更新日:
著者:
タグ:
PR
記事内に広告があります。
  • twitter
  • コメントお願い致します。

「友達の投稿を非表示にできる?」facebook友達のフォローを外して解決!ニュースフィードの投稿を減らす方法!

facebookのニュースフィードがとある友達の投稿だけでいっぱい!

別に有益じゃない投稿内容なのに…

「結構うざい…」
「出てくるとストレス…」

そんな時は、facebook友達のフォローを外しましょう!

自分のfacebookのニュースフィードにフォローを外した友達の投稿が表示されなくなり、ストレスが解消されます♪

投稿を見たい友達はフォローのまま。
投稿を見たくない友達はフォローを外す

フォローを外してもfacebook友達が解除されるわけではないので、トラブルも防げます。

当記事では私の体験の元、facebook友達のフォローを外して投稿を非表示にする方法を紹介します。

スポンサーリンク


facebookのフォローとは?

facebookのフォロー機能は、twitterと同じと思えば良いです。
facebookで友達として繋がった人は自動で「フォローする」になり、友達の投稿を自分のニュースフィードに表示させるのですが、友達になっていない気になる人・有名な人・著名な人の投稿も自分のニュースフィードで見れるようにできるのがフォロー機能です。

facebookの投稿表示アルゴリズム

facebookは、例えフォローし合っていてもフォローしている人の投稿をニュースフィードに表示しない時があります。
facebook内でのいいね!やコメントの数など双方でやりとりした数が関わっていると思いますが、一度会っただけで友達になった人の投稿は自然に表示させない時もあります。

ひとたびいいね!をしてみると、これまで表示されていなかった友達の投稿が表示される時もあります。

ニュースフィードにはfaebook独自のアルゴリズムが働いているようで、いいねやコメントでの交流の度合い、友達相関図やプロフィール、興味やアクティビティも関係しているのではと思います。

facebook友達が増えれば見たい情報を見逃してしまう時も

facebook友達が増えればニュースフィードに流れる情報も増え、ニュースフィードの流れが速くなり、気になる人達の投稿が興味のない投稿に埋もれて見逃してしまう事があります。こういう時、余計な投稿はできるだけ表示しないようにするのもfacebookを楽しむのに大事。

下記に、自分のニュースフィードに表示されたら鬱陶しいなぁって投稿をあげますw

友達にフォローを外される・非表示にされるタイプの人

  • 1日に何度も投稿する人
  • 自慢話ばかり投稿する人
  • 批判的な話ばかり投稿する人
  • 宣伝や啓蒙ばかりする人
  • 自分撮りの写真ばかり投稿する人
  • 全く興味の合わない人
  • 友達全員を見境なくイベント招待を送る人
  • foursquareのチェックインばかりの人
  • シェアした記事しか投稿しない人
  • 投稿の拡散希望が多い人

などなど、リストにすると自己中心的・自意識過剰な人になりますね。
自分に当てはまる人はいませんか?

最近いいね!やコメントなどが減ったと思われた方は、改善することで元通りの関係に戻れるかも知れませんw
ちょっと自分を見つめ直してみましょう…と、こんな事を言っても自己中心的・自意識過剰な人には通じないか…?(汗)

facebook フォローを外して投稿を非表示にする方法

さて、いつものように前置きが長くなりましたが、「フォローを外して投稿を非表示にする方法」は、非常に簡単です!

ワンクリックで完了!

パソコンからでもスマホからでもできます。

まずはパソコン版facebookから。

友達の個別ページでフォローを外すには?

友達の個別ページでフォローする

友達のページを開くと、カバー写真の右下に「フォロー中」とあります。

投稿を見たくない・フォローを外したい友達なら、このフォロー中というボタンを押せば、「フォローする」に切り替わり、投稿を非表示にできます。

これだけですw

これだけで設定完了

逆に、友達の投稿を再びニュースフィードに表示させるにはフォローするを押せばOK!

