更新日:

「auウォッチナンバープランとナンバーシェアの違いは?」アップルウォッチ利用の毎月の出費は?

おおはら

auがアップルウォッチ専用の料金プラン「ウォッチナンバープラン」を2021年10月18日(月)から開始!アップルウォッチ(セルラーモデル)購入予定の方は要チェックです!

「アップルウォッチ用の電話番号が欲しいな…」
「ウォッチナンバープランとナンバーシェアって何が違うのかな?」
「アップルウォッチ利用の毎月の出費は?」

アップルウォッチ7が2021年10月15日(金)から発売されました。

…と同時に、auが「ウォッチナンバープラン」を開始!

電話番号1つ発行データ容量250メガ/月月額385円(税込)で提供していくとのことです。

アップルウォッチ7(セルラーモデル)は6万円~から発売していて分割支払いも可能!

ウォッチナンバープランでアップルウォッチを利用していく毎月の出費は、385円+分割支払い額となり、一括支払いだと月385円のみです。

当記事では、アップルウォッチ専用の料金プラン”auウォッチナンバープラン”と”ナンバーシェア”の違いについて紹介します。

スポンサーリンク


auウォッチナンバープランとナンバーシェアの違いは?

auウォッチナンバープランとナンバーシェアの違い

アップルウォッチ(セルラーモデル)を使うにはauで端末をかってプランを契約する訳ですが、auでは”ウォッチナンバープラン””ナンバーシェア”を提供しています。

それぞれの違いは…

ナンバーシェアとは?

ナンバーシェアとは

ナンバーシェアの特徴は以下の通り。

  • 連携しているiPhoneと同じ電話番号でネット・通話ができます!
  • 連携しているiPhoneが手元に無くても使えます。
  • 月額385円(税込)

ナンバーシェアは、auでアップルウォッチを買った方が必ず契約するプランとなっています。

なんと今!

auでアップルウォッチを買うと以下2つの特典を受けられます!

  • ナンバーシェア最大4年間無料キャンペーン!
  • 5,000円分のPontaポイントプレゼントキャンペーン!

iPhoneもauで使ってる方は、お得にアップルウォッチを使っていけますよ!

親回線のauスマホを解約・一時休止するとナンバーシェア無料特典は解除されるので注意してください。

auウォッチナンバープランとは?

auウォッチナンバープラン

auウォッチナンバープランは、2021年10月18日(月)開始のアップルウォッチ専用の料金プランです。

ウォッチナンバープランの特徴は以下の通り。

  • アップルウォッチ用に電話番号1つ発行!
  • 音声通話30秒22円
  • データ容量:250メガ/月
  • 月額385円(税込)

auウォッチナンバープランは、アップルウォッチ単体で電話番号が持て、ネット・通話をしていけます。

自分用の2つ目の電話番号として契約したり、
お子さんにアップルウォッチを持たす方はほぼいないと思いますが、見守り用・緊急用として契約したり、
家族にアップルウォッチをプレゼントする際に契約すると便利だと思います。

auウォッチナンバープランとナンバーシェアの併用は?…できるのかな?
どなたか教えてくださいm(_ _)m

auでアップルウォッチ7(セルラーモデル)を買うといくら?

アップルウォッチ利用の毎月の出費

auはアップルウォッチ7を2021年10月18日(月)から販売しました。

アップルウォッチ7(セルラーモデル)の料金は以下の通り。

アップルウォッチアップルウォッチ 一括払い 分割払い
初回 2回⽬以降
アルミニウムケース 41mm 60,800円 2,541円 2,533円
アルミニウムケース 45mm 64,780円 2,703円 2,699円
ステンレススチールケース 41mm 82,800円 3,450円 3,450円
ステンレススチールケース 45mm 88,770円 3,716円 3,698円

上記料金は一部です。

本体とバンドの組み合わせでもうちょっと高い料金のアップルウォッチ7もあります。

アップルウォッチ利用の毎月の出費は?

auでアップルウォッチ7

アップルウォッチ7を一括で買うか分割払いで買うかで毎月の出費は違いますが、

アップルウォッチ7を一括で買う際の月の出費…

”ナンバーシェア”契約だと月0円

”ウォッチナンバープラン”契約だと月385円(税込)

アップルウォッチ7を分割払いで買う際の月の出費…

アップルウォッチ7 アルミニウムケース 41mmを分割支払いで買う場合…

”ナンバーシェア”契約だと月0円(4年間)+2,533円(2年間)で月2,533円

”ウォッチナンバープラン”契約だと385円+2,533円(2年間)の月2,918円です。

一括で買うか分割支払いで買うかはお財布とご相談を♪

アップルウォッチは健康維持

アップルウォッチは健康維持に役立ってくれるスマートウォッチで、1日の行動や身体状況を記録します。寝てる時も睡眠の記録をしてくれるので外すことがありませんよ♪

数字は嘘を付かないので、健康を気にしてる方は体調管理用としてもアップルウォッチを使っていくことをおすすめします。

auでiPhoneを買って使ってる方は、アップルウォッチをiPhoneと同じ電話番号で使っていけるし、別途もう1つ電話番号を発行することもできるので、新しい使い方も見出せますよ。

au契約者は以下もチェック!
auスマートパス
au Payは継続できます。

関連 「使い方は簡単?」アップルウォッチの基本の操作方法、覚えるべき操作リスト!!!
関連 「GPSモデルとセルラーモデルの違いは何?」アップルウォッチのモデル比較・注意点・通信費は?
関連 「SEと6,どっちがいい?」アップルウォッチSEを買ったので、設定・操作方法・できることをレビュー!
参照 au、Apple Watch向け「ウォッチナンバープラン」を10月18日から提供開始

以上、アップルウォッチ専用の料金プラン”auウォッチナンバープラン”と”ナンバーシェア”の違いについてでした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。スマホを使い始めて10年以上。android/iPhone・Amazon Fire・MVNO・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
Twitter / Instagram / Youtube / Google / Archive

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き