航空会社はJAL派ですか?ANA派ですか?
近年、鉄道会社でもアプリが登場し、アプリを使って旅行することが当たり前になってきました。
航空会社でも数多くのアプリがリリースされ、旅行者に空の旅を楽しませてくれてます。
JAL派のあなた!JALアプリは使ってますか?
いつもJALの飛行機に乗ってるのに知らないままだったら勿体ない!
JAL派の方は、JALアプリを要チェックですよ!
JALアプリで、できること
- 空席照会(航空券の予約購入)
- ツアー予約(国内・海外の航空券+宿泊先)
- 予約確認・変更
- 運航状況(発着状況リアルタイム確認)
- 機内WiFiサービス(専用ページへ遷移)
- 富士山チェック(国内線のみ)
JAL派の方は勿論、近々JALの飛行機に乗られる方も、JALアプリをスマホにインストールして、空の旅を楽しみましょう!
当記事では、JALアプリでできることや最安値航空券の予約購入方法などについて紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
JALアプリのダウンロード方法
JALアプリは日本航空株式会社(Japan Airlines Co., Ltd.)が提供するスマートフォンアプリです。
android/iPhoneで使え、Google PlayまたはApp Storeでダウンロードできます。
JAL(国内線・国際線) – Google Play のアプリ
「JAL」をApp Storeで – iTunes – Apple
ここでは「Google Play」でのダウンロードの流れを解説します。
「Play ストア」を開いたら、検索欄に「JAL」と入力してください。すると、最初にJALアプリが表示されます。インストールをタップしましょう。
ダウンロードが始まります。アプリ「JAL」の容量は25.8MBなので、WiFi環境下(WiMAX)でダウンロードることをおすすめします。
ダウンロードが済んだら開くをタップ。
すると、このようなカッコイイローディング画面がw
利用規約に同意するとJALアプリのログイン画面が表示されます。ダウンロードの流れはここまでです。
~国内線~最安値航空券を予約してみよう!
それでは、JALアプリを使って国内線の航空券を予約してみましょう。最初に空席照会・予約をタップします。すると、このような画面が現れます。
急ぎの場合はすべての運賃から予約を進めましょう。少しでも航空運賃を抑えたい場合は最安値をチェック 先得に切り替えます。
ここでは大阪(伊丹)から東京(羽田)行きの航空券の購入を想定します。
”出発地”に「大阪(伊丹)」、”到着地”に「東京(羽田)」を入力します。入力が終わったら検索するをタップします。すると、このような「先得カレンダー」が表示されます。
飛行機は新幹線と異なり、日によって航空運賃が異なります。グラフになっていると、すぐに運賃の安い日がわかって便利です。
「小さくて見にくい」と思ったら、日を選択しタップ!
このような拡大バージョンが出てきました。搭乗日が決まったら、先ほどと同じ要領でタップします。
次は人数選択です。搭乗する人数を指定し、空席照会へと進みましょう。
空席照会の画面が表示されました。下にスクロールすると、他の便も表示されます。
空席照会画面の見方
ここで、空席照会画面の見方をお伝えします。
金色のFはファーストクラス、赤色のJはクラスJを表します。この場合、ファーストクラスは残り5席しかありません。なお、クラスJと普通席は「○」なので、座席に余裕があります。
もし、空席照会の表示でわからないことがあれば空席照会の見方をタップしてください。
気に入った便があれば、画面をタップし次に進みます。いろいろな価格メニューが表示されます。
多くの方は最安を望んでいると思うので、最安と書かれた欄をタップします。なお、予約変更をフレキシブルに行いたい場合は、他の予約メニューをチェックすることをおすすめします。
ここで、あなたが選択した航空便の確認をします。確認したら”お客さま情報入力”へ進みましょう。
JMB会員の方は”お得意様番号”と”パスワード”を入力します。一般の方はログインしないを選びます。
ご搭乗者情報を入力するわけですが、姓名はカナ、もしくはローマ字で入力します。漢字はNGなのでご注意ください。名前が入力できたら、次は電話番号とメールアドレスを打ち込みます。
ここで、航空券の予約完了です。
ただし、期日までに料金を払わないと、航空券は自動キャンセルになるのでご注意を!
