
ビッグローブモバイルはauで買ったスマホをそのまま使えます。大容量プランやデータシェアをはじめ、月額定額で動画・音楽配信サービスを通信し放題(カウントフリー)で利用できるエンタメフリーがあるなど、人気のサービスがたくさんあります。
WiFi要らずで、YouTube・Abema TV・LINE MUSICなどが通信し放題で楽しめるのは凄く便利だね!
auからビッグローブモバイルに乗り換えを検討中でしょうか?
「月々の支払いが安くなる!」
「手続き簡単!」
「設定簡単!」
auで毎月ギガ(データ容量)を余らして方・YouTubeをよく見てる方・音楽を聴いてる方は、ビッグローブモバイルに乗り換えて安くデータ通信をしていけます!
家族割引・データシェア・留守番電話機能もあるので、みんなでスマホ代を安くしていけますよ!
auからビッグローブモバイルに乗り換える手順
- 手順1:auでMNP予約番号を発行(My auで無料発行できます)
- 手順2:ビッグローブモバイルにMNP手続きで申し込み(約20分)
- 手順3:SIMカード受け取り(2日~7日)
- 手順4:スマホにSIMカードを入れてAPN設定をする(約5分)
- 手順5:ビッグローブモバイルのマイページで回線切り替えをする(約5分)
- 手順6:ビッグローブモバイル、利用開始!
乗り換える際にauで契約解除料・MNP乗り換え手数料がかかりますが、ビッグローブモバイルはこれらを相殺できるお得な乗り換えキャンペーンをよくしているので利用しましょう。
当記事では、auからビッグローブモバイルへ乗り換える手順・注意点・メリットをレビューします!
この記事でわかること!
auからビッグローブモバイルへ乗り換える注意点!
ビッグローブモバイルは老舗プロバイダ「ビッグローブ」が提供するMVNOです。
誰もが聞いたことのある社名・サービス名で、安心できる企業といってよいです。
auからビッグローブモバイルに乗り換える前に以下の注意点を押さえておいてください。
電話番号引き継ぎのため、MNP予約番号が必要です!
ビッグローブモバイルは、MNP(ナンバーポータビリティ)に対応していて、auで使っている電話番号を引き継いで使えるようにできます。
MNP手続きは、My docomoからMNP予約番号を発行する必要があります。
無料で簡単にできるのでご安心を!
MNP予約番号には有効期限があるので、期限切れにならないようにビッグローブモバイルでMNP手続きを進めましょう。
au解約となります!
ビッグローブモバイルに乗り換える事は、au解約になります。
2年契約で25ヶ月目にあたる”更新月”での解約は無料です。それ以外だと契約解除料9,500円または1,000円がかかります。
ただ、ビッグローブモバイルの料金が安く節約額が大きいので、更新月を待つ事無く数カ月前に乗り換えても契約解除料を払っても損にはなりません。
ビッグローブモバイル公式サイトに料金シミュレーターがあるので確認してみてください。
スマホの動作確認は必須!
auで買ったスマホ(android/iPhone)がビッグローブモバイルで使えるかは公式サイトの”動作確認ページ”で確認できます。
auで買ったandroid/iPhoneの分割支払金の残額がある場合は、引き続き自動引き落としが続きます。auショップで一括で支払う事もできます。
基本的にauで買ったスマホはau回線の格安SIMを買えばSIMロック解除不要です。テザリングができないスマホが一部あるので注意してください。
auメールは使えなくなるので注意!
ビッグローブモバイルに乗り換えるとauメール(@au.com、ezweb,ne,jp)は使えなくなります。GmailやYahooメールなどに移行し、友達・知人に連絡をしましょう。
ポンタポイントは継続して使えます!
auで貯まっているポンタポイントは、au IDを退会しない限り、au解約をしても継続して使えます。
ポンタポイントは、ローソンで貯めたり使ったりもできるので、ビッグローブモバイルに乗り換えてもお得に買い物をしていけます。
なお、ビッグローブモバイルにはビッグローブ独自の”Gポイント”があるので、併せて貯めていけます。
端末保障が切れるので注意!
auからビッグローブモバイルに乗り換えると、auで買ったスマホに対する端末保障が切れるので注意してください。
ビッグローブモバイルでも端末保障があるので、破損・故障・紛失が心配な方は申し込まれてください。
支払方法はクレジットカードのみ!
ビッグローブモバイルの月々の通信費の支払方法は、クレジットカードのみです。
20歳未満の方は親御さんに代わりに申し込んでもらいましょう。
口座振替はeo光を契約してる方のみ選べます。
上記の注意点を踏まえたうえでauからビッグローブモバイルへの乗り換えを進めましょう。
アプリそのまま使えます!
auで買ったスマホを使えば、スマホにインストールしてるアプリはそのまま使えます。
LINEもtwitterもfacebookもそのまま!
ただ、LINEのID検索はできなくなるので、LINE IDで友だち追加をしてる方は、ビッグローブモバイルよりラインモバイルに乗り換えるのもよいです。
auでMNP予約番号の発行方法

