更新日:

「スマホの画面をテレビに映したい!」Fire tv Stickでミラーリング/キャストする手順・注意点は?

Fire TV Stick ミラーリング/キャスト
「スマホの画面をテレビに映したい!」
「パソコンの画面を外部モニターに映したい!」
「Fire tv Stickが使えるかな?」

スマホの画面をテレビや外部モニターに映したいとき、テレビや外部モニターがミラーリング/キャストに対応している必要があります。

特に外部モニターはミラーリング/キャスト機能が無いものがほとんどですが、HDMI端子があればFire tv Stickを差すことで、スマホの画面を受信できるようになります。

ただ!

ただ…

Fire tv Stick(受信側)にAirReceiverアプリインストールする必要があります!

当記事では、スマホの画面をテレビや外部モニターに映すべく、Fire tv Stickでミラーリング/キャストする手順・注意点を紹介します。

スポンサーリンク


Fire tv Stickでミラーリング/キャストする注意点は?

Fire tv Stickでミラーリング/キャストする注意点は以下の通り。

以前は年額制のAirScreenというアプリを勧めていましたが、ベストは買い切りのAirReceiverアプリがおすすめです!

  • AirReceiverアプリをFire tv Stickにインストールする必要があります。
  • 独自の”ディスプレイミラーリング”はスマホでは使えません。
  • 同じWiFiネットワークに接続する必要があります。

AirReceiverは、
アマゾンだと305円
GooglePlayだと360円で販売しています。

AirReceiver

Fire OS独自の”ディスプレイミラーリング”は何故か使えませんでした(汗)
※Fire TV Stickがミラキャスト非対応のためだと思われます。

ダウンロード・インストール

Fire tv Stickの”アプリストア”から”Air~”と検索してダウンロード・インストールを!

AirPlay/GoogleCastにチェックが入ってるか確認

AirReceiverアプリを起動したらAirPlay/GoogleCastにチェックが入ってるか確認を!

Fire tv Stickでミラーリング/キャストする手順は?

Fire tv Stickでミラーリング/キャストする手順

Fire tv StickAirReceiverをインストールしたところで、スマホ(android/iPhone)の画面をFire tv Stickがセットされた外部モニターに映して見ます。

iPhoneでミラーリングする手順は?

iPhone/iPadでミラーリングする手順は…

コントロールパネルを開く。
ミラーリングアイコンをタップ。

ミラーリングアイコン

AirReceiverによるデバイス名(AFTSSS-207)が表示されたらタップ。

デバイス名(AFTSSS-207)

Fire tv Stickが接続されているテレビ/外部モニターにiPhoneの画面が表示されます。

テレビ/外部モニターにiPhoneの画面が表示

横向き表示もできます。

横向き表示もできます

ミラーリングを終了する場合は、コントロールパネルの画面ミラーリングからミラーリングを停止をタップ。

ミラーリングが終了します。

ミラーリング中、音ずれがあったら、WiFi回線が遅かったりする時なので、回線環境を調整するしかありません。

iPad ミラーリング

なお、iPadも同じ手順で画面を映すことができます。

androidでキャストする手順は?

androidでキャストする手順は…

設定から接続済みのデバイスを開く。
接続の設定をタップ。
キャストをタップ。
デバイス名(AFTSSS-207)が表示されたらタップ。

”録画やキャストを開始しますか?”と表示されるので今すぐ開始をタップ。

Fire tv Stickが接続されているテレビ/外部モニターにandroidの画面が表示されます。

なお、クイック設定パネル画面のキャストからでもキャストできます(笑)

WiFi回線が遅い時は映像に遅れが…

接続を解除

キャストをやめる場合は、”クイック設定パネル”のキャストアイコンから接続を解除をタップしてください。

Fire tv Stickは買っとくべし!

Fire tv Stickは買っとくべし!

Fire tv StickにAirReceiverアプリをインストールするとOSが違ても端末の画面をテレビ/外部モニターに映すことができるので便利です!

スマホの画面を大画面で見たい時、Fire tv Stickがあれば、動画視聴もネットサーフィンもミラーリング/キャストできます!

HDMI端子のあるテレビ/外部モニターを持ってる方はぜひFire tv Stickを買って使ってみてください!

au使い放題MAXを契約すると料金内でネットフリックス・Youtubeプレミアム・DAZN・プライムビデオなどを見れるので個々で契約するより超お得です!
関連 「Netflixを安く見るには?」au使い放題MAXでネットフリックスの利用登録手順・注意点!
関連 「必要なものは?」Fireタブレットの画面をFire tv Stickを使って外部モニターに映す手順!
関連 【最新版】Amazon Fire tv Stickとは?接続/設定/使い方レビュー!

以上、Fire tv Stickでミラーリング/キャストする手順・注意点でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き