更新日:
著者:
タグ:
PR
記事内に広告があります。
  • twitter
  • コメントお願い致します。

「アマゾンタブレットがパソコン(2in1 PC)になる?」専用キーボード付カバーの接続方法、使い方は?

おおはら

Fire HD 10・Fire HD 10 Plus(2021)と同時に専用のキーボード付きカバーも買いました。アマゾンタブレットがパソコン(2in1 PC)みたいになってびっくり!

「え?アマゾンタブレットがパソコン(2in1 PC)に?」
「用途によっては、パソコンを買うより安いじゃん!」
「接続方法や使い方は難しいのかな?」

アマゾンタブレットがパソコン(2in1 PC)に!

Fire HD 10 Plus(2021)と一緒に専用キーボード付きカバーも買ったのですが、これがなかなか満足するものでありまして…

堅牢かつかっこいい外観!機能が豊富に盛り込まれ、タイピング精度も良く、気に入ってます。

  • 2in1 PC(2in1 タブレット)
  • Bluetoothキーボード(Fintie Keybord)
  • 1回の充電:最大400時間使用可能
  • 連続待ち受け時間:365日
  • Fire HD 10・Fire HD 10 Plus(2021)専用

Fire HD 10 Plusはワイヤレス充電対応ですが、キーボード付きカバーにセットしたままでも充電できます。

Fire HD 10またはFire HD 10 Plusを買う際は、一緒に買われることを超おすすめしますよ!

当記事では私の体験の元、アマゾンタブレット専用キーボード付きカバーの接続方法、使い方を紹介します。

スポンサーリンク

アマゾンタブレット キーボード付きカバーの仕様は?

Fire HD 10 Plusと一緒に買ったキーボード付きカバーですが、まずはどのようなものかを見ていきます。

Fire HD 10 Plusをパソコン

化粧箱…しっかりしてます!中身もそうですが箱も堅牢(笑)

キーボード付きカバーを購入

5,980円ですが、外側の質感も良くずっしりと堅牢で、そう簡単には壊れ無さそうです。小さな水滴なら付いても問題になりませんが、スロットやスイッチ、アマゾンタブレット本体に流れてしまうのは防ぎたいところ。

Bluetoothキーボードなので給電が必要。USB Type-C ケーブルが付属しています。

USB Type-Cで充電する必要

カバー部分には、Fire HD 10・Fire HD 10 Plusがぴったりはまります♪

キーボードとカバーは取り外すこと

キーボードとカバーは取り外すことも可能!

人の手では容易に取り外せます

強力な磁石で連結していてそうそう勝手に外れる事はありませんが、人の手では容易に取り外せます。

重量が1キロを超えるのはデメリット

Fire HD 10 Plusとキーボード付きカバー最大のデメリット?としては、合計で重量が1キロを超えること…。飛行機機内持ち込み荷物の重量には注意してください。

堅牢度高く

キーの高さは低くもなく高くもなく、キーを押すと若干反発があります。

キーボード付きカバーの接続方法は?

Fire HD 10 Plusとキーボード付きカバーの接続方法は簡単ですよ!

ボタン配置は若干独自路線

キーボード付きカバーの右側面奥に、USB Type-CスロットBluetoothスイッチがあります。

USB Type-Cスロット

キーボード付きカバーのBluetoothスイッチをオンにして、Fire HD 10 PlusのBluetoothもオン!Fire HD 10 PlusのBluetooth設定画面の使用可能なデバイスに”Fintie Keybord”と表示されたらタップ。

Bluetoothスイッチをオン

Fire HD 10 Plusとキーボード付きカバーが接続され、文字入力をしていけます。

Fire HD 10 Plusとキーボード付きカバー

一度接続をしてしまえばそうそう接続が切れることはありません。

キーボード付きカバーの使い方は?

ボタン配置は若干アマゾン独自仕様になってるので、慣れる必要があります。

ファンクションキーは無し

パソコンのキーボードのようにファンクションキーは無し!

ローマ字入力と英数字入力を切り替える半角/全角ボタンも無し!

日本語入力(ローマ字入力)切り替えは、shift+スペースで、慣れが必要です。

アマゾン仕様の機能

パソコンのキーボードに配置されてるファンクションキー部分はアマゾン仕様の機能が備わっています。

家アイコンは、アマゾンタブレットのホーム画面を開けます。
虫眼鏡アイコンは、検索窓が開き、検索ができます。
戻るアイコンは、スマホの戻るボタンとほぼ同じ機能。起動中のアプリを閉じたりできます。
フォルダアイコンは、アマゾンタブレットストレージに保存されているデータを確認できます。

画面の明暗調整

他、画面の明暗調整、動画・音楽再生のコントロール、音声ボリューム、画面ロック、ブラウザ起動、削除などが配置されています。

私個人としては、キーボード付きカバーにタッチパッドがあれば更に便利になると思いました!

画面ロック解除を用意にする指紋認証機能もほしー!

文字入力をしない時の操作は、Fire HD 10 Plusを画面タッチしたり、アレクサに指示する事になり、やや面倒です。

まぁ、いいところもう~んと思うところもありますが、総合的には操作性も品質もよいコスパに優れたアマゾンタブレット専用キーボード付きカバーだと言えます。

Fire HD 10またはFire HD 10 Plusを買う際は、専用キーボード付きカバーも一緒に買われることを超おすすめいたします!

以上、アマゾンタブレット専用キーボード付きカバーの接続方法、使い方でした!

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
Subscribe
更新通知を受け取る »
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き