iPhone15の入荷メール来た?
まだだよぉぉぉぉ…2023年9月15日(金)にiPhone予約したのに発売日になっても来てない(汗)
プロモーションになるかどうか…
auでiPhone15を予約したのですが、発売日になってもauオンラインショップから「商品入荷/本申し込みのお知らせ」というメールは届かず(汗)
iPhone15予約開始から7分で予約完了したのですが、発売日に購入手続きできず(汗)
在庫の数が少ない?
生産ロットが少ないせい?
auさん、何をしてますか?
USB-C搭載のiPhone15を早く手に取って使っていきたいよ!レビューしたい!
当記事では私の体験の元、iPhone15の特徴や本体価格/スペックについて紹介します。実機が手元に来たらレビューを追記します。
スポンサーリンク
この記事でわかること(目次)
iPhone15の発売日は?
気になるiPhone15の発売日ですが、
9月22日(金)
15日(金)21時?にアップルストア/キャリア(au/ドコモ/ソフトバンク/楽天)で予約販売が始まることでしょう!
iPhone15の本体価格は?
発売日の次に気になるiPhone15の本体価格ですが以下の通りです。
AppleStore | 15無印 | 15Plus | 15Pro | 15ProMax |
---|---|---|---|---|
64ギガ | 124,800円 | 139,800円 | 159,800円 | — |
128ギガ | 139,800円 | 154,800円 | 174,800円 | 189,800円 |
256ギガ | 169,800円 | 184,800円 | 204,800円 | 219,800円 |
1テラ | ーーー | ーーー | 234,800円 | 249,800円 |
高い!
と言う印象ですが、みなさんはどう思いますか?
iPhone15 ProMaxは動画制作会社やインフルエンサーなお金持ちが買うのだと思います…。
iPhone15を買いたいと思ってる方は、安くなるiPhone14 Proを買うのも良いかも知れません。
キャリアでは、2年後返却サービスで半額の使用料で使っていけます!
auならスマホトクするプログラムです。
auのiPhone15の本体価格は?
15(無印) | 本体価格 | スマホトクする プログラム |
||
---|---|---|---|---|
乗り換え | 新規 | 機種変更 | ||
128ギガ | 145,640円 | 49,760円 | 60,760円 | 66,260円 |
256ギガ | 166,780円 | 60,570円 | 71,570円 | 77,070円 |
512ギガ | 206,930円 | 80,925円 | 91,925円 | 97,425円 |
他社から乗り換えが一番割引額が大きいのはずるいよ…。
auのiPhone15 Proの本体価格は?
15 Pro | 本体価格 | スマホトクする プログラム |
||
---|---|---|---|---|
乗り換え | 新規 | 機種変更 | ||
128ギガ | 185,860円 | 72,645円 | 83,645円 | 89,145円 |
256ギガ | 211,930円 | 85,870円 | 96,870円 | 102,370円 |
512ギガ | 248,560円 | 104,500円 | 115,500円 | 121,000円 |
1テラ | 285,420円 | 123,360円 | 134,360円 | 139,860円 |
スマホトクするプログラム(2年後返却)で半額となり、auオンラインショップお得割で最大22,000円の割引が付きます!
※上記表は割引済の額です。
- 他社から乗り換え(MNP):22,000円割引
- 新規申し込み:11,000円割引
- 機種変更(au愛):5,500円割引
auを長く使ってるのに機種変更の割引額の低さったら…(汗)
アップルストアの場合は一括支払いまたは分割支払いによる購入となり、
キャリアの場合は安く使っていくために2年後返却で本体価格の半額を支払うサービスを利用することになります。
昔からauを使ってる方、買ったiPhoneをコレクションしてない方は、2年後返却サービスで安く使っていくのが良いです!
auスマホを2年以上使ってる方は、乗り換えキャンペーンのクーポンがauから届くかも?
個人的には、スマホトクするプログラムによる半額の価格がiPhoneの妥当な本体価格に思えます…
iPhone15の特徴は?
