
HUAWEI nova 2のカメラレビュー!
HUAWEI nova 2は、メインカメラに1,200万画素と800万画素(望遠)の2機のレンズ、インカメラに2,000万画素のレンズを搭載した格安スマホです。
5インチのデュアルカメラ搭載スマホとしては初めてになるかと思います。
デュアルカメラは、iPhone 7 Plusで搭載され話題になりましたが、androidでもデュアルカメラ搭載スマホが多々発売されてきています。
中でもHUAWEI nova 2は、UQモバイルで1万円ちょっとで買えるので、一番安いデュアルカメラ搭載スマホと言えます。
カメラ以外の性能も先代のHUAWE novaより大きく向上してるので、カメラ含め快適に使っていけます。
当記事では、HUAWEI nova 2の最大の特徴であるカメラについて、設定や撮影モード、実際に写真を撮って来たので、カメラレビューをします。
スポンサーリンク
この記事でわかること!
HUAWEI nova 2のカメラの設定について
HUAWEI nova 2のカメラは、ホーム画面などのカメラアイコンから起動します。
まずはカメラの設定を紹介。撮影画面の右端からスライドすれば表示できます。
背面カメラの設定

- 12M 3968 × 2976(4:3)
- 9M 3968 × 2240(16:9)
- 9M 2976 × 2240(1:1)
- 8M 3264 × 2448(4:3)
- 6M 3264 × 1840(16:9)
SDカードを差してて保存容量がたくさんある方は12Mを選んでおきましょう!高画質の写真を保存していけます。ワイド写真が好きな方は9M(16:9)を!
プロ写真モードでRAW形式の写真を保存できます。
写真データに位置情報を保存できます。撮影した場所などを残す事ができます。私は基本的にはオフにしていますw
天気や時間を写真に表示して保存します。シーンに合わせてオンにしましょう。
水平に写真を撮るのが難しい方は、グリッドを表示して撮影をしてみましょう!
グリッドを表示して撮影する事で、構図の良い写真が撮れると思います。
- ファイグリッド
- フィボナッチスパイラス
主に2種類のグリッドを表示できます。
タイマー撮影ができます。2秒、5秒、10秒から選べます。
オンにしたら便利です!
こちらもオンにしておくと便利です!
オンにすると、人物を撮る時、「1+1=2!」というと自動でシャッターを切ります。
「2!」ってしてくれないとシャッターは切られません…。
オンにすると、被写体(撮りたい人・もの)をタップすると、被写体が動いても追跡できます。
シャッターボタン長押し時の役割を設定できます。
- 連写
- 焦点距離を固定
シャッターボタン長押しで連写撮影になる事は多くの方に認知されていると思いますが、シーンに応じて焦点距離を固定しての撮影も良い写真が撮れると思います。
ウルトラスナップショットは、画面ロック状態から約1秒で写真を撮れる機能です。
画面ロック中に音量(-)ボタンを2回素早く押せば実行できます。
設定は、カメラを開いてクイック撮影がおすすめ♪
彩度・コントラスト・明るさを調整できます。
前面カメラの設定
背面カメラと前面カメラでは、設定の項目に違いがあるので紹介します。
前面カメラを背面カメラのように使って写真撮影した場合、左右反転させるかさせないか設定ができます。
モードの名の通り、高品質な写真データの保存ができます。ボケ味効果は反映されません。
前面カメラに手のひらをかざすと3秒のタイマー撮影ができます。
それぞれ細かい設定ができます。
ここまで、カメラ設定自体は、どのHUAWEI製スマホも最新のHUAWEIカスタムUI「EMUI」が搭載されていれば、ほぼ同じです。
初めてHUAWEI製スマホを使う方は、好みの設定を見つけてください♪
HUAWEI nova 2の撮影モード
HUAWEI nova 2の撮影モードは、撮影画面の左端からスライドすれば表示できます。

撮影モードを開かず、カメラ画面そのまま通常の写真撮影では、ポートフォリオ撮影やアニメーション写真の撮影ができます。
アニメーション撮影は、iPhoneでいう”Live Photos”の事で、シャッターボタンを押す前後数秒を入れた写真を撮れます。
以下、各撮影モードで写真を撮って来たので閲覧可能な写真をアップしつつ説明します。日時は順不同です。

デュアルカメラといえば、ポートレートモード!
ポートレートモードでは、被写体の背景をぼかした日本人好みの写真を撮影できます。ロールケーキ、美味かったー!

