更新日:

「eSIMの設定方法は?」グーグルピクセル 4a5GでeSIMを設定する注意点・手順!

おおはら

グーグルピクセル 4a5Gは、eSIMに対応しています。SIMを1枚使っている状態でも”eSIM”は追加で設定できるので、通信会社2社のSIMを併用して活用できます。

Googleのオリジナルスマホ「グーグルピクセル」はeSIM対応で、私はグーグルピクセル4a5Gを持ってます。

グーグルピクセル 4a5Gを買ってよかった点はたくさんあって、eSIM対応も良かった点の1つです!

eSIMの活用例としては、

  • すぐ設定、使い始められます。
  • eSIM提供通信会社を簡単に変更できます。
  • 物理SIM(nano SIM)を持つ必要がありません。
  • eSIMを使う事で、スマホ1台で電話番号を2つ使う事ができ、仕事用・プライベート用と分けられます。
  • 1つをデータ通信専用に、もう1つを通話専用にしたりできます。
  • nano SIMとeSIMを併用することでトータルで通信費を安くできます

また、eSIMは月額料金が安いところも良い点で、く、MVNOのIIJmio、キャリアの楽天モバイルが提供しています。

当記事では、グーグルピクセル 4a5GでeSIMを設定する注意点・手順を紹介します。

スポンサーリンク


eSIMを設定する注意点

eSIMはスマホに内蔵しているSIMカードの事です。

グーグルピクセル 4a5Gには、SIMカードが内蔵されていて、eSIM対応スマホになります。

eSIMを設定する注意点は以下の通り。

  • 設定にはWiFi接続が必要です。
  • QRコード(eSIMプロファイルダウンロード用)を表示するためにPC・スマホが別途必要です。
  • スマホ(android/iPhone)によってはSIMロック解除が必要です。
  • グーグルピクセル 4a5Gは、IIJmio・楽天モバイルの動作確認済み対象スマホです。
  • nano SIMとeSIMを併用する場合、これらが5Gに対応してても4Gのみの通信になります。

eSIMの設定は、ほとんどの方が初めてする事だと思います。

物理SIM(nano SIM)と設定方法が違うので、データ通信・通話ができるようになるまで、最初は注意深く進めていきましょう。

eSIMを設定する手順

でわ、グーグルピクセル 4a5Gで、eSIMを設定していきます。

eSIMを設定する手順

私は、ワイモバイルのSIMをグーグルピクセル 4a5Gで使っていて、今回、楽天モバイルのeSIMを追加設定していきます。

楽天モバイルのeSIMは、iPhone12ミニで使っていたので、グーグルピクセル 4a5Gに使用権を移したいと思います。

事前準備(約3分)

事前準備として、PCまたはスマホで、”my 楽天モバイル”にてSIMの交換手続きをします(無料)。

SIMの交換手続き

SIMの交換をして、開通手続きをするをタップするとQRコードが表示されます。

開通手続きをする

QRコードが表示されたら、グーグルピクセル 4a5Gの設定をしていきます。

eSIMの設定手順(約2分)

設定⇒ネットワークとインターネットを開く。
モバイルネットワーク右のをタップ。

モバイルネットワーク右

既に物理SIMがある場合、”モバイルネットワークへの接続”画面が開きます。

モバイルネットワークへの接続

代わりにSIMをダウンロードしますか?をタップ。
5”2枚のSIMを使用しますか?”の問いではいをタップ。SIMを2つ使う場合、eSIMの通信会社が5Gに対応していても4G通信のみになります。

eSIMの通信会社

”SIMのダウンロード”で次へをタップ。

SIMのダウンロード

”my 楽天モバイル”で表示したQRコードをグーグルピクセル 4a5Gで読み取ります。

グーグルピクセル 4a5Gで読み取り

上手く読み取れると”Rakutenを使用しますか?”と問われるので、有効化をタップ。

Rakutenを使用しますか?