iPhone15の特徴は以下の通り。
- 無印/Plus/Pro/ProMaxがある…
- iPhone15 miniは無し…
- 外観のデザインがちょっと変わるらしい…
- 無印/PlusははUSB-C 2(ライトニングケーブルと充電速度が変わらない)
- Plus/ProMaxはUSB-C 3(急速充電)
- 無印/Proは6.1インチ
- Plus/ProMaxは6.7インチ
- 無印/PlusはA16 Bionic
- Pro/ProMaxはA17 Bionic
- 無印/Plusはメモリ6ギガ
- Pro/ProMaxはメモリ8ギガ
- 生体認証はFace ID(顔認証)のみ。指紋認証無し。
- 広角カメラは4,800万画素。超広角カメラは1,200万画素。
- Pro/ProMaxには1,200万画素の望遠カメラ付き。
- Plus/ProMaxは1,200万画素の前面カメラが2基。
- 5Gミリ波には対応してないっぽい。
- Made In India
iPhone15のスペック(アップルシリコン/メモリ)を見る限り、
iPhone14 Pro ⇒ iPhone15
iPhone14 ProMax ⇒ iPhone15 Proになってる印象。
無印/Plus/Pro/ProMaxすべての背面カメラが4,800万画素になることは良きことと思います。
カラーバリエーションは、
無印/Plusがブラック/ブルー/グリーン/イエロー/ピンク。
Pro/ProMaxはブラックチタニウム/ホワイトチタニウム/ブルーチタニウム/ナチュラルチタニウム。
チ、チタニウムです♪
待望のUSB Type-C搭載は嬉しいのですが、画面内指紋認証が無いのは残念。
iPhone15で良く売れるのは無印かProか!?
iPhone15を買うんだったらiPhone14 Pro、できればiPhone15 Proを買うべきだと私は思います。
iPhoneが欲しい・iPhoneに機種変更したいと検討されてる方は、iPhone15発売により安くなるiPhone13/iPhone14を買うのも良いかも知れません。
キャリアやMVNOではキャッシュバックが大きくなると思います。
中古iPhone市場も賑わうことでしょう!
auでもまだまだiPhone13/iPhone14は売ってて、auオンラインショップスペシャルセールなんかもやってます!
iPhone15予約購入に必要なものは?
私はauオンラインショップでiPhone15 Proを予約購入する予定です!
プラン変更もオプション追加も無いし、わざわざauショップへ行くことは無いです。
auオンラインショップでiPhone15を買うと送料無料で手元に送られてきますよ。
auスマートパスプレミアムに入っているとauPay残高還元もある!
iPhone15予約購入に必要なもの/手順がどのようなものなるか一緒に予習しておきましょう!
iPhone15予約購入に必要なものは以下になります。
- auID・パスワード
- クレジットカードまたは銀行口座
- 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード)の写真
他社から乗り換えでiPhone15を買われる場合、今はMNP予約番号は不要です。MNPワンストップサービスでau申し込みですぐ乗り換えていけます。
これらを持って無い方は事前に用意しておくと初動に乗り遅れることなく、まさかの”売り切れ”を回避できると思います…。
また、”スマホトクするプログラム”で機種変更される場合は、お使いのスマホを返却する必要があります。iPhone15予約購入ができる日まで大切に使いましょう♪
iPhone15をauで予約購入する手順は?
iPhone15をauで予約購入する手順は以下の通り。
1auオンラインショップへアクセス。
2iPhone15を選択。
3容量/カラー/ご契約種別を選択。
4契約種別/購入方法を選択。
5予約するをタップ。
6auIDでログインし契約者情報を入力。
7予約申し込み完了。
iPhone15の予約購入が完了したら発送予定日と注文番号が記載されている受付完了メールが届くので確認してください。
注文番号は予約のキャンセルや変更などの手続きで必要なので、メモしたり画面キャプチャを取るなどして保管しておいてください。
申し込みが早ければ早いほどiPhone15が手元に届くのは早くなります!
auショップはスマホ初心者がわざわざ行く場所…iPhoneを長く使ってる方はauオンラインショップでの機種変更が早くておすすめです!
iPhone15予約開始日と時間を覚えておいて、開始と共にスマホ/PCから即予約購入しましょう!
SIMの選択がある場合、nanoSIMとeSIMの選択があったらできればnanoSIMを選ぶことをおすすめします!eSIMはiPhone15を紛失した時とか不便です。
iPhone15が手元に届いたらデータ移行やデータ通信をするためのSIMの設定があります。関連記事からやり方をご確認ください。
iPhone15の発売、楽しみだね!
欲しくて欲しくてたまんないよ!レビューも追記していくね!
iPhone15を買うならauオンラインショップが5g機種変更おトク割と送料無料があっておすすめです!
参照 iPhoneを予約・購入する – au
関連 「eSIMクイック転送って何?」iPhoneからiPhoneへeSIM設定を引き継ぐ手順/注意点!
関連 「eSIM最悪!」auスマホ故障で電話番号認証ができなくなったけどSIMカード発行で解決!
関連 「いつ発売?」グーグルピクセル8、レビュー!auでの本体価格は?
以上、iPhone15の特徴や本体価格/スペックについてでした。
・誹謗中傷、過激かつ攻撃的なコメントはIPアドレスを明記して公開する場合があります。
・検証依頼・読者様の体験レビューなども是非書き込みお願い致します。
※コメント欄が無い記事はコメントを受け付けていません。