更新日:
著者:
PR
記事内に広告があります。
  • twitter
  • コメントお願い致します。

「Fire HDはサブモニターとして使える?」アマゾンタブレットを外部ディスプレイとして使う方法と手順!

アマゾンタブレットを外部ディスプレイとして使う方法
おおはら

アマゾンタブレット(Fire HD)は、SPACEDESKアプリをインストールすることで、Windowsパソコンのサブモニター(外部ディスプレイ)として活躍してくれます!

「アマゾンタブレットって、サブモニターとして使えないかな?」
「マルチモニター環境、流行ってるし…」
「できるとしてたら一番コスパの良いモバイルディスプレイだ!」

アマゾンタブレットを複数台持ってる私、

Fire HDがサブモニター(外部ディスプレイ)として使えるか試してみました!

結果!

ばっちりFire HDをサブモニターとして使える事に成功しました!

アマゾンタブレット(Fire HD)とWindowsパソコンにSPACEDESKアプリをインストールして、お互いに起動後、接続するだけ!

めちゃ簡単にWindowsパソコンのサブ機として、アマゾンタブレット(Fire HD)をサブモニターとして使えました!

当記事では私の体験の元、アマゾンタブレットをサブモニター(外部ディスプレイ)として使う方法と手順を紹介します。

スポンサーリンク


アマゾンタブレットをサブモニターとして使う方法は?

アマゾンタブレット(Fire HD)をサブモニター(外部ディスプレイ)として使うには、アマゾンタブレット・Windowsパソコン共にSPACEDESKアプリをインストールします。

SPACEDESKアプリは、無料でマルチディスプレイ環境を作れるアプリです。

アマゾンタブレットにSPACEDESKアプリをインストール!

アマゾンタブレットでのSPACEDESKアプリインストールは、アプリストアからできます。非公式のGooglePlayをインストールする必要はありません。

アプリストアで「SPACEDESK」と検索すれば表示されるので、インストールしてください。

WindowsパソコンにSPACEDESKドライバをインストール!

次に、WindowsパソコンにSPACEDESKドライバをインストール。公式サイトを開いてください。

公式サイト下部に”SPACEDESK DRIVER”とあるので、任意のバージョンをタップする事でインストールを進められます。

利用規約に同意のち、インストールを完了させてください。

アマゾンタブレットをサブモニターとして使う手順は?

アマゾンタブレットをモバイルディスプレイ

アマゾンタブレット・Windowsパソコン共にSPACEDESKアプリをインストールしたら、Windowsパソコンの画面を拡大という形でアマゾンタブレットをサブモニターとして使えます。

手順は以下の通り。

※Macではできません。

WindowsパソコンでSPACEDESKを起動!

SPACEDESKを起動!

アマゾンタブレットのSPACEDESKも起動!

アマゾンタブレットのSPACEDESK

アマゾンタブレットのSPACEDESKの画面に、IPアドレスが表示されるのでタップ。

Windowsパソコンの壁紙

アマゾンタブレットの画面にWindowsパソコンの壁紙が表示されたら接続完了です!

Windowsパソコンの設定からディスプレイ

Windowsパソコンの設定からディスプレイを表示するとモニターが増えてる事がわかります。

私はすでに大画面液晶サブモニター(外部ディスプレイ)を設定していたので、アマゾンタブレットは3番目のモニターとなりました。

もっと増やすこともできます(笑)

Windowsパソコンのマウスのカーソル

Windowsパソコンのマウスのカーソルを右に右に移動させるとカーソルがアマゾンタブレットに表示され、Windowsパソコンの画面からブラウザやアプリを移動して表示することができます。

アマゾンタブレットをサブモニターにしてみたよ♪

アマゾンタブレットをWindowsパソコンのサブモニターとして接続できたら、アマゾンタブレット側でWindowsパソコンの操作(タップ・スライド)がでできます。

10メートル離れた場所でもWindowsパソコンの画面を表示でき、操作もできました。

ネットサーフィンや簡単な操作は容易

アマゾンタブレットのメモリによっては若干のラグがありますが、ネットサーフィンや簡単な操作に不便はありません。
※アマゾンタブレットはFire HD 10 Plusです。

実際に画面内で動いてるブラウザやアプリは、Windowsパソコンで動いています。アマゾンタブレットはWindowsパソコンの画面を表示させているだけです!

DAZN

Chromeブラウザをアマゾンタブレット画面に移動して、DAZNを視聴♪

プレミア

adobeの動画編集ソフト「プレミア」も画面に表示してアマゾンタブレットで操作できます。アマゾンタブレットのタッチパネルが便利です♪

アマゾンタブレットとWindowsパソコンのマルチディスプレイ終了方法は?

アマゾンタブレットとWindowsパソコンのマルチディスプレイを終わらせる方法は以下の通り。

WindowsパソコンでSPACEDESKを開き、左上のSettingをタップ。

マルチディスプレイを終わらせること

オフとあるのでタップすることで、マルチディスプレイを終わらせることができます。

アマゾンタブレット(Fire HD)は、パソコンのサブモニター(外部ディスプレイ)としてばっちり働いてくれるので、パソコン画面を拡大したい時はぜひ使ってみてください。

こんなに安く買えるサブモニター(外部ディスプレイ)は他に無いですよ!

アマゾンタブレット(Fire HD)、最高!

以上、アマゾンタブレットをサブモニター(外部ディスプレイ)として使う方法と手順でした!

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
Subscribe
更新通知を受け取る »
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き