更新日:

「迷ってます!どっちがオススメ?」UQモバイルとpovo 2.0の料金比較・特徴まとめ。

  • twitter
  • Googlenews
かずき

auからUQモバイルに乗り換えるか、povoに乗り換えるか悩んでる方は多いと思います。私はどちらも使っているので、どちらがおススメか特徴をまとめました。

「UQモバイルとpovo 2.0、どっちがいい?」
「どちらもau回線だけど何か問題あるかな?」
「どちらを契約する方がお得に使っていけるかな?」

結論!

…としては、povo 2.0よりもUQモバイルを契約する方がベストです!

私は、UQモバイルのサービスが始まった時から使っているので信じてください♪

au回線で通信速度も安定的に速く、コスパ良く使っていけますよ!

povo 2.0は、トッピングオプションを毎月毎回、追加購入する必要があり面倒です。

UQモバイルは今、
最大10,000円分のau Payチャージプレゼント中!

当記事では、UQモバイルとpovo 2.0の料金比較と特徴をまとめたので紹介します。

UQモバイルとpovo 2.0の料金比較!

まぁ、一番気になるのは料金!

UQモバイルとpovo 2.0の料金比較

UQモバイルとpovo 2.0の料金の比較表を作ってみたのでご覧ください。

プラン UQモバイル povo 2.0
基本料金 ギガに準ずる 0円
1ギガ 390円
(7日間)
3ギガ 月1,628円 990円
(30日間)
15ギガ 月2,728円
20ギガ 2,700円
(30日間)
25ギガ 月3,828円
60ギガ 6,490円
(90日間)
150ギガ 12,980円
(180日間)
通話定額(60分) 月550円
5分かけ放題 月550円
10分かけ放題 月770円
24時間かけ放題 月1,870円 月1,650円
キャンペーン 最大10,000円分のau Payチャージ! なし

UQモバイルの料金は毎月固定で後から支払われ、povo 2.0は使う分のトッピングの事前購入となります。

povo 2.0は使う分のトッピング

povo 2.0は毎月毎回トッピングを買う必要があるので、安いからと言って面倒くささがあるのは悩みどころです。

povo 2.0は毎月毎回トッピングを買う必要がある

povo 2.0はギガに有効期限があり、3ギガを30日間で使いきらないといけないのも神経使うかも…。

UQモバイルは、3ギガを余らしても翌月にギガ残量が繰り越さられるので、翌月4ギガ使えたりしてお得感があります。

余らしても翌月にギガ残量が繰り越さられる

節約モードもあるので、ギガを効率よく使っていけるのがUQモバイルの良いところ。
関連 「UQの節約モードって何?」高速から節約への切替で、YouTubeを通信し放題(無制限通信)で見れる!

大抵の方が、ギガ(データ容量)に困ることはなくなることでしょう♪

UQモバイルとpovo 2.0の特徴比較!

UQモバイルとpovo 2.0の特徴比較

UQモバイルとpovo 2.0の特徴も比較してみます!

プラン UQモバイル povo 2.0
キャンペーン 最大10,000円分のau Payボーナス!
ギガ増量!
ギガ増量!
ギガ翌月繰り越し あり 有効期限による
スマホ購入 販売あり 販売なし
5G通信 対応 対応
学割 シーズン時あり なし
家族割 シーズン時あり なし
データチャージ 500メガ605円
1ギガ1,100円
3ギガ3,300円
5ギガ5,500円
データ容量超過
節約モード時
S:最大300kbps
M・L:最大1Mbps
最大128kbps
通常通話料 30秒22円
メール 月額220円で「***@uqmobile.jp」のキャリアメールが使えます。 なし
SMS 受信無料
国内送信1通3.3円
(70文字以内)
留守番電話 月330円 なし
着信転送 無料 なし
テザリング 無料 無料
au WiFiアクセス 無料 無料
データ使い放題(24時間) なし 月330円
スマホ補償 android:月418円
iPhone:月868円
月830円
eSIM 提供あり 提供あり
専用管理アプリ あり あり
最低利用期間 なし なし
解約手数料 なし なし
auかんたん決済 あり なし
auスマートバリュー 連携可 連携不可
au契約年数 継続無し 継続無し
支払い方法 クレジットカード
銀行口座振替
クレジットカード
国際ローミング 早割:1日490円~ なし
緊急通報位置通知 あり なし

こうやって見るとpovo 2.0は始まったばかりのせいか、できる事は限られています。

今後、トッピングとして今できないことが追加されていくと思いますが、現段階ではau IDを持っていてもauとの連携サービスができないのはオススメできない点です。

UQモバイル auとの連携サービス

UQモバイルは、既にauとの連携が強化されています!

au IDでauサービスとの連携が数多くあり、UQモバイルを契約しているだけで、他のサービスの追加申し込みをすることは不要になります。

どちらがオススメ?

