iPhone13を一番安く買うなら楽天モバイルがおすすめ!最大30,000円分の楽天ポイント付与があるので、利用しない手は無いです!
「iPhone13、欲しいけど料金高いよね…」
「安く買って安く使っていける会社は無いかな?」
iPhone13を買うとなると、アップルストアで買うか?キャリアで買うか迷うと思いますが、
iPhone13を買うならどのキャリアよりも楽天モバイルが安いです!
”iPhoneアップグレードプログラム”を利用すると、半額で買うことができ、
更に、楽天ポイント最大30,000円分プレゼント中!
iPhone13 128ギガを買う場合…
96,470円(通常)
⇓
48,216円(アップグレードプログラム:楽天カードのみ)
⇓
ポイント還元で実質13,216円!
iPhone13を実質13,216円で買えるのは楽天モバイルだけ!
24回払いだと実質71,470円です。
楽天モバイルの通信費は、3ギガまで月980円(税別)とランニングコストも安くできるので、iPhone13購入を機に楽天モバイルに乗り換えるのも良いでしょう!
公式サイトから簡単に申し込みができます(期間限定)
当記事では私の体験の元、iPhone13について紹介します。
iPhone13の特徴は?
楽天モバイルは、9月24日(金)午前8時からiPhone13を販売し始めました。
iPhone13の特徴は以下の通り。
- 全面ディスプレイ(ノッチが20%小型化)
- 6.1インチ
- スーパーレティーナXDRディスプレイ/有機EL!
- A15 Bionicチップ搭載!
- Face ID(顔認証)対応。指紋認証なし!
- リフレッシュレート60Hz
- センサーシフト式手ブレ補正に対応!
- シネマティックモードに対応!
- eSIM・5G通信対応!
- ピンク・スターライト・ミッドナイト・ブルー・(RPODUCT)RED
iPhone12から細かいところでアップデートが施されています。
長年iPhoneを使ってる私としては、
USB Type-Cじゃない…
指紋認証が無い…
この辺はう~んと思うところです。
ただ、マスクを付けたままでも顔認証ができるようになったのはiPhone13でも良い点です。
初めてiPhoneに機種変される方、全面ディスプレイiPhoneに機種変される方、写真撮影/動画撮影/ゲームをされる方は、スムーズに楽しめるスペックを持ち合わせています!
iPhone13とiPhone12のスペック比較!?
1年前に発売されたiPhone12とiPhone13のスペック比較は…
iPhone13 | iPhone12 |
---|---|
発売日 | |
2021年9月24日 | 2020年10月23日 |
apple価格(税込) | |
128ギガ:98,800円 256ギガ:110,800円 512ギガ:134,800円 |
64ギガ:86,800円 128ギガ:92,880円 256ギガ:104,800円 |
楽天価格(税込) | |
128ギガ:96,470円 ※48,216円 256ギガ:108,180円 ※54,072円 512ギガ:131,620円 ※65,808円 ※は楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適用(48回払い) |
64ギガ:77,440円 ※38,712円 128ギガ:82,380円 ※41,184円 256ギガ:94,800円 ※47,400円 ※は楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適用(48回払い) |
SIMカード | |
デュアルSIM対応(nano SIM・eSIM) | |
ディスプレイサイズ | |
6.1 スーパーレティーナXDRディスプレイ |
|
高さ×幅×厚み(mm) | |
146.7×71.5×7.65 | 146.7×71.5×7.4 |
重量 | |
173g | 162g |
背面カメラ | |
1,200メガ画素カメラ2つ (超広角と広角) 超広角:ƒ/2.4絞り値 広角:ƒ/1.6絞り値 |
|
背面カメラズーム | |
2倍光学ズームアウト 最大5倍デジタルズーム |
|
前面カメラ | |
1,200メガ画素カメラ1つ (広角) 広角:ƒ/2.2絞り値 |
|
セキュア認証 | |
Face ID | Face ID |
チップ | |
A15 Bionic | A14 Bionic |
バッテリー容量 | |
3,000mAh前後 | 2,815mAh |
充電方法 | |
ライトニングケーブル。 最大15WのMagSafeワイヤレス充電11 最大7.5WのQiワイヤレス充電 30分で最大50%充電可能! (別売の20W以上のアダプタ使用時) |
|
動画撮影 | |
シネマティックモード ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) |
4K、1080p、720p |
NFC | |
アップルペイ対応 |
iPhone13とiPhone12は、
大きさも性能もほぼ同じ!
変わってるところいえば、
iPhone13はA15チップ搭載で、処理速度が向上しています!
厚さが増え、やや重量が上がったのはカメラの性能アップによる厚みが出たからです。
iPhone13とiPhone12、同じところが多いので、用途によっては安くなってるiPhone12を買ってみるのも経済的かと思います。iPhone12も楽天モバイルで販売しています。
iPhone13が安く買える会社はここ!(他社との比較)
iPhone13を買うならやはり…
楽天モバイル!
他社から乗り換えることで最大35,000円分の楽天ポイントも貰えます!
iPhone本体をコレクションするならアップルストアが良いですが、iPhoneを長く使っていくなら楽天モバイルでアップグレートプログラムを利用した方が安く使っていけるのでおすすめです。
楽天カードを持ってる方限定になりますが、48回払いで24回分の支払いでiPhone13を使っていけます!
・頭金0円
・支払回数48回
・支払期間48カ月
・実質年率0%
2年経てば、いつでもその時の最新のiPhoneに機種変できるサービスとなっています。
この”iPhoneアップグレートプログラム”は、ドコモ・au・ソフトバンクも名称違いで同じサービスを提供していますが、ランニングコストも安いのは楽天モバイルだけです。
各キャリアのiPhone13の販売価格は以下の通り。
iPhone13 | 楽天モバイル | ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|---|---|
半額プログラムなし | 128ギガ | 96,470円 | 111,672円 | 115,020円 | 115,920円 |
256ギガ | 108,180円 | 125,136円 | 128,970円 | 129,600円 | |
512ギガ | 131,620円 | 164,736円 | 156,995円 | 157,680円 | |
半額プログラムあり | 128ギガ | 48,216円 | 56,232円 | 62,100円 | 57,960円 |
256ギガ | 54,072円 | 63,096円 | 69,690円 | 64,800円 | |
512ギガ | 65,808円 | 84,216円 | 84,755円 | 78,840円 |
楽天モバイルが一番安いのが一目瞭然!
更に楽天モバイルは楽天ポイント還元があるのでもっと安くiPhone13を買うことができます!
24回払いでも他社より安いのでぜひ公式サイトも見てみてください。
公式サイトから簡単に申し込みができます(期間限定)
なお、楽天モバイルは、iPhone13の他、iPhone13 mini・ iPhone13 Pro・iPhone13 Pro Max・iPhone SE(第3世代)も販売しています。
関連 楽天モバイルのアップグレードプログラムとは?注意点について。
関連 「楽天モバイルが最安?」iPhone12ミニを買ったので、比較・良い点・注意点など実機レビュー!
関連 「楽天モバイルが最安!?」在庫が気になるiPhoneSE(第2世代)を買ったので実機レビュー!
以上、iPhone13についてでした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。