auのMNP予約番号発行は、au公式サイト(My au)で手続するのが一番簡単で早いです。
au公式サイトだと5分もかからないくらいで発行できますよ!
auショップへ行くのは時間も交通費ももったいないです。
au公式サイトでMNP手続き
My au ⇒ 画面上部スマートフォン・携帯電話 ⇒ ご契約内容/手続き ⇒ お問合せ/お手続き ⇒ MNPご予約
EZwebでMNP手続き
ez ⇒ トップメニューまたはauポータルトップ ⇒ My au ⇒ 申し込む/変更する ⇒ au 携帯電話番号ポータビリティ
電話でMNP手続き
au携帯電話/一般電話共通 0077-75470(無料)
auショップでMNP手続き
auショップでのMNP手続きはおすすめしません。
店員さんから引き留めの嵐が巻き込まる可能性がありますw
巧な話術に逆にわけのわからないオプションを追加されるかもですよ!
auからビッグローブモバイルへ乗り換える手順!
でわ、auからビッグローブモバイルへ乗り換える手順を見ていきます。

申し込みで用意するもの
- MNP予約番号
- 本人確認書類(免許証・パスポートなど)
- 銀行口座またはクレジットカード
- メールアドレス
MNP予約番号には有効期限があるので、期限内にビッグローブモバイルに申し込みましょう。
ビッグローブモバイルの申し込みは15分くらいでできます。
1ビッグローブモバイル公式サイトにアクセス。
【BIGLOBEモバイル】プラン料金6カ月間400円(税別)~!
2申し込みページからSIMを選ぶまたはスマホセットを選ぶをタップ。
※SIMを選ぶで進めます。

3SIMカードタイプ・サイズを選択していきます。

4プラン・でんわオプションを選択していきます。
エンタメフリーオプションは選んでおきましょう♪

5”ご登録情報の入力へ”でお申込み手続きへをタップ。
6”お申込み内容”ページで選択したプラン・料金を確認。クーポンコードの入力もできます。

7”お客様情報の登録”・”送付先情報”を入力していきます。
8”お支払方法”を入力していきます。

9”重要事項および規約”の確認をして同意すればチェックをいれます。

10最終の申し込み内容を確認し、この内容でお申込みをタップ。
11仮申し込み完了です。
12本人確認書類をアップロードします(スマホで本人確認書類の写真を撮りましょう)
13審査に通れば、SIMカードが郵送されてくるので待ちましょう。
APN設定・回線切替設定をしよう!
ビッグローブモバイルのSIMカードが届いたら以下の事をします。
- SIMカードをスマホに入れてAPN設定。
- マイページで回線切替(開通手続き)
マニュアル誌が同梱されているのでゆっくり見ながら設定ができます。
音声通話SIMを買われた方は、マイページで回線切り替えをしないとデータ通信が始まらないので注意してください。
回線切り替えをする事で、au解約となります。
auで買ったスマホを使う場合は、簡単に言うとSIMカードを差し替えるだけで使えるようになるので、LINEやSNS、その他アプリの再設定などは不要です。
ビッグローブモバイル専用アプリをインストールしよう!
ビッグローブモバイルが使えるようになったら下記アプリをスマホにインストールして使えるようにしておきましょう。