ビールも美味かったー!

プロ写真モードでは、一眼レフカメラのように、シャッタースピード、露出、ISO、フォーカスなどそれぞれ調整ができ、RAW形式(***.dng)の写真データでも撮影ができます。保存データ容量が大きくなるので、SDカードなど必須です。

上の写真は、通常撮影で夜景を三脚無しで撮影。ぷるぷると震えそうな手を固定しつつ撮影した神戸の夜景です。

こちらは夜景撮影モードで、三脚ありで撮影。明るくくっきりと撮れて綺麗です。
夜景を撮る時は、小さくても三脚を用意するのが良いです。

ウォーターマークモードがあり、写真に現在地の天気や気温、日時を表示できます。
記念撮影の時に使うのが良いです。

パノラマモードでは、パノラマ写真を撮影できます。
iPhoneは縦向きのみですが、HUAWEI nova 2は、縦向きにしても横向きにしても撮影できます。
神戸市灘区の六甲山某所から撮影。左は大阪、右は神戸です。比較的精度は良いです。
HUAWEI nova 2は1200万画素のレンズと800万画素のレンズを搭載していますが、800万画素のレンズは望遠カメラです。

標準撮影で六甲山某所から神戸・芦屋・尼崎・大阪方面を撮影。
冬はだいたい淡く霞んでいます。

2倍ズーム!淡く霞んでいるせいか画質が良いとはいえない写真に…。

8倍ズーム!デジタルズームであり800万画素という事で決してクリアな写真とはいえず(汗)
撮り方の問題か?3脚を使えばもっと良くなる事でしょう!?

エフェクトモードは、自撮り写真を撮る時に”美顔”にしてくれたり顔に”飾り”を付けられます。
2,000万画素の前面カメラが実物より数倍美人に撮影してくれると思います!

ナイスフードモードは、食物を美味しくみせる撮影モードです。ロールケーキ、美味しさ際立ってますでしょうか?!

こちら通常撮影。ややピントが(汗)

ナイスフードモードのハンバーグ!香りがしますか?
画質としては、明るさと赤味が強調され、べちゃっとした印象もありますが、もう少し引いて撮るのも良いと思います。
羽田空港のラウンジで、コマ抜き撮影をしました。なが~い事撮影していましたが、再生してみると23秒♪
出発準備が整った飛行機が離陸するまでを撮影。BGMを入れたらまたいい味でそうな映像です♪
このような動画を撮影されたい方はコマ抜き撮影をお試しを!
iPhoneでいうタイムラプス機能です。

3Dパノラマ撮影は、被写体を中心にぐるっと回って撮影していきます。水平に撮影するのがかなり難しいです。
レンダリング後、画面上で指を左右にスライドして、被写体を全方位から閲覧できます。

フィルタ撮影モードは、モノクロ・ブルー・ノスタルジア・夜明けなど、幾つかのフィルターを選んで撮影できます。インスタグラムとは逆に、撮影する段階でフィルターをかけて写真を撮ります。

文書スキャンモードは、文字のある個所を自動で抜き出して撮影してくれます。
他、撮影モードには、プロ動画撮影、ライトペインティング、スロー撮影、音声写真などがあります。
3つのカメラレンズを色々なシーンで使っていきましょう。
HUAWEI nova 2 写真ギャラリー
HUAWEI nova 2で色々と写真を撮ったのでアップします。
画質はWebにアップしている以上、やや劣化しますが、こんな感じに撮れるって事をわかっていただければと思います。
主に神戸と東京です。お楽しみください♪

神戸どうぶつ王国へ子供とお出かけ!意外に楽しめておすすめ!年間パスポートを買ってしまった(笑)

”ベニコンゴウインコ”くん、ズームしてもなかなか鮮やかに撮れてます。

仲良し”レッサーパンダ”くんたち、1倍通常撮影。

デジタル2倍ズーム!

