更新日:

「Globalって何?」DAZN(ダゾーン)の料金/申し込み方法/視聴時の注意点まとめ。

DAZN視聴方法
「プロ野球やJリーグのライブ中継を見たい!」
「外出先でスマホからすぐ見れるのはいいね!」
「複数端末で見れるのは便利だね!」

DAZNを契約していれば、スカパーもWOWOWも不要!?

月額3,700円(税込)で、プロ野球・サッカー(Jリーグ・欧州サッカーなど)をスマホ・タブレット・PCでいつでも視聴できます。

テレビがなくてもスマホさえあれば外出先で見れるし1アカウントで端末2台まで同時視聴できるのでめちゃ便利です!

当記事では、DAZN(ダゾーン)の料金/申し込み方法/視聴時の注意点について紹介します。

スポンサーリンク


DAZN(ダゾーン)の料金は?

DAZN(ダゾーン)の料金

DAZN(ダゾーン)の料金は以下の通り。

DAZN GLOBAL STANDARD
月額料金
(税込)
980円 3,700円
年間料金
(税込)
30,000円
同時視聴端末数 1台 2台
登録デバイス数 3台 5台
PPV購入 可能

DAZN(ダゾーン)の利用料金は、月980円の”GLOBAL”と月3,700円の”STANDARD”があります。

日本で契約した場合、海外では視聴できないので海外旅行・出張中は見れないのでご注意を。

プロ野球やサッカー以外にも

DAZNではプロ野球やサッカー以外にも世界各地で開催されているスポーツをたくさん見れるので、新発見も楽しめます♪

GLOBALで視聴できる番組は?

月980円”GLOBAL”で視聴できる番組は以下の通り。

  • ボクシング
  • 総合格闘技
  • トライアスロン
  • eスポーツ
  • スケートボード
  • BMX
  • サーフィン
  • スノーボード
  • モータースポーツ
  • レスリング
  • チェス

STANDARDで視聴できる番組は?

月3,700円”STANDARD”で視聴できる番組は以下の通り。

  • 欧州サッカー(イングランド・スペイン・イタリア・ベルギーなど)
  • 国内サッカー(Jリーグ・やべっちスタジアムなど)
  • プロ野球(広島カープ本拠地以外)
  • バスケットボール
  • 競馬
  • テニス
  • スカッシュ
  • ダーツ

GLOBALで放送される番組含め、上記があります。

世界中で開催されているスポーツ番組・ライブ中継を視聴でき、

こんなに見れて、

スカパー(月額2,909円)・WOWOW(月額2,530円)、NHK受信料(月額2,230‬円)よりコスパは良いと言えます!

ただ、すべてのスポーツを見ることはなく…

その分、もっと安くして欲しいですが…。

DAZNの申し込みの手順は?

DAZN(ダゾーン)の申し込みの手順

DAZN(ダゾーン)の申し込みは、PC・スマホから簡単に手続きできます。

申し込みの際は、クレジットカードを用意してください。

DAZN申し込みの手順は以下の通り。

DAZN公式サイトにアクセス。

DAZN(ダゾーン)公式サイトにアクセス

1ヶ月間の無料体験を始めるをクリック。

1ヶ月間の無料体験を始める

名前・メールアドレス・パスワードを入力して次のステップへをクリック。

名前・メールアドレス・パスワード

クレジットカード情報を入力して規約を読んで「視聴を開始する」ボタンをクリックすれば、DAZNの番組コンテンツを楽しむ事ができます。

DAZNアプリをインストール後、ログインして視聴します。
※android・iOSに対応

1アカウント2端末まで同時視聴ができ、端末の登録は5台まで可能です。

DAZNの視聴方法は?

DAZNの視聴方法は?

DAZNの視聴方法は、ブラウザやDAZNアプリを起動!

”メールアドレス”と”パスワード”を入力してログイン。

ホーム画面に配信中(ライブ中継)の番組、DAZNのおすすめ、注目のコンテンツなどが表示されているので好きな番組を見つけてタップしてください。

サッカーの試合のライブ中継

サッカーの試合のライブ中継では、パソコンのブラウザだと右側に出場選手やスタッツ、フォーメーションなどが表示されているので試合をより一層楽しむ事ができます。

DAZN視聴時の注意点は?

DAZN(ダゾーン)は、パソコンよりもスマホやタブレットで視聴する事が多いです。

その際、忘れてはいけない注意点があって、

DAZNの視聴はデータ通信ではギガ(データ容量)を大きく消費してしまいます。

DAZNを視聴する際は、できる限りWiFi接続をしましょう!

ギガの消費を抑える事ができます。

DAZN(ダゾーン)視聴時の注意点

ただ、WiFi環境が無い場合や外出先での視聴が多くなりそうな方は、通信し放題楽天モバイルワイマックスのモバイルルーターを持っておくと安心です。

楽天回線エリアまたは、WiMAX 2+エリア・au 4G LTEエリアで、DAZNをほぼ通信し放題で視聴していけます。

DAZN STANDARDは、1つのアカウントで2台まで視聴できるので、スマホのメイン機を忘れてもサブ機やパソコンでも楽しむ事ができて便利ですよ!

DAZNはいつでも契約の休止・解約ができるので便利です。シーズンオフの際は休止解約をしましょう!
関連 「DAZNを解約したい!」支払いの一時休止・停止方法はどうやるの?
関連 「DAZNは初回1カ月無料だけど?」povo2.0のDAZN使い放題トッピングを試してみての注意点・視聴方法。
関連 「auでDAZNを安く見れるの?」au使い放題MAXでDAZNを見る手順・注意点!

以上、DAZN(ダゾーン)の料金/申し込み方法/視聴時の注意点でした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き