”データに使用するSIMを選択してください”と問われるので、1枚目のSIMまたは2枚目のSIM(eSIM)を選択します。

データに使用するSIMを選択してください

データ通信を楽天モバイルにするので、Rakutenをタップ。

10”Rakutenは有効です”と表示されたら完了をタップ

完了をタップ

グーグルピクセル 4a5Gに、eSIMの設定完了です。

デュアルSIMの設定

グーグルピクセル 4a5GにeSIMを追加で設定したので、スマホ1台で2つのSIMを同時に使えるようになりました。

使い分けの設定をしましょう!

設定⇒ネットワークとインターネットを開く。

ネットワークとインターネット

各SIMの通信会社の下に役割が表示されているのを確認してください。

初期値で、
ワイモバイルのSIMで”通話”と”SMS”利用が設定されています。
楽天モバイルのSIMで”モバイル通信”利用が設定されています。

初期値を変更する場合は、どちらかのSIM設定画面を開き、通話の設定SMSの設定をタップ。

初期値を変更する場合

通話はどちらのSIMで使うか?選択ができるので選んでください。

通話はどちらのSIMで使うか?

データ通信も2つのSIMのうち1つでしかできません。

データ通信も2つのSIM

エリアや回線状況により切り替えて使うのもありです。

通話・SMSはワイモバイルが使われデータ通信は楽天モバイルで使われる設定となっています。

my 楽天モバイルをインストール!

eSIM・デュアルSIMの設定が済んだら”my 楽天モバイル”をインストールしましょう。利用状況の確認、各種手続きができます。

my 楽天モバイル

グーグルピクセル 4a5Gは楽天モバイルの動作確認済み対象スマホなので、接続してる回線の表示がありますiPhoneは動作確認済み対象外なので回線の表示はありません。
関連 「iPhoneは使える?」楽天モバイルのeSIMをiPhoneに設定する手順・注意点。

通信速度はこんな感じ♪

楽天モバイルの通信速度を測ってみました。

楽天モバイルの通信速度

真夜中に下り7.27Mbps。まぁまぁ悪くないスピードとなりました。

eSIMを削除する手順

設定したeSIMが不要になった時、eSIMを他のスマホで使う場合は削除をしましょう。

設定⇒ネットワークとインターネットを開く。
Rakutenをタップ。
画面下にSIMを削除とあるのでタップ。

SIMを削除

”このダウンロード型SIMを消去しますか?”と問われるので、消去をタップ。

nano SIMとeSIMでスマホ通信費をトータルで安くできる!

nano SIMとeSIMでスマホ通信費

eSIM・デュアルSIM対応のスマホはこれからどんどん出てくることでしょう!

nano SIMとeSIMを併用することで、スマホ1台で使い分けができ、スマホ通信費もトータルで安くする事ができます。

例えば、

UQモバイル(nano SIM)と楽天モバイル(eSIM)
IIJmio(nano SIM)と楽天モバイル(eSIM)

これらの併用は、安定してたくさんギガを使え、それでいて通信費を安く抑えられます。

楽天モバイルは楽天リンクアプリを使う事で通話料無料なので、データ通信をUQモバイルまたはIIJmioですればOK!

楽天モバイルはデータ通信をしなければ月額無料なので、月々の支払いをUQモバイル3ギガだと1,480円IIJmio4ギガだと980円で使っていけます。

楽天モバイルが提供するeSIMを活用すれば、通話無料にできるので、かけ放題オプションを付ける必要はありません。

グーグルピクセル 4a5Gは、顔認証・指紋認証・おサイフケータイ・防水防塵・カメラ高性能なので、超おすすめできるスマホです。

eSIMも使って、便利に安くスマホを使っていけるので、ぜひチェックしてみてください。

参照 Google Pixel 4a (5g) – 5G 体験をお手ごろ価格で

以上、グーグルピクセル 4a5GでeSIMを設定する注意点・手順でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き