「グーグルピクセル6aのスペックが気になる!」
グーグルピクセル6aっていくら?」
「グーグルピクセル6aってどこが安いかな?」
グーグルピクセル6aが2022年7月28日(木)に発売されました!
本体価格はGoogleストアで53,900円となっています!
6aなので、6/6 Proよりスペックが劣りますが、買いやすくコスパの良いスマホと言えるでしょう!
私は、ピクセル4a5Gでピクセルデビューしましたが、今でも現役でばりばり不自由なく使えてるので、格安スマホを買うんだったらグーグルピクセル6aを買う方が長く使っていくならトラブル少なく困らないと思います。
ソフトバンクではグーグルピクセル6aを67,680円で販売されています。
当記事では、グーグルピクセル6aについて、本体価格/スペック比較/注意点を紹介します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
グーグルピクセル6aの主な特徴は?
グーグルピクセル6aの主な特徴は以下の通り。
- OS android 12
- 独自SoC「Google Tensor」搭載!
- 6.1インチで画面が見やすい!
- メモリ6ギガ/ストレージ128ギガ
- デュアルSIM(nano SIM・eSIM)
- 5G対応
- 画面内指紋認証対応!
- 自動調整バッテリーで、24時間以上の駆動時間!
- Corning® Gorilla® Glass 3™ のカバーガラス
- AIカメラ機能(消しゴムマジック・モーションモード・リアルトーンなど)
- USB-C端子(最大30W)
- マイクx3、ノイズキャンセリング搭載!
- IP67に準拠した防水/防塵性能!
- イヤホンジャック無し
- SDカードスロット無し
グーグルピクセル6aは、グーグル開発の独自SoC「Tensor」を搭載!
6/6 Proと比べるとスペックは劣りますが、メモリが6ギガあるので動作でもたつきはないことでしょう!
グーグルピクセル6a/6/6 Proのスペック比較!
グーグルピクセル6a/6/6 Proのスペックは以下の通り。
ピクセル6a | ピクセル6 | ピクセル6 Pro | |
---|---|---|---|
発売日 | 2022年7月28日(木) | 2021年10月28日(木) | |
本体価格 (税込) |
128ギガ:53,900円 | 128ギガ:74,800円 | 128ギガ:116,600円 |
ディスプレイ | 6.1インチ フルスクリーン ディスプレイ 最大60Hz対応 |
6.4インチ FHD+ スムーズディスプレイ 最大90Hz |
6.7インチ QHD+ LTPO スムーズディスプレイ 最大120Hz |
本体サイズ | 152.2 x 71.8 x 8.9 mm | 158.6 x 74.8 x 8.9mm | 163.9 x 75.9 x 8.9mm |
重量 | 178 g | 207 g | 210 g |
SIM | nanoSIM×1 eSIM |
||
メモリ | 6ギガ | 8ギガ | 12ギガ |
ストレージ拡張 | microSDスロット無し | ||
SoC | Tensor | ||
メインカメラ | 1,220万画素(広角) 1,220万画素(超広角) |
5,000万画素(広角) 1,200万画素(超広角) |
5,000万画素(広角) 1,200万画素(超広角) 4,800万画素(望遠) |
インカメラ | 800万画素 | 1,100万画素 | |
バッテリー | 4,410 mAh | 4,614 mAh | 5,003 mAh |
充電ポート | USB Type-C(最大30W) | ||
ワイヤレス充電 | × | 〇(最大21W) | |
おサイフケータイ | 〇 | ||
認証方法 | 画面内指紋認証 | ||
5G対応 | 〇 | ||
イヤホンジャック | × | ||
防水防塵レベル | IP67 | IP68 |
本体価格はグーグルストアでの料金です。
キャリアでの本体価格は2022年7月中旬現在未発表ですが、返却サービスで安く使っていけることでしょう!
「どれを買うか?」
スペックを見る限り、
カメラをよく使う!
カメラ性能が良いのを使いたい!
って方は、6/6 Proがおすすめ!
しかし、大抵の方は、グーグルピクセル6aで事足りることでしょう!
申し分ないスペックであり、本体価格も安いです。
全画面ディスプレイでありながら画面内指紋認証があって便利!
顔認証はGoogleのセキュリティ対策により機能がロックされています。
グーグルペイ対応でスマホ決済ができます。
グーグルピクセル6aを買う際の注意点は?
グーグルピクセル6aを買う上で、注意しておきたい点は以下の通り。
予算があれば6も捨てがたい!
グーグルピクセル6aの本体価格は53,900円!
グーグルピクセル6の本体価格は74,800円です!
- 5,000万画素カメラ(広角)カメラ性能
- バッテリー容量
- 急速ワイヤレス充電対応
追加予算2万円があって、これらが必要であれば、グーグルピクセル6を買うのもありだと思います!
イヤホンジャック無し!
私としては不便に思いますが、グーグルピクセル6aにはイヤホンジャックがありません!
Bluetoothイヤホンを使うことになりますが、Bluetoothイヤホンの充電もしなきゃいけないので面倒!
飛行機・新幹線、長時間耳をふさいでおく時は有線イヤホンが便利なので、不便に思います。
2022年秋には7が発売される!
グーグルピクセル6aを買う最大の悩みになるかと思いますが、
2022年秋にはグーグルピクセル7が発売されます!
お金を使うならグーグルピクセル7にかけたい!って思いもあるかと思います。
ただ、機能追加やスペックの大幅アップがあると思いますが、本体価格はめちゃ高そうです…(汗)
円高でiPhoneの本体価格がかなり高くなっていますが、グーグルピクセル7も本体価格が高くなるのはと思います。
グーグルピクセル6aとは4万円くらいの差がありそう…。
グーグルピクセルを今買うか?秋に買うか?
悩むと思いますが、グーグルピクセル4aを2年近く使ってる私としたらグーグルピクセル6aも長く使えるスマホだと思います。
ほんと、公私ともにグーグルピクセル4aで困ってない状況であります。
そりゃ~より新しいスマホが欲しいけどさ…
グーグルピクセル6a、おすすめの購入先は?
グーグルピクセル6aの購入先としては、
分割/一括ならグーグルストア!
キャリア(au/ソフトバンク)では返却サービスプログラムがあり安く使っていけますが、返さないといけないのはどうなんでしょ?
私としては買いきってサブ機として使ったり家族に使って貰ったりしたいところです。
グーグルピクセル6で使うべきおすすめMVNOはこれ!
グーグルストアでグーグルピクセル6aを買われる方は、以下のSIMを使うことをお勧めします。
- ラインモ…LINEが通信し放題で、3ギガ990円のプランがあります
- UQモバイル…au回線でエリア広く通信速度安定。音声通話:月額1,500円~
- マイネオ…キャリア3つ回線を選択可能。5G対応。音声通話:月額1,000円~
ご自身の利用環境に合った回線とサービス内容のMVNOを選ばれてください!
グーグルピクセル6aは、ピクセルシリーズを始めて使う方にもめちゃめちゃおすすめ!
Google純正であり余計なアプリは入ってません!
一度使ったら他社メーカーのスマホは使いたくなくなりますよ♪
参照 Google Pixel 6a – Google ストア
関連 「本体価格はいくら?」グーグルピクセル6を買うぞ!スペック比較・注意点は?
以上、グーグルピクセル6aについて、本体価格/スペック比較/注意点でした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。