全面ディスプレイのiPhoneのタッチパネルが反応しなくなる不具合は、自分で復旧させるなら強制再起動しかありません…。iPhoneの強制再起動の方法をおさえておきましょう!
「画面をタップしてもスライドしてもうんともすんともいわない…」
「全面ディスプレイiPhone側面の物理ボタンは動くのに…」
iPhone12ミニのiOSをアップデートしたら画面(タッチパネル)が全く反応しなくなりました…。
これはホームボタンの無いiPhoneの最大の弱点?!
初めてのことで超困りました!
側面の物理ボタン(電源ボタン・ボリュームボタン)は反応するのですが、押したとしても画面(タッチパネル)を操作できないので、画面ロックの解除も再起動も電源オフさえもできなくなりました(汗)
そこで考えたのは、iPhoneの強制再起動!
再起動さえできれば、画面(タッチパネル)が反応してくれるのでは?動くのでは?と思った次第です。
結果としては、ばっちり治った!
当記事では、全面ディスプレイiPhoneのタッチパネルの不具合を強制再起動で治したので紹介します。
スポンサーリンク全面ディスプレイiPhoneの強制再起動方法
全面ディスプレイiPhoneの画面(タッチパネル)を操作できないのは超ストレス!何もできません!
調べてみるとiOSのアップデートで、このような症状がおこる場合があるようです。
iPhoneX以降の全面ディスプレイiPhoneを使ってる方は、いつかは画面(タッチパネル)の不具合に見舞われるかも?
iPhoneの再起動方法は以下の通り。
- Phone X以降(iPhone11・iPhone12シリーズ)
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 8/8 Plus
これらは、
1音量↑(押してすぐ離す)
2音量↓(押してすぐ離す)
3電源長押し!
4アップルロゴが表示されたらボタンを離す。
「ぽんぽんぎゅ~~~♪」で、iPhoneが強制再起動されるので試してみてください。
音量ボタンはすぐ離すのがコツです。
- iPhone 7/7 Plus
電源と音量↓を同時長押しです。アップルロゴが表示されたらボタンを離す。
- Phone SE(第1世代)
- iPhone 6s以前
これらは、ホームボタンと電源を同時長押しです。アップルロゴが表示されたらボタンを離す。
iPhoneの強制再起動方法はこのような感じとなります。
関連 「楽天モバイルが最安!?」在庫が気になるiPhoneSE(第2世代)を買ったので実機レビュー!
関連 「楽天モバイルが最安?」iPhone12ミニを買ったので、比較・良い点・注意点など実機レビュー!
関連 「中古で64ギガ30,000円~」iPhoneXの特徴・スペック比較、実機レビュー!
関連 iPhone8のスペックや特徴レビュー!使ってみた感想とおすすめの購入先!
参照 iPhoneを強制的に再起動する
iPhoneの強制再起動は簡単だし、データが削除されるわけではないので、やったことが無い方は一度試してみてください。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。