- My ビッグローブアプリ…利用状況・契約情報などを確認できます。
- ビッグローブでんわアプリ…通話料を半額にできます。かけ放題オプションを適用する際にも必要。
- オートコネクト…自動で利用可能なWiFiに接続する公式アプリです。
auユーザーはスマホそのままで乗り換えられるので、便利ですよ!
auからビッグローブモバイルへ乗り換える注意点!
auからビッグローブモバイルに乗り換えるメリットをあげていきます。
乗り換えの検討材料として、しっかり把握しておきたいところ!
- 乗り換え特典が多数あります!
- 老舗プロバイダ運営で安心!
- auで買ったスマホが使えます!
- 無料でメールアドレスを発行できます!
- ギガ(データ容量)が豊富!良心的料金!
- ギガの繰り越しがあります!
- 2回線目以降は毎月200円割引です!
- Gポイントが貯まります!
- エンタメフリーオプションが売り!
- オプションが魅力です!
- 通話も安くできます!
- 通信エリアが同じ!
- 通信速度はMVNOならでは!
- 公衆無線LANが使えます!
乗り換え特典が多数あります!
ビッグローブモバイルは、お得に乗り換えて貰えるよう多数の特典を用意してます。

キャンペーン期間:2020年12月27日(日)まで。
SIMのみの特典
auで買ったスマホを使う方は下記特典が適用されます。
- 初期費用無料
- 月額最大1,200円値引き×6カ月間!
- エンタメフリーオプション最大6カ月無料(初回申込のみ)
- クーポンコードで2,000円キャッシュバック(SIMのみ購入)
スマホセットの場合
auで買ったスマホを使わず機種変更される方は下記特典が適用されます。
- 初期費用無料
- 月額最大1,200円値引き×6カ月間!
- エンタメフリーオプション最大6カ月無料(初回申込のみ)
- クーポンコードで対象スマホセット18,000円キャッシュバック!
また、2回線目以降はビッグローブ家族割があり、月額200円割引があります。
老舗プロバイダ運営で安心!
ビッグローブモバイルは老舗プロバイダ「ビッグローブ」が提供するMVNOです。

2017年からKDDI傘下となりましたが、歴史と実績のある会社なので、乗り換えも安心してください。
- 2019年 格安スマホ顧客満足度 第1位
- 2019年 Webサポート格付け三つ星獲得
- 2018年 問合せ窓口格付け三つ星獲得
- 2017年 MM総研大賞 話題賞受賞
毎年、有識者調査で賞を受賞しています。
オプションのエンタメフリーは、業界初の動画・音楽通信し放題(カウントフリー)サービスです。
WiFi要らずで、YouTube・AbemaTV・Spotifyなどを楽しめます♪
auで買ったスマホが使えます!
ビッグローブモバイルは、au回線の格安SIMを販売しているので、auで買ったスマホ(android/iPhone)をそのまま使えます。
SIMロック解除手続きは必要ありません。

ご自身のスマホが使えるかは、公式サイトに動作確認ページがあるので確認してみてください。古すぎるスマホ以外だったらほぼ対応してる事でしょう。
ソフトバンクで買ったスマホは、androidは動作確認済みページを要チェック!
iPhoneはSIMロック解除する事で使えるようにできます。
無料でメールアドレスを発行できます!
ビッグローブモバイルに申し込むと無料で1つメールアドレス(***@***.biglobe.ne.jp)を発行できます。
auから乗り換えるとauメールが使えなくなるので、移行先として使えます。

ウェブメールが使えて、メールボックスの容量は5ギガあります。
ギガ(データ容量)が豊富!良心的料金!
ビッグローブモバイルは、選べるギガ(データ容量)が豊富で、料金も良心的です。
音声通話SIMとデータSIMがあり、音声通話SIMはドコモ・au回線どちらも月額料金は同じです。
音声通話SIM

