
JCBカードの支払いを遅らせたい!
「次のカードの支払い分、今月の給料じゃ払うのキツイぞ(汗)」
ご利用は計画的に!
ですが、
JCBカードは、ショッピング1回払いの支払い方法を”後から変更”する事ができます!
- リボ払い(一定払い)
- 分割払い(最長24回払い)
- スキップ払い(最長6ヵ月先まで繰り越し可能)
どうしても払えない!
って時は、利率に基づく手数料がかかってしまいますが、支払い日の変更をしましょう!
当記事では、JCBカードの支払い日を変更する方法と手順を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること!
支払い変更方法は3つ!
JCBカードの支払い変更方法は主に3つあります。
リボ払い
JCBカードは、支払い方法を”リボ払い”に変更できます。
支払い金額を一定金額で返済する方法です。
まぁ、おすすめはしないですけどw
JCBカードのリボ払いの手数料率(実質年率)は15.00%。
支払い元金(合計) | 100,000円 |
---|---|
支払い手数料(合計) | 6,688円 |
手数料率(実質年率) | 15.00% |
月づきの支払い金額(元金) | 106,688円(内手数料 6,688円) |
なお、遅延損害金は、年14.60%です。遅れないようにしましょう!
分割払い
JCBカードは、支払い方法を”分割払い”に変更できます。
支払い金額を一定金額で分割して返済する方法です。
支払い元金(合計) | 100,000円 |
---|---|
手数料率(実質年率) | 15.00% |
3回払い | 102,327円 (内手数料 2,327円) |
6回払い | 104,236円 (内手数料 4,236円) |
12回払い | 108,122円 (内手数料 8,122円) |
24回払い | 116,178円 (内手数料 16,178円) |
分割回数が多ければ手数料も増えてしまうので、手数料額はしっかり確認してください。
分割払い
JCBカードは、支払い方法を”スキップ払い”に変更できます。
スキップ払いは、翌月支払えそうにない時に、翌々月以降に支払いを変更する方法です。
支払い元金(合計) | 100,000円 |
---|---|
手数料率(実質年率) | 15.00% |
1ヶ月後 | 101,250円 (内手数料 1,250円) |
2ヶ月後 | 102,500円 (内手数料 2,500円) |
3ヶ月後 | 103,750円 (内手数料 3,750円) |
4ヶ月後 | 105,000円 (内手数料 5,000円) |
5ヶ月後 | 106,250円 (内手数料 6,250円) |
6ヶ月後 | 107,500円 (内手数料 7,500円) |
最大6ヶ月まで支払いを後に遅らせる事ができ、スキップする月の数の分、手数料が増えます。
支払い日を変更する手順
「JCBカードの支払い日は、変更できます!」
翌月の支払い日に支払いができない場合は、分割払いにしたり、翌々月に支払い日を変更しましょう!
手数料に応じで判断してください。
JCBカードの支払い日を変更する手順は以下の通りです。
”スキップ払い”に変更してみます。
1JCBカードの”MyJCB”へログインしてください。
2利用明細の次回分の支払方法を変更するをクリック。締め切りがあるので間に合わせましょう!

3支払い日を選択します。

4支払い方法を選択します。スキップ払いの変更するをクリック。

5”全て”または”ひとつずつ”スキップ払いにする項目を選択できます。

支払い年月を決めたら下部の確認画面へをクリック。
5変更内容を確認したら登録するをクリック。修正する場合は修正するをクリックしてください。

6支払い日の変更完了です!
変更した内容は、”MyJCB”で翌日9時以降に”カードご利用代金明細照会”画面から確認できます。
どうしても決められた日に支払い額を口座に用意できなければ、支払い日の変更を検討されてください。
手数料はかかりますが、”ほったらかし”だけは避けましょう。
JCBカード関連記事は下記。
【JCBカード】紙の明細書の送付を止める方法と手順
以上、JCBカードの支払い日を変更する方法と手順でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。