更新日:

「復元できなかったら困る!」アマゾンタブレットで自動バックアップされるもの、注意点は?

アマゾンタブレット 自動バックアップ
「アマゾンタブレットの設定/データが消えたら困るな…」
「わけあってリセットしたいけど設定/データを復元できなかったら困る!」
「バックアップされる設定/データって何だろ?」

アマゾンタブレットは安価に買えるタブレットですが、

安価ゆえにすぐ買い換えられるという油断か、

すぐ壊しちゃったり…
どこかに忘れちゃったり…
取られちゃったり…

アマゾンタブレットに保存していた設定やデータが無くなってしまったら困りもの!

そんな時役立つ設定が、自動バックアップ設定です!

アマゾンタブレットの自動バックアップは、1週間に1度、WiFi接続された状態でスリープになったら勝手に実行されます!

この自動バックアップ設定ですが、何がどうやって保存されるのか?

当記事では、アマゾンタブレットで自動バックアップされるもの、注意点を紹介します。

スポンサーリンク


自動バックアップされるものは?

バックアップと復元

アマゾンタブレットで自動バックアップされるもの以下の通り。

  • Fireタブレットの設定
  • ネットワーク設定(WiFi)
  • インストール済のアプリ
  • ダウンロードしたキンドル本など
  • Eメール設定
  • ブックマーク
  • 検索履歴

などなど。

これらが暗号化されてクラウド上に保存されます。

自動バックアップの注意点は?

アマゾンタブレットの自動バックアップの注意点は以下の通り。

  • アマゾンタブレット内すべてのデータをバックアップするわけではありません。
  • 自動バックアップは初期値でオンになってます。
  • バックアップデータは暗号化されてクラウド上に保存されます。
  • 1週間に1度WiFi接続時にスリープ状態になると自動で実行されます!
  • バックアップ実行の日時は非公開!
  • 自動バックアップをオフにするとバックアップデータがクラウド上から削除されます。
  • 写真・動画のバックアップはアマゾンフォトアプリ内で別途設定が必要です。
  • 写真・動画・ファイルデータはmicroSDカードに保存しておくのも便利です。
  • ゲームアプリのデータバックアップはアプリ内を調べてください。

システム自動バックアップは1週間に1度で実行日がわからないので、バックアップ実行後に設定を変更したりアプリをインストールしてもバックアップできてないものがあるので注意してください。

自動バックアップされた設定/データは、アマゾンタブレットを初期化したり機種変更したりした際、同じアマゾンアカウントでログインすることで復元できます。

アマゾンフォトの自動バックアップもオン

写真・動画はシステムの自動バックアップは対象外なので、アマゾンフォトの自動バックアップもオンにしておきましょう!

自動バックアップをする手順は?

アマゾンタブレットで自動バックアップをする手順は以下の通り。

初期値ではオンになってます。

ホーム画面から設定をタップ。
端末オプションをタップ。
バックアップと復元をタップ。

バックアップと復元

”バックアップと復元”右側のチェックをオンに!

バックアップと復元

自動バックアップがオンになります。

オンにしておくと一応安心です。

自動バックアップをオフにすると?

アマゾンタブレットの自動バックアップをオフにすると…?

自動バックアップをオフにする

”バックアップデータをすべて削除しますか?”で怖いけどOKをタップ!

バックアップデータをすべて削除しますか?

おっと…何事もなくただオフ(無効)になっただけでした(笑)

自動バックアップは実行されませんが、

自分が所有するアマゾンタブレットだったら必ず”バックアップと復元”はオンにしておきましょう!

アマゾンタブレットをリセット(初期化)したり、
機種変更した際、
バックアップされた日時の設定/データから再度使っていけます。

アマゾンタブレット、自動バックアップ設定があるので安心して使っていけますよ!

関連 「完全解説!?」キンドルペーパーホワイト(2021)で本を読む基本操作・機能・設定レビュー!
関連 「コスパの良いタブレットはいかが?」アマゾンタブレットとは?使ってるので、種類や特徴をレビュー!
関連 「決め手は小型化!4ギガメモリ!」Fire HD 10 Plus(2021)を買ったので特徴・できることをレビュー!
参照 バックアップと復元についてのよくある質問

以上、アマゾンタブレットで自動バックアップされるもの、注意点でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き