反れますが、関西国際空港第1ターミナルビル1階には、2か所のインターネット・電話コーナーに1台ずつSIMカードの自動販売機が設置されております。なんと日本初のSIM自動販売機のようです。
プリペイド式データ通信サービス「Prepaid LTE SIM by So-net」と言って、下り最大150Mbps(ベストエフォート)のLTE高速通信が簡単に利用できます。主に日本に来た外国人の方が、すぐインターネットを利用したい時に購入されるようです。
日本人に需要はなさそうですが、関空のお土産に買っていくのも良いかもですw
海外旅行でインターネットを楽しむ手続きをする場所
ドコモ、ソフトバンク、KDDI、各社が「国際ローミングサービス」の手続きを受け付けております。
海外で自分のスマートフォンを使いたい方、スマートフォンを借りたい方は、訪ねてみましょう。
ホテル日航関西空港にも電源コンセント・Wifiがある!
関空島唯一のホテルであり、関西国際空港第1ターミナルから徒歩2分の場所に「ホテル日航関西空港」があります。
このホテル内では、ずばずば無料のWifiが走っておりますw
気分転換にターミナルから移動してきてインターネットを楽しむのも良いかと思います。
ぶっちゃけ、ちょっと速度が不安定な感もありますけど、品のいい場所でのインターネットもまた、よい閃きが生まれるのではないでしょうか…。
エアロプラザ内ホテル日航関西空港入り口前には、コンビニ(ローソン)があります。ATMもあるしお酒も売ってます。
関空の電源コンセント場所の穴場の穴場「バーガーキング」
ローソンの奥に「バーガーキング」があるのですが、ノマドーワーカーにとっては穴場の穴場な場所です。
電源コンセントがたっくさんある人数の少ない「バーガーキング」!
第1ターミナルのマクドナルドの電源コンセントが利用者で埋まっていたら「バーガーキング」に来ましょう!
マクドナルドから歩いて3分ほどだと思います。関空オリジナルのハンバーガーもあるとか!おすすめの場所です。
リフレッシュスクエア ラウンジエリアに電源コンセント
エアロプラザ内には、「バーガーキング」の他に「リフレッシュスクエア ラウンジエリア」といって「KIXエアポートラウンジ」と同じようなラウンジがあります。24時間利用できますが、最大料金が無いので居過ぎに注意です(笑)
- 30分毎(4時間まで)260円
- 4時間以降30分毎150円
個室ブースとグループルームの2タイプの休憩スペースがあり、フリードリンクと無線LANがあります。
KIXエアポートラウンジとは違い、リラクゼーションエリア(有料)があるので、10分コースからロングコースのマッサージを受けられます。デスクワークに疲れた利用したいところですw
KIX-ITMカードを使えば関空内のお店で特典を受けられる!
- 関西国際空港内の駐車場25%オフ
- 「KIXエアポートラウンジ」カード提示で基本料金50%オフ
- エアロプラザ内「リフレッシュスクエア ラウンジエリア」カード提示で基本料金50%オフ
- 「外貨両替所」割引レート適用!
- 「関空ペットホテル」50~40%オフ
- 「ホテル日航関西空港」通常宿泊料20%オフ、飲食10%オフ
- 「免税店」5%オフ
- 「レストラン レジェンドオブコンコルド」10%オフ
- 「スカイショップタウン」5%オフ
などなど、関西国際空港をよく利用される方は、KIX-ITMカードを発行してどんどん利用していきましょう!
ながーくなりましたが、お得情報と共に関西国際空港で無料電源コンセントをお探しの方の参考になれば幸いです。
関西国際空港は、24時間営業の店が多くネットも電源も使えるしでノマドワーカーの楽園ですw
(こんな事言うとおこられそう…)