更新日:
著者:
PR
記事内に広告があります。
  • twitter
  • コメントお願い致します。

「eSIM設定もカンタン!」iPad mini(セルラーモデル)のAPN設定のやり方・注意点!

iPad mini(セルラーモデル)のeSIM設定手順
「初めてiPadセルラーモデルを買ったんだけどAPN設定はどうやるの?」
「iOS用プロファイルって何?」
「eSIM設定って難しいの?」

iPad mini(セルラーモデル)は、SIMカードやeSIMを設定する事で独自でデータ通信ができるモデルです。

独自にデータ通信ができるので、WiFiを探すこともモバイルルーターを用意する必要もありません!

SIMが対応してる通信エリアにいれば、いつでもどこでもデータ通信ができ、ネットサーフィン・音楽・動画視聴を楽しめます。

スマホ(android/iPhone)でAPN設定をしたことがあるならiPad miniでデータ通信を始めるのも簡単なことでしょう!

用意したSIMカードをセットして、iOS用プロファイルをインストールしてください!

当記事では私の体験の元、iPad mini(セルラーモデル)のAPN設定のやり方・注意点を紹介します。

スポンサーリンク


iPad mini(セルラーモデル)のAPN設定の注意点は?

iPad mini(セルラーモデル)のAPN設定の注意点は以下の通り。

  • iPad miniのAPN設定にはWiFiが必要です!
  • SIMカード提供先が用意してるiOS用プロファイルをインストールします。
  • 選ぶSIMカードがiPad miniに対応してるか確認を!
  • 選ぶSIMカードでiPad miniでテザリングができるか確認を!
  • SIMカードのサイズに注意!iPad mini 6はeSIM・nano SIMが使えます!

eSIMのAPN設定は以下。

SIMカードのAPN設定は以下。

iPad mini(セルラーモデル)で使いたいおすすめのSIMカードは?

iPad mini(セルラーモデル)のAPN設定

iPad mini(セルラーモデル)をWiFi接続だけで使うのは勿体ない!

というか意味がない!

SIMカードやeSIMを設定して、WiFiなしで使っていきましょう!

私がおすすめするSIMカードは2つ…。

iPadでは、できるだけギガ数が多いSIM・プランを選ぶのがベストです!

楽天モバイルでiPad miniを使う?

楽天モバイルは楽天回線エリア圏内だとギガ無制限です!

楽天回線エリア圏内だとギガ無制限

20ギガ以上使っても月2,980円 (税込3,278円)なので、コスパは抜群に良いです!

ただ、楽天回線はエリア内外で通信が不安定。

いざって時に使えないのはストレスが貯まるので、利用場所を想定して選ばれてください。
関連 「サブ回線としてもおすすめ!」楽天モバイルとは?特徴/料金/通信速度、レビュー!

iPad miniのAPN設定のやり方は?

donedoneをおすすめ

でわ、iPad miniでデータ通信をするためにdonedoneのSIMカードを用意したので、APN設定のやり方をおっていきます。

APN設定のやり方

一応、donedoneのSIMカードと一緒に送られてきた紙にAPN設定のやり方は記載されています。

1donedoneのSIMカードをiPad miniにセット!

donedoneのSIMカードをiPad mini

2WiFi接続をしてdonedone iOS用プロファイルページへアクセス。

donedone iOS用プロファイルページ

”設定プロファイルのダウンロード”にダウンロードとあるのでタップ。

3iPad設定の一般からVPNとデバイス管理を開くと”ダウンロード済みプロファイル”の項にdonedoneとあるのでタップ。

VPNとデバイス管理

4”プロファイルをインストール”でインストールをタップ。

プロファイルをインストール

5donedoneのiOS用プロファイルのインストール完了です!

iOS用プロファイルのインストール完了

インストール完了後、電波が立つのを待ってください。

電波が立つのを待ってください

”4G”と表示されたら成功です♪

電波が立たない場合は、フライトモードにして一度電波受信状態をオフにしてみてください。

どうしても電波が立たない場合は、場所を移動したり、回線切替を忘れてないか確認してください。

iPad mini(セルラーモデル)を買ってドコモ・au・ソフトバンクのSIMを使うのはコスパが悪いです!

めちゃ高く付くので、大容量で使える楽天モバイルのSIMを使うことをおすすめします!
参照 iPhone や iPad でアクセスポイント名 (APN) を表示・編集する

以上、iPad mini(セルラーモデル)のAPN設定のやり方・注意点でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
Subscribe
更新通知を受け取る »
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き