冒頭でも言ってますが、

UQモバイルとpovo 2.0、

auから乗り換えるなら、私としてはUQモバイルがオススメです!

UQモバイルがオススメ

povo 2.0は、auとの連携が少ない・トッピングの毎月購入が面倒くさいので、2回線目以降…サブ機で使うのが良いと思います。

メイン回線でpovo 2.0を使うのは、周りにスマホ・通信に詳しい人がいない場合はよした方が良いでしょう…。

なんだかんだと、

UQモバイルの「くりこしプラン +5G」を選ぶのが安定して安く使っていけると思います。

UQモバイル くりこしプラン +5G
  • S:3ギガ:月1,628円(税込)
  • M:15ギガ:月2,728円(税込)
  • L:25ギガ:月3,828円(税込)

更に、増量オプションⅡ適用で1年間ギガ増量!

  • S:5ギガ:月1,628円(税込)
  • M:20ギガ:月2,728円(税込)
  • L:30ギガ:月3,828円(税込)

1年間、ギガを更にたっぷり使っていくことができます。

ギガが増えても…

月に10ギガ以上を使いきるのはなかなか難しいことですが。

UQモバイルは、ギガ残量の翌月繰り越しがあるので、翌月使えるギガ数が凄いことになることも!

povo 2.0は翌月繰り越しは無いので、20ギガでも30日間以内に使いきらないと損をします!

ギガ残量に神経質になることもなく、通信速度も接続も安定してるので安心して使っていけます。

スマホ(android/iPhone)の販売もしているので、機種変更もできます。

UQモバイル 機種変更もできます

長く安く使っていけるので、auからの乗り換えなら、UQモバイルがオススメします。

UQモバイルは今、
最大10,000円分のau Payチャージプレゼント中!

キャリアの低料金プランに目が行きがちですが、UQモバイルの”くりこしプラン +5G”は、キャリアに負けず劣らず安くて便利なサービスが揃っています。

以上、UQモバイルとpovo 2.0の料金比較と特徴まとめでした。

著者:
兵庫県神戸市在住、鹿児島生まれ。android/iPhone・Amazon Fire・格安SIM・格安スマホ・ガジェット・スマホアプリ・SNSなど、モバイル関連の役立つ情報・使い方を親子で調査・レビューしています。
  • twitter
  • Googlenews
記事が参考になりましたら励みになりますので、ブックマークSNSでのシェアの程、宜しくお願いいたします。
ご質問・体験レビュー等ありましたらコメントいただけると幸いです。
コメント利用規約
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments

おすすめ格安SIM
  • ラインモ
    • PayPayポイント付与あり!
    • 20ギガ2,728円(税込)
    • 3ギガ990円(税込)6カ月実質無料!
    • 5分かけ放題550円(税込)
    • LINEスタンプ使い放題
    • LINEデータフリー
  • uqmobile
    • au Pay残高還元あり!
    • 3ギガ1,628円(税込)
    • 15ギガ2,728円(税込)
    • 余ったギガ翌月繰り越し!
    • 10分かけ放題770円(税込)
    • 節約モードで通信し放題!
  • マイネオ
    • 人気の格安SIM!
    • 10ギガ1,958円(税込)
    • 20ギガ2,178円(税込)
    • 10分かけ放題935円(税込)
    • メールアドレス無料発行
  • 楽天モバイル
    • 3ギガまで1,078円(税込)
    • 20ギガまで2,178円(税込)
    • 20ギガ以上3,278円(税込)
    • 楽天リンク利用で通話無料
  • ahamo
    • dポイント3,000円分付き
    • 20ギガ2,970円(税込)
    • 5分かけ放題付き