「フォローする」にしても「フォローしない」にしても、友達が投稿範囲を公開にしていれば投稿は見れるので、たまに覗きにいくのも良いと思います。
気になる人・有名人の方をフォローする時も同じ方法です。

ニュースフィードでフォローを外すには?

友達」、「facebookページ」、「グループ」をそれぞれひと画面でフォローする・フォロー解除を切り替える事もできます。

ニュースフィードの設定

PCのfacebookの設定ボタンをクリックし、ニュースフィードの設定をクリックします。

すると、左側に「友達」、「facebookページ」、「グループ」のボタンがあり、それぞれ右側にリストが表示されるので、ひと画面で「フォローする」・「フォロー解除(○○○のフォローをやめる)」の設定ができます。

簡単にまとめてできるのでラクです♪

フォローを解除してもフォローを再開しても友達には通知はいかないのでご安心を。

スマートフォンのfacebookアプリで、フォローする・フォロー解除をする方法

フォローする」「フォローしない」の切り替えは、スマートフォンのfacebookアプリでも簡単で便利です。方法や流れはパソコン版facebookと同じです。

アンドロイドスマートフォンで解説します(iPhoneアプリにもあると思います)

アンドロイドスマートフォンで解説

アンドロイドスマートフォンのfacebookアプリを起動し”設定画面”を開くと、「ニュースフィードの管理」とありますのでタップします。

すると、「友達」、「facebookページ」、「グループ」のタブのある画面が表示されます。
パソコン版と同じですw

facebook友達のフォローする・しないの切替

facebook友達のフォローする

友達」タブをタップすると友達リストが表示され、友達の右側に「フォローする」「フォロー中」とあるので、このボタンをタップする毎に「フォローする(非表示状態)」「フォロー中(表示状態)」が切り替わります。下にスクロールしていけば、全ての友達のフォローの設定ができます。

facebookページ友達のフォローする・しないの切替

facebookページ友達のフォローする

facebookページ」タブをタップすれば、facebookページのフォローする・しないの切替ができます。
どうせもう見ない、見たくないのでしたら、facebookのいいねを外しすのが良いでしょう。
facebookページ管理人が誰がいいねを外したかなんてわかりませんので。

facebookグループのフォローする・しないの切替

facebookグループのフォロー

グループ」タブをタップすれば、facebookグループのフォローする・しないの切替ができます。
グループに入っとかないといけないけど、毎度投稿が煩わしいって方はフォローを外しておくのも良いと思います。気になった時に見るくらいで。

「読む…読まない…読む…読まない」という風に、ワンタップでフォローの切り替えができるので、スマートフォンのfacebookアプリの方が、フォロー管理はラクです。お試しください♪

facebookで自分がフォローしている人を隠す方法

facebookで自分がフォロー

自分の投稿を「友達のみ」にしていたら見ず知らずの人に投稿を見られる事もなく、もしフォローされても基本情報しか見られないので特に設定は不要なのですが、念を押して自分をフォローされたくない場合は、下記設定画面から設定ができます。

フォローを許可する人の設定

友達(限定)」か「全員(誰でもフォローOK)」かを選択できるのでどちらかを選びましょう。
※スマートフォンのfacebookアプリでの設定も可能です。

facebookをストレス無く楽しもう♪

色んな情報を仕入れるのも良いのですが、自分の気持ちに素直になれてますか?

知り合いが増えfacebook友達が増えても、友だち関係を断ち切ることなくfacebookを楽しむ方法、「フォローを外す(非表示)」・「フォローする(表示)」という機能を上手に使っていきましょう。
関連 「友達に投稿を見せないようにするには?」facebookの投稿をブラックリストを作って見せないようにする方法

facebookは、スマホのSIMをラインモに変更すると通信し放題(カウントフリー)で利用できます。月々のスマホ代を大幅節約できるので、気になる方は下記記事をご覧ください。

意外に知られていない機能かも知れませんので、facebookに疲れている人がいたら是非教えてあげましょうw

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
Subscribe
更新通知を受け取る »
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き