デジタル8倍ズーム!8倍ズームでは荒さが顕著です…水彩エフェクトがかかってるかのよう。

神戸空港にて離陸前の飛行機車窓から1倍通常撮影。
HUAWEI nova 2は広角レンズは非搭載。通常レンズともうひとつは望遠レンズです。

デジタル2倍ズーム!2倍まではシャープに撮れます。もう少し深みが欲しいけど天候の影響もあるかな。

上空から富士山を1倍通常撮影!今日の日本上空の空は白く淡い(汗)

デジタル8倍ズームで富士山を撮影!光学8倍ズームだと鮮明に撮れるのだけど、デジタル8倍ズームはのっぺり。

あっという間に東京。隅田川某所からスカイツリー方面を撮影。

観光客で溢れる浅草の吾妻橋から隅田川ライン・スカイツリー・アサヒグループ本社ビルを1倍通常撮影。

スカイツリーをデジタル2倍ズーム!

スカイツリー展望所をデジタル8倍ズーム!画質は落ちますがしっかりと窓や壁の縫い目がわかります。

パノラマ撮影。180度の景色が撮れます。

所変わって、上野公園の西郷どん!
人気沸騰中のNHK大河「西郷どん」、鹿児島出身として毎週見てます♪

デジタル2倍ズーム!ナイスガイに撮ってきました。

はい、所も日時も変わって、我が子のバイオリンのアンサンブル会。
被写体の背景をぼかすポートレートモードで撮影。手前と中央付近から外側に向かってボケがかかっています。

ポートレートモードでちび愛犬を撮影。
被写体の周りがふわ~ってなった。
これは撮影の腕の問題か?
ポートレートモードはもっとコツを覚えないとですw
以上、HUAWEI nova 2で撮影した写真ギャラリーでした♪
光学ズームではなくデジタルズームなので、ズームの倍率が大きいほど画質が荒くなります。
まぁそこは安さの影響もあるかな、と。
前面カメラは2,000万画素と最近のデジカメ並!背面カメラは1,2000万画素と800万画素(望遠)のデュアルカメラ!
料金が安く、画素の高いカメラレンズ3つを搭載しているHUAWEI nova 2、女性にも使って貰いたいおすすめの格安スマホです。
おっと!前面カメラの写真が無いじゃないか!?と声が聞こえてきそうだけど普段から自撮りをしないから前面カメラの写真の画質は買ってからのお楽しみって事で♪
色々と試しながら上手く使っていきましょう!
HUAWEI nova 2はUQモバイルのスマホセットで買おう!

HUAWEI nova 2のカメラの設定や撮影モード、性能、概ねわかっていただけたでしょうか?
良い写真が撮れたらインスタグラムやfacebook、twitterなどSNSで公開しましょう!また新しい世界を切り開ける事でしょう♪
「この写真、何で撮ったの?iPhone?」な~んて聞かれたらしめたものw
HUAWEI nova 2は、iPhoneよりも4分の1、5分の1の料金でUQモバイルのスマホセットで買う事ができます。
ネット・かけ放題・本体代コミコミで月々2,480円から使っていけて、本体の料金は実質12,100円です。
UQmobileの特徴はこちら。auエリアでネットが繋がり、通信速度はMVNOの中でトップクラスの高速さで評判です!
UQモバイルとは?「15ギガ月額2,480円がめちゃお得!余ったギガは次月繰越!」乗り換えキャンペーンはある?気になる料金プラン・特徴・通信速度比較まとめ!
auから乗り換えている人が多いとの事。
「3ギガ月額1,480円へ!」auからUQモバイルにMNPで乗り換える手順は?
HUAWEI nova 2は5インチとコンパクトで持ちやすく、操作もしやすいので、ネットに通話に、勿論写真撮影に活躍してくれる事でしょう。
以上、HUAWEI nova 2のカメラの設定や撮影モードなど、カメラレビューでした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。