プラン種別 | 音声通話SIM |
---|---|
データ容量 | 音声通話 +データ通信+SMS |
1ギガ | 1,400円 |
3ギガ | 1,600円 |
6ギガ | 2,150円 |
12ギガ | 3,400円 |
20ギガ | 5,200円 |
30ギガ | 7,450円 |
データ追加チャージ | +100MBごと300円 |
その他 | |
10分かけ放題 | 月額830円 |
基本通話料 | 20円/30秒 |
SIMカード 発行手数料 | 394円 |
登録事務手数料 | 3,000円 |
契約解除料 (音声通話SIMのみ) | 1,000円 |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
人気プランは6ギガですが、毎月3ギガで足りる方は多いと思います。
3ギガ(月額1,600円)+10分かけ放題(月額830円)で、毎月2,430円でスマホを使っていけます。
毎月のauの支払額と比べてどのくらい差がありますか?
料金シミュレーター
ビッグローブモバイル公式サイトには料金シミュレーターがあるので是非チェックしてみてください。

YouTubeをよく見てる方は、エンタメフリーオプションを付けましょ!
データSIM
音声通話をされない方、2台目のスマホで使ってる方は、データSIMを申し込むのも手です。
電話番号の引き継ぎはできません。
また、データSIMでもLINE・facebookなどの無料通話・テレビ電話は使えます。
プラン種別 | データSIM | |
---|---|---|
データ容量 | データ通信+SMS | データ通信のみ |
3ギガ | 1,020円 | 900円 |
6ギガ | 1,570円 | 1,450円 |
12ギガ | 2,820円 | 2,700円 |
20ギガ | 4,620円 | 4,500円 |
30ギガ | 6,870円 | 6,750円 |
大容量プランがありますが、使うならワイマックスのモバイルルーターを利用するのがおすすめです。月額4,000円ほどで毎月100ギガ以上使えるので。
関連 BIGLOBE WiMAXでキャッシュバックを受け取る注意点と手順!
プランの組み合わせ次第で、家族5人でスマホ代を7,200円ほどにする事ができます!
ギガの繰り越しがあります!
ビッグローブモバイルは、余ったギガ(データ容量)を翌月に繰り越す事ができます。

ギガを使う月、使わない月があると思います。
ギガを把握できるアプリがあるので、確認しつつ上手く使っていきましょう。
2回線目以降は毎月200円割引です!
どのプランを選んでも2回線目以降は毎月200円割引です!
使っていないスマホ用、一緒に暮らしている家族・離れて暮らす家族も対象なので、複数端末でスマホ代を安くできます。
Gポイントが貯まります!

Gポイントはビッグローブ独自のポイントで、1ポイント1円です。
ビッグローブモバイルを利用する事でGポイントは貯まるし、貯まったポイントはビッグローブモバイルの支払いに使えたり、公式サイトで”iTunesギフト券”や”Amazonギフト券”などに交換ができます。
エンタメフリーオプションが売り!

エンタメフリーオプションは、以下のサービスを通信し放題(カウントフリー)で使えます。
- 音声通話SIM利用時:月額480円
- データSIM利用時:月額980円(税別)
【対象サービス】

- YouTube
- abemaTV
- U-NEXT
- YouTube Music
- Apple Music
- Spotify
- Amazon Music
- LINE MUSIC
- radiko
- dヒッツ
などなど。
WiFi要らずで、YouTubeを見れるのはかなり便利です!データ通信圏内だったらどこででもYouTubeが見れます♪
初回のみ6ヶ月無料キャンペーン中なのは見逃せませんよ!
なお、エンタメフリーにはYouTubeの画質制限があります。スマホで見るには問題ないですが大きなモニターで見る際は映像が荒くなるので念頭に入れておいてください。
オプションが魅力です!
ビッグローブモバイルはオプションが魅力です!

追加料金になりますが、おすすめのオプションは下記。
- ビッグローブでんわ利用で通話料半額
- ビッグローブでんわ 10分かけ放題:月額830円
- スマート留守電:月額290円(初回無料)
- あんしん電話フィルター:月額300円(初回無料)
- ビッグローブ端末保証サービス:月額500円
- ビッグローブスマホバックアップ:月額500円(初回無料)
- セキュリティセット・プレミアム:月額380円(最大6カ月無料)
- ビッグローブお助けサポート:月額475円(最大2ヶ月間無料)
- SMART USEN:月額490円(初回無料)
- U-NEXT:月額1,990円(初回31日間無料)
- music.jp:月額1,990円月額500円(初回無料)
などなど、オプションを付け過ぎるとauの月額料金と変わらなくなってくるので注意してください。
通話も安くできます!

