iPhoneSEはホームボタンがあり、指紋認証ができるiPhoneです。指紋は指5本まで登録することができます。
「マスク付けてて顔認証だけじゃ不便だよね…」
「指紋認証ができるiPhoneSE、めちゃ便利だよ!」
フルスクリーンiPhoneは顔認証しかなく、指紋認証がないので画面ロック解除が不便!
決済認証でもいちいち顔認証のためにiPhoneに顔を向けないといけません。
今はフルスクリーンiPhoneよりホームボタンのあるiPhoneSEを買う人が増えてるんだとか…
賢い!
…と、iPhoneSEもiPhone12ミニどちらも使ってて強く思います。
当記事では、iPhoneSEで指紋登録をする設定手順を紹介します。
スポンサーリンク
指紋を登録すると何ができる?
まず、iPhoneSEに指紋を登録すると何ができるか?
以下にあげてみました。
- iPhoneの画面ロック解除
- iTunes StoreとApp Storeでの決済認証
- ウォレットとApple Payでの決済認証
- パスワードの自動入力
もうフルスクリーンiPhoneだとマスクを外さないと画面ロック解除ができないからめちゃ不便!決済時もマスクを外さないと…
しかし、iPhoneSEでは指紋認証ができてマスクを外すことなく画面ロック解除・決済ができます。
iPhoneSEで指紋を登録する設定手順は?
でわ、iPhoneSEで指紋を登録する設定手順をおっていきます。
- 指紋は指5本まで登録できます。
- 左右の親指・人差し指を登録しておくのがオススメ!
- 自分以外、家族の指の登録もOK!
1iPhoneSEの設定からTouch IDとパスワードをタップ。
2パスコードで解除。
3指紋を追加をタップ。
4ホームボタン(Touch ID)に指をかざして指紋を登録します。
指の内面をまんべんなくコネクリ撫でてください。
ちょっとミスると”ホームボタンを完全に覆ってください”と怒られます♪
内面の次は指の外側を…
5指紋登録完了です。
同じ要領で登録したい指の指紋を続けて登録してください。
登録した指紋の削除は?
iPhoneSEに登録した指紋は5本までですが、他の指に変更したい場合など、1つを削除してから登録し直します。
登録した指紋の削除は、登録した指紋をタップ。
指紋を削除とあるのでタップ。
iPhoneSEを買うなら…
iPhoneSEは、今のご時世、指紋認証(ホームボタン)があって便利です!コロナ禍の中、フルスクリーンiPhoneだとマスクで顔認証がしずらく、画面ロックや決済認証時、マスクを外す必要があって面倒です。
iPhoneSEはコンパクトながら性能も良いので、フルスクリーンiPhoneよりおすすめしています。
iPhoneSEおすすめの購入先は、
- 3ギガまで980円 (税込1,078円)
- 20ギガまで1,980円 (税込2,178円)
- 20ギガ以上2,980円 (税込3,278円)
そして、
UQモバイルは、余ったギガを翌月に繰り越せる”くりこしプラン”が魅力!au回線で安定した通信速度でネット・通話をしていけます。
- 3ギガ1,480円(税込1,628円)
- 15ギガ2,480円(税込2,728円)
- 余ったギガ翌月繰り越し!
iPhone SEの購入・機種変更を検討されてる方は、楽天モバイルかUQモバイルをぜひチェックしてみてください。
関連 「楽天モバイルが最安!?」在庫が気になるiPhoneSE(第2世代)を買ったので実機レビュー!
関連 「楽天モバイルが最安?」iPhone12ミニを買ったので、比較・良い点・注意点など実機レビュー!
関連 「急げ、在庫状況は?」iPhone13を楽天モバイルで買うといくら?他社とも比較!
以上、iPhoneSEで指紋登録をする設定手順でした。