ICOCAを使ってる方は、これからもどんどん使っていこう!
ポイントが貯まるから!
ICOCAでJRを利用したり買い物をしたり、毎日使ってるカードほど知らず知らずにポイントは貯まっています!
- ICOCAポイントは2018年10月1日から始まりました!
- 利用登録をする事でICOCAポイントの付与が付き始めます。
- 利用登録は自動券売機で30秒ほどでできます!
- JR複数回利用後、運賃の50%~10%付与。
- 買い物では、原則200円に1ポイント付与。
- 付与されたICOCAポイントは、ICOCAカードにチャージする事で使えます。
- 複数のICOCAで貯めたポイントは1つのICOCAにはまとめられません。
ICOCAカードを持ってる方は、現金払いでの買い物は勿体ないですよ!
手持ちのICOCAカードにポイント付与がされるように、忘れずに利用登録をしてキャッシュレスで買い物をしていきましょう!
当記事では、ICOCAポイントの概要と付与率・ポイント履歴の確認方法を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
ICOCAポイントとは?付与率は?
普段、JR西日本を利用している方は、JR西日本のICカード「ICOCAカード」を目にした事はあると思います。
このICOCAですが、2018年10月1日から「ICOCAポイント」というポイント付与サービスを始めました。
ICOCAポイントは、JR西日本の電車利用や加盟店での買い物でポイントが貯まり、貯めたポイントは「ICOCAカード」にチャージできます。
ICOCAポイントは飛行機のマイルサービスと同類と思ってよいです。
ただし、飛行機のマイルサービスと大きく異なることは3種類のICOCAポイントがあることです。
3種類の「ICOCAポイント」は以下のとおりです。
時間帯指定ポイント
JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線・JR東西線の一部区間
平日10:00~17:00の間に出場もしくは入場、土休日・年末年始の終日に利用。
「時間帯指定ポイント適用区間」の区間ごとの利用回数が月4回以上であること。
※大人用カードのみ
4回目以降の利用1回ごとに、その区間の運賃の30%~50%のポイントが付与されます。
利用回数ポイント
JR西日本のICOCAエリア内の駅相互間
同一運賃区間を月11回以上利用すること。
※大人用カード、子供用カードに適用
11回目以降の利用1回ごとに、その区間の運賃の10%のポイントが付与されます。
電子マネーポイント
一部のICOCA加盟店。
一部のICOCA加盟店にて「ICOCA」を使って支払う(「ICOCA」電子マネーの利用)。
ICOCAポイント加盟店の定める基準にしたがってポイントが付きます。
原則、200円につき1ポイントが付与されます。
さて、ザックリと説明しましたが、それぞれのポイントごとに補足説明をします。
ポイントごとの補足説明
時間帯指定ポイント
時間帯指定ポイントではJR京都線(京都~大阪)、JR神戸線・JR東西線の一部(大阪・北新地~元町)、JR宝塚線・JR東西線の一部(大阪・北新地~宝塚)で適用されます。
勘の鋭い方だとわかると思いますが、これらの区間は阪急、阪神、京阪が並走しています。
時間帯指定ポイントはポイントが付く区間があらかじめ決まっています。
たとえば、グループ21(大阪~三ノ宮)は普通運賃の50%のポイントが付きます。
ところが、摂津本山~尼崎間ではいくら使っても時間帯指定ポイントは付きません。
時間帯指定ポイント適用区間の詳細はJR西日本のホームページにあるPDFファイルをご覧ください。
利用回数ポイント
利用回数ポイントは時間帯指定ポイントとは異なり、JR西日本のICOCAエリア内であればどの区間でもOKです。
JR西日本ICOCAエリア内の詳細はこちらのPDFファイルをご覧ください。
すべてのJR西日本線内で利用回数ポイントが付くわけではありません。また「ICOCA」が他のJR社線で使えてもポイントは付かないのでご注意ください。
電子マネーポイントに関しては、ICOCAポイント加盟店で200円ごとに1ポイントが付与されます。
また、ポイント還元事業加盟店でICOCA決済をすると、支払額の5%もしくは2%が還元されます。
なお、JR西日本が提供する「SMART ICOCA」の利用に応じて「J-WESTポイント」が貯まるサービスは2018年9月30日で終了しています。
ICOCAポイント付与の為の利用登録方法!
ICOCAポイントの付与を受けるには、事前に利用登録が必要です。
自動券売機
利用登録は自動券売機(紺色、ピンク色)とWebの2種類の方法があります。
自動券売機での利用登録は2018年8月20日から開始されました。
30秒ほどでできるので忘れずにICOCAカードを登録しておきましょう!
利用登録ができる駅についてはJR西日本特設サイトで調べる事ができます。
Web(JR西日本特設サイト)
Web(JR西日本特設サイト)での利用登録は、申し込みから利用登録完了まで10日ほどかかるようでおすすめはしません。
JRの駅に行ったら自動券売機に寄って登録をしましょう!
なお、身体障害者割引・知的障害者割引を適用して販売したICOCA定期券にはチャージ機能がないため利用登録はできません。
SMART ICOCA・SMART ICOCA定期券は利用登録不要です(自動登録)。
ICOCAポイントの利用登録方法!これをしないとポイントは貯まらないぞ!
ICOCAポイント付与履歴の確認方法!
後日、追記します。
ICOCAポイント まとめ
ICOCAを使ってる方は、ICOCAポイントの利用登録をせずに使っていたら勿体無いです。
- ICOCAポイントの提供開始日は2018年10月1日。
- ICOCAポイントを利用するには利用登録が必要です。
- ICOCAポイントには時間帯指定ポイント、利用回数ポイント、電子マネーポイントがあります。
- 貯めたICOCAポイントは、ICOCAにチャージして列車や買い物に使えます。
- 25か月以上ポイントチャージが無い場合は、利用登録は解除されます。
関連 「J-WEST IDを忘れたんだけど?」J-WEST ID(会員ID)の調べ方は?【JCBカード】
関連 「予約・変更、自由自在!?」スマートEXとは?新幹線の切符を安く買おう!
関連 【JCBカード】支払い日を変更する方法と手順!支払いを遅らせてみた!
参照 ICOCAポイントサービスとは
以上、ICOCAポイントの概要と付与率・ポイント履歴の確認方法でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。