ビッグローブモバイルの通話料は通常20円/30秒(国内)です。
しかし、無料の”ビッグローブでんわ”を使う事で、通話料を半額の10円/30秒にできます。

また、通話関連オプションがいくつかあるので、通話をよくされる方は申しまれてください。
- 10分かけ放題:月額830円
- 3分かけ放題:月額600円
- 通話パック90:月額830円
- 通話パック60:月額600円
通話パックは、”90”だと月90分間、”60”だと月60分間通話ができます。時間を超過すると30秒9円(税別)になります。
通信エリアが同じ!
通信エリアはauから乗り換えならそのままです(au回線のSIMを選んだ場合)。
繋がる場所、繋がらない場所、熟知していると思います。
au回線はドコモ・ソフトバンク回線と同じく日本中を網羅しているので、ビッグローブモバイルに乗り換えても圏外になることはほぼ無いと思います。山の中、海の真ん中とかはさすがに圏外です。
通信速度はMVNOならでは!
通信速度は場所・時間帯・同時利用者によって変動します。
常に速いとか遅いとかはありません。
9時10分頃
左から#ワイモバイル
下り 15.6Mbps#ビッグローブモバイル(au)
下り 8.80Mbps#UQモバイル
下り 16.2Mbps#楽天モバイル
下り 16.0Mbpsあくまで参考記録。 pic.twitter.com/LOEma77UBg
— webmobile(公式) (@webmobilejp) October 15, 2020
12時46分頃
左から#ワイモバイル
下り 23.1Mbps#ビッグローブモバイル
下り 0.51Mbps#UQモバイル
下り 37.8Mbps#楽天モバイル
下り 13.0Mbpsあくまで参考記録。 pic.twitter.com/eO7xt7SlNP
— webmobile(公式) (@webmobilejp) October 15, 2020
18時10分頃
左から#ワイモバイル
下り 19.2Mbps#ビッグローブモバイル
下り 2.25Mbps#UQモバイル
下り 59.2Mbps#楽天モバイル
下り 21.0Mbpsあくまで参考記録。 pic.twitter.com/x0T0RDrCrM
— webmobile(公式) (@webmobilejp) October 15, 2020
ビッグローブモバイルのau回線は契約者数が多いので、混み合う時間帯は低速になる可能性は高いです。
MVNOゆえ「auより通信速度は遅い」って事は念頭に入れておきましょう。
公衆無線LANが使えます!
ビッグローブモバイルには公衆無線LANが使える「ビッグローブWiFi」サービスがあります。

通常月額250円ですが、6ギガプラン以上は端末1台1ライセンス無料で使えます。
ライセンスは端末1台ごとで、最大10ライセンスまで追加できます。
ギガ(データ容量)を節約ができるし、スマホ以外の端末(パソコン・タブレット)でも利用できるので、外でWiFiが必要な時このオプションを申し込んでいると便利です。
カフェや商業施設、駅や空港などの高セキュリティのSSID:Wi2eap、au_Wi-Fi2などに接続できます。
auからビッグローブモバイルに乗り換えてどうなった?
「auからビッグローブモバイルに乗り換えたらどうなった?」

※料金には私が使っているビッグローブモバイルWiMAXの料金も含まれています。
auからビッグローブモバイルに乗り換えて月々のスマホ代が月額1,600円(3ギガ)になりました!
auで払っていた料金の約4分の1の節約です!
エンタメフリーと10分かけ放題オプションを付けても月額2,910円なので、用途によって追加してみてください。
なお、au回線の格安SIMを販売しているMVNOには、「マイネオ」「ラインモバイル」「UQモバイル」があります。
auユーザーの方・動画・音楽が生活にかかせない方・月々のスマホ代を節約されたい方は、ビッグローブモバイルへの乗り換え、ほんとおすすめです!
是非、ビッグローブモバイル公式サイトもご覧ください!期間限定特典を確実に受け取りましょう!
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・読者様の体験レビューも是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。