購入及び座席を指定したい場合は下にスクロールし座席指定と購入をタップします。
上部に座席表が表示されます。指定できない席は灰色、指定できる席は緑色です。なお、席をタップすると、拡大表示になります。
席を指定したら座席表に戻り、確定して購入へをタップします。
航空券の決済方法はクレジットカード、eJALポイント、現金の3種類があります。
後はそれぞれの支払い方法に従って、情報を入力すればすべての作業は終了です。
支払いが終了した時点で、eチケットが発行されます。
注意事項
JALアプリでの航空券予約の際は、前の画面に戻りたいと思っても、ブラウザやスマホの戻るを押してはいけません!
戻るを押すと、予約情報が全てキャンセルされ、価格グラフのページに戻ってしまうので注意してください。
また、JALアプリを利用したスマホを搭乗改札機にかざしてチェックインする「JALタッチ&ゴーサービス」は”おサイフケータイ対応端末”と別のアプリが必要です。
JALタッチ&ゴー
チェックインの際は空港にある自動チェックイン機に確認番号やバーコードを入力し、チェックインする必要があります。
~国際線~航空券を予約してみよう!
JALアプリでは国際線の航空券の予約もできます。予約方法は基本的に国内線と同じです。ただし、いくつか異なる箇所があります。
予約、空席照会のコーナーでは「往復」「片道」「その他の旅程」があります。
「その他の旅程」は複数の都市に滞在する場合、東京→ホノルル→大阪のように、往路の日本出発空港と復路の日本到着空港が異なる場合に使います。なお、「片道」では海外 → 日本の選択はできず、日本 → 海外のみしか選択できないのでご注意を。
後は国際線なので、パスポート番号の入力が必要となります。パスポート番号や名前を間違えると、搭乗できない場合があります。入力の際はくれぐれもご注意ください。
なお、国際線の場合はJALアプリのメニューから”Webチェックインページ”に遷移できます。
メニューは左上端にあるメニューボタンをタップします。
下にスクロールするとWebチェックインがあるのでタップします。なお、Webチェックインを使用する際は、事前登録が必要です。
富士山を見よう!機内WiFiサービスを利用しよう!
航空券の予約以外にも、様々なコンテンツを提供してくれるのがJALアプリの特徴です。
富士山どっち?(国内線のみ)
たとえば「飛行機から富士山を見たい!」と思ったことはないでしょうか!?
そのようなときはメニューから富士山はどっち?をタップします。すると、このような画面が表示されます。
路線を指定から、あなたが搭乗する航空路線、搭乗時間を指定しましょう。
たとえば、東京→小松の朝便ですと、進行方向の左側に富士山が見られます。
機内WiFiサービス
また、国内線では機内WiFiサービスを楽しめます。
メニューを開き機内WiFiサービスをタップします。
このように国内線機内WiFiサービスのページに遷移します。後は説明に従って、WiFi接続をしてください。なお、JALアプリから国際線機内のWiFiサービスへは遷移できません。国内線だけです。
国内線機内WiFiサービスには”JAL国内線 機内Wi-Fi”という専用アプリもあるので使ってみて下さい。フライト中の飛行機の位置を確認できます。
JAL国内線 機内Wi-Fi – Google Play のアプリ
JALアプリ まとめ
JALの飛行機に搭乗される方は、JALアプリを使わないと勿体ないです♪
路線の多いJALで日本国内、世界中、色んな場所へ行かれる方は、JALアプリをしっかりインストールして使いこなしていきましょう!WiFi利用は特に便利です!
- JALが運航する国内線、国際線ならびにコードシェア便を予約することができます。
- JALアプリでは「JALタッチ&ゴーサービス」は使えません。
- 海外 → 日本の片道は予約できないので注意が必要!
- 航空路線別に富士山が見られる方向がわかります。
- 国内線 機内WiFiサービス利用画面へ遷移できます。
日本人なら空から富士山は見たいもの!?
国内旅行で富士山周辺を通る飛行機を予約される方は、しっかりとJALアプリで富士山が見える座席を予約しましょう!
以上、JALアプリでできることや最安値航空券の予約購入方法などなどでした。
ANAアプリについては下記をチェック。
ANAアプリの使い方!eチケット搭乗手続き・航空券のツアー予約方法
旅行計画はLINEトラベルを使